『ファーストチョイス』は犬にとってどう?原材料や評判を見てみよう
mofmo編集部です。
皆さん、『ファーストチョイス』というドッグフードをご存知でしょうか?カナダで生産されておりインターネットでも手軽に買うことのできる人気のドッグフードですが、実際どのような原材料で作られているのでしょうか?今回は『ファーストチョイス』の原材料と、特徴、そして評判について調べてみました。
まとめ
『ファーストチョイス』商品ラインナップ。
undefined/shutterstock.com
まず、『ファーストチョイス』のラインナップをご紹介したいと思います。
『ファーストチョイス』には実にたくさんの種類があります。
大きく分けると、幼犬用、成犬用、高齢犬用がありますが、その中でも、小型犬用やアレルギー体質の犬用、ダイエット用などの製品が準備されています。
これだけたくさんの製品があるので選ぶのに迷いそうですが、年齢ステージや体の大きさ、目的がはっきりと分かれていますので、愛犬の健康状態にあったドッグフードを見つけやすいラインナップになっています。
幼犬用
幼犬用ドッグフードには、『幼犬小粒チキン』、『幼犬中粒チキン』があります。
幼犬用ドッグフードは、小さい口の幼犬のためにドッグフードの粒がドーナツ型をしており、噛みやすくしてあります。
このような配慮も、幼犬にとってうれしい点ですね。
成犬用
成犬用ドッグフードには、まず『成犬小粒チキン』、『成犬中粒チキン』というスタンダードな二種類のドッグフードがあります。
愛犬のお口の大きさに合わせて、小粒を与えるか、中粒を与えるかを選ぶことができるでしょう。
また、動物性たんぱく質としてラム肉を使用している、『成犬小粒ラム&ライス』があります。
愛犬が鶏肉が苦手であるとか、食いつきが悪い場合、こちらの商品に変えてみるのもいいかもしれませんね。
ダイエットが必要な犬用に、『成犬小粒ダイエット』、『成犬中粒ダイエット』がラインナップされています。
愛犬が太り気味の場合、お口の大きさに合わせて小粒のほうを与えるか、中粒のほうを与えるか選ぶことができます。
食物アレルギーのある犬用には、『成犬小粒アレルゲンケア』が最適です。
さらに食物アレルギーがあり、肥満気味の犬用には『成犬アレルゲンケアダイエット』という商品が発売されています。
こちらの商品には、アレルギー反応の出にくい白身魚が使用されています。
室内犬用には、『成犬小粒インドアドッグ』という商品があります。
室内で飼育されている犬は、フローリングによって関節を痛めやすいので、コンドロイチンなどの成分が配合されています。
10か月以上で体重5キログラム以下の小型犬には『成犬体重5キログラム以下小型犬用』、10か月以上で体重5キログラム以下の小型犬でかつダイエットが必要な犬には、『成犬体重5キログラム以下小型犬用ダイエット』という商品が用意されています。
シニア犬用
シニア犬用にもたくさんの商品が用意されています。7歳以上の犬を対象にして販売されています。
『高齢犬小粒チキン』、『高齢犬中粒チキン』は、運動量が少なくなるシニア犬に最適な低脂肪フードです。
『高齢犬ハイシニア小粒チキン』はシニア犬の中でも特に10歳以上のシニア犬を対象にして販売されています。
関節の健康維持のためにコンドロイチン、グルコサミンが配合されています。
また、食べやすいドーナツ状の形のドッグフードとなっています。
食物アレルギーのあるシニア犬には『高齢犬小粒アレルゲンケア』が用意されています。
ダイエットが必要なシニア犬には『高齢犬小粒ダイエット』が良いでしょう。
室内で飼われているシニア犬には『高齢犬小粒インドアドッグ』、8歳以上体重5キログラム以下の小型犬には『高齢犬小粒チキン』が、11歳以上の体重5キログラム以下の小型犬には『ハイシニア小粒シニア』が用意されています。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【獣医師監修】愛犬が水を飲まない!おすすめしたい水を飲ませ方をご紹介【2023年版】
- 犬にとっての食生活はとても大切です。体を作る大きな要因だからです。その食生活には水分補給も含まれています。人間と同様、ワンちゃんも水分を摂取することは非常に大切です。ワンちゃんは体に必要な水分を食物や水から得ています。今回は特にワンちゃんへの水への与え方に注目したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
どうやって水を飲ませるかということを重点的に考えてきましたが、違う角度から考えることが大切なんですね。ドライフードを水でふやかして水分摂取をさせるやり方、これは盲点だったので、オォって感じで目からうろこが落ちました。
-
- 【獣医師監修】犬に洋梨(ラフランス)を与えても大丈夫?与えるメリットや注意点を解説!【2023年版】
- 洋梨(ラフランス)は、秋を代表するフルーツです。甘くてみずみずしいので、「愛犬にも食べさせたい!」と思う飼い主さんもいることでしょう。でも、犬に洋梨(ラフランス)は与えても大丈夫なんでしょうか?今回は、犬に洋梨(ラフランス)を与えるメリットや、与える際の注意点を紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【2023年版】エリザベス女王も愛したコーギーってどんな犬?性格や飼い方をドッグトレーナーが解説!
- イギリスのエリザベス女王が18歳の時に、お父様からプレゼントされて以降、80年以上も寵愛され「ロイヤルドッグ」とも言われているコーギーですが、王室の人までも魅了するとは一体どんな犬なのでしょうか?コーギーの特徴や飼育の仕方、をドッグトレーナーが詳しく解説します!
- 犬種図鑑
- コメント
コーギーってそのずんぐりむっくりな風貌が可愛いなと思っていましたが、実はコーギーには2種類いて「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」と「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」があると知って衝撃を受けています。
-
- 【獣医師監修】犬にじゃがいもをあげてOK?与える時の注意点やレシピもご紹介【2023年版】
- じゃがいもにはたくさんの栄養素が含まれており、犬にとっても健康維持にたくさんのメリットをもつ食材であると言われています。この記事では、犬にじゃがいもを与えるメリットや、与える時に気を付ける注意点についてまとめました!犬が喜ぶ「じゃがいもレシピ」も掲載していますので参考にしてみてください♪
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】あげすぎ注意!1日に与える犬のおやつ量はどの位がベスト?【2023年版】
- ついおやつを食べすぎるというのは、自分だけの問題ではなく、可愛い愛犬にも、ついついおやつをあげすぎてしまうという問題に繋がる場合があります。そこで今回は、「1日に与える犬のおやつの量はどれ位がベストなのか」を一緒に考えていきたいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
何気なくおやつを与えてしまっているので、どれくらい与えたら良いかっていうことは頭に入れてなかったことを反省しています。1日の食事量の10パーセント以下が原則というのを覚えておきます。まずは必要になるカロリー量などの計算をやります。
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??