犬がトイレシートを食べる!そんな方のための3つのトイレシート対策☆

犬がトイレシートを食べる!そんな方のための3つのトイレシート対策☆

update

遊びなのか、それともストレスなのか、飼い犬がトイレシートを食べることはよく耳にする話です。そんなことを一体、犬には悪影響はないのでしょうか?犬のトイレシートの対策の仕方を、しつけを通じて解説します。また、そんな行動の要因も分析してみましょう。

update

遊びなのか、それともストレスなのか、飼い犬がトイレシートを食べることはよく耳にする話です。そんなことを一体、犬には悪影響はないのでしょうか?犬のトイレシートの対策の仕方を、しつけを通じて解説します。また、そんな行動の要因も分析してみましょう。

対策1:子犬の時期にすべての答えがある

子犬 トイレシート

Parilov/shutterstock.com

子犬の飼育は初めて飼育をする方には非常に難しい側面があります。一つは無駄吠えなどを含めた問題行動です。

帰宅してみたら、トイレシートを食べる犬の問題行動が理由で部屋が散乱し、犬が言うことを聞かないという声が犬を飼い始めて最初に当たる壁でしょう。 犬がトイレシートを食べるという問題行動は、生後3か月以上、6か月から1年までの若い犬に特に多いのが特徴で、やがて成犬になるに連れ、関心はオモチャや他人に対し関心を示さなくなるのが一般的です。

この感心が薄れる問題の対策としては、子犬時代に親の代わりとして、飼い主さんや家族が、どれだけ子犬と触れ合っていたかが重要なポイントです。

生後6か月までは、犬一匹の状況を作らない

犬の身体的な成長は非常に早いですが、つまり飼い主さんとの関係はもっと後になって形作られていきます。生後6か月を過ぎると犬の体は成犬にかなり近い大きさですが、精神的にはまだ子供です。犬のしつけで参考になるのが、盲導犬の育ての親、”パピーウォーカー”の育て方です。

まず生後6か月までは、家族全員が揃う時間帯を必ず増やします。重要なのは家族全員というところです。そして、接し方を全員で共有し、餌とトイレのしつけ以外は、犬と一緒に生活します。 現代の多くのご家庭では、小型犬の飼育が多いですし、大型犬でも最初は室内で過ごしますから、この期間が非常に今後のしつけの大きな節目になるはずです。家族関係を子犬に必ず見せることが、犬は「群れの中にいる」ことを認知させることができます。

一人暮らしで犬を飼うときは、帰宅して犬との時間を少なくとも2時間以上は維持できないのなら、飼うべきではありません。生後1年までは、旅行も半日かけたお出かけもNGです。犬中心の生活になりますが、「家にまだ人間の赤ちゃんがいる」と思えば、気軽に出かけるなんてとても出来ないはずです。子犬の時に、犬一匹で過ごす時間が長ければ、やがて問題行動を起こす犬になります。

対策2:無視する

犬 遊ぶ トイレシート

Dagmar Hijmans/shutterstock.com

犬がトイレシートを食べるのって害はないのでしょうか? 実は、子犬も食べたいと思ってやっているわけではありません。 自分の要求のはけ口として、トイレシートを食べるに過ぎません。よく観察すれば、吐き出しているはずです。 仮に見かけても、叱るのではなく、いたずらをしていると思って「無視」することが正しい対策です。間違っても、犬の顔を見て声をかけないことです。黙って掃除し、黙って犬を無視してください。 根気よく待てば犬は暴れるのをやめますから、犬の興奮が冷めてから、犬が自分から近づいてきたときに、相手をしましょう。 その時に初めて犬の顔を見て笑顔で、明るい声で体に触れながら接してください。 この対策が成功するには家族全員で同じ対応をすることが重要です。 この、良い行動と悪い行動の時の、飼い主さんの極端な態度の変化が犬にとっての「群れのルール」になります。

対策3:トイレシートは、排せつする場所だとわからせる

子犬 トイレ

Olexandr Taranukhin/shutterstock.com

食糞の癖がある子を除いて、生後3か月を過ぎた子犬は、排泄物は食べ物ではないことを理解できます。 そのために、トイレシートでちゃんと排泄が出来たときに褒めるのと同時に片づけている様子を必ず子犬に見えるように行います。

この繰り返しでハッキリしてくるのは、「ダメなもの=やってもつまらない」、「嬉しいこと=飼い主さんが喜ぶこと」です。

犬はやった行動に結果が無ければ、やがてしなくなります。 犬を褒めるというのは、「ご褒美」をあげる理由とは違います。犬は群れのためになる行動を認めてもらうことが、一番の喜びだからです。

犬は、自分を取り巻く周囲の人間の様子を非常によく観察します。洞察力の鋭い生き物ですから、その点を留意して、犬と楽しく接してくださいね。

犬のトイレの回数って?おしっこ・うんちの頻度を知ろう!

犬のトイレトレーニングで重要なことは、飼い主さんが犬のトイレの回数、排泄のタイミングをよく知っておくことです。特におしっこの回数はよく把握しておく必要があります。これにはお散歩の方法も一つの鍵になっているんですよ。うんちやおしっこの頻度をきちんと知って飼い犬の健康に注意を払いましょう。

https://mofmo.jp/article/1474

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (17件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

17 名無しさん
通報

トイレシートはよく食べます!なので今は置いてません。でも一日の半分は犬のおしっこを片付けている気がします.でも犬はペットシートを食べるのですが、見たら少量しかありませんでした。食べてると言うことでしょうか?トイレシートの他にもゴミや、パンなどを食べます。体に害はないのでしょうか?

16 名無しさん
通報

要は構ってほしいってことなんだろ?食べるって言っても呑み込めるとは思えないので、大丈夫なのかな。無視するってのは中々難易度高いよね、分かっててもあんまりできないもん

15 すねこ
通報

トイレシート食べちゃうの!?お腹壊したりしない!?すごく不安になっちゃうな。うちはトイレシートを使ってないけど、異物を食べちゃったら大騒ぎになりそうですね。

15 かくれんぼ
通報

なんでトイレシートを食べちゃうんだろって考えたことがあったけど、要求のはけ口としての行動だったのか。つまり、ストレスが蓄積しているってことかな。トイレシートを食べた時は無視して、それ以外の時はストレスがかからないようにしてあげたい。

13 体育
通報

トイレシートを犬が口に入れてしまったら、私だったら慌てて大急ぎで口から出そうとするだろうと思いますが、これではマイナスなようです。心を鬼にして、ぐっとこらえて無視をする、犬のためを思ってトライします!この姿勢を貫きます。

12 コスチューム
通報

どの対策も知らないことだらけで、読んでいてドキッとしました。自分がどのような行動をするのかによって、愛犬の行動にも変化が見られるということに気づかされました。日々、きちんと態度で教えていくことの大切さを学びました。

11 名無しさん
通報

たしかに愛犬は家族ですから、それで考えるならば赤ちゃんを一人で家に残して出かけるなんてことはできないですよね。いろいろ楽しみで迎えた子ですから、その子の生後一年の大事な時期はもうそのあとには戻ってこないので、家族みんなで大事に過ごしたいですね。

10 アーモンド
通報

トイレシートを犬が口にしてしまう事があるのはこの記事で初めて知りました。対処法として無視がいいというのは意外です。しっかりと、駄目なものは駄目と教える事が必要かと思ったら、そうではないんですね。誤った対応を続けていると、なかなか止めないと思うので、正しく向き合わなければいけないなと感じています。

9 そんしょー
通報

子犬の時に一人にしてはいけない、というのははじめて知りました。うちの犬は野良犬として保護されたのを引き取ったんですが、幼少期に問題があったのかもしれないですね。捨てられたという時点で前の飼い主にはお察しですが……。

8 ロード
通報

まぁ、やんちゃざかりの子だったら仕方がないよね。なんでもおもちゃだから…でも、小さい頃にその問題行動をやめさせないと、大変なことになりますね。とにかく、トイレはおもちゃじゃないってことを根気強く教えないといけないですね〜。

7 名無しさん
通報

このトイレシートを食べてしまう癖がつくと、これだけでは治らないと思いますよ。もっと精神的な問題が関係していると思います。

6 演奏
通報

トイレシートを食べちゃうなんて、「犬は何でも口に入れる」と犬を飼っている友人から以前聞いたことがありますが、それは本当だったんですね。犬がトイレシートを食べている現場を目撃してしまったら、私はすぐに駆け寄ってしまうと思いますが、このように反応をしてしまうのが逆効果になるんですね。教えていくのは難しいと感じます。

5
通報

小さい頃は何でも遊び道具になってしまったり口に入れてしまったりと問題行動は起きますね。あえて無視してみるのも一つの方法なんですね。家族の一員として迎えるうえで、やさしさの愛情と同時に厳しさももって教えることを頑張りたいです。

4 名無しさん
通報

うちのペットはトイレシートは噛むことはないので、食べちゃうことを初めて知りました。のどに詰まっちゃわないか心配になりました。子犬の頃に問題があるんですね。。飼っている人は良くみてあげることやしっかりしつけが必要だということが分かりました。きっとうちはきちんとできていたのだという安心材料にもなりましたよ。

3 めがね
通報

トイレシートを食べるというのは室内でトイレをさせる習慣をつけたことがないので経験がありません。でもトイレシートを食べる行為をする犬がいるなんてビックリしました。子犬のころの躾けに問題があるということですが、無視するのが一番の対策という点非常に勉強になりました。

2 ぶ〜〜
通報

トイレシートを食べるのを止めさせる対策の一つとして、無視が正しいという事なのですが、無視するのはちょっぴり心が痛みます。ですが、「食べてはいけない」と教えるためには、あえて無視をするのがベストなんですね。頑張ってみます!!

1 E
通報

子供の教育と一緒で、子犬の時からしっかりルールを示してしつけることは大変重要なんですね。安易にただ可愛いからという理由で飼い始めて、子犬の時にしつけのための時間が持てない人は飼うべきでない、生後一年までは半日の旅行もNG、はっきり示されていて、わたしも考えさせられました。ペットブームの中で、楽しみもありますが、同時に責任についてもわたしたちは学ぶ必要がありますね。