ロイヤルカナン猫用「消化器サポート」を解析!口コミ評判も紹介

ロイヤルカナン猫用「消化器サポート」を解析!口コミ評判も紹介

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

消化器疾患に悩む猫のために消化性の高い原材料を使用し、少ない給餌量でも栄養がしっかりとれるように調整された特別なフードが「消化器サポート」です。今回はそんな「ロイヤルカナン 消化器サポート」の原材料や成分を徹底分析して、愛猫に安心して与えることができるフードかどうか紹介したいと思います。

update

「ロイヤルカナン 消化器サポート」の原材料と成分

では早速「ロイヤルカナン消化器サポート」の原材料と成分を分析してみましょう。

原材料は以下のとおりです。

肉類(鶏、七面鳥)、米、動物性油脂、コーングルテン、植物性繊維、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、加水分解動物性タンパク、卵パウダー、ビートパルプ、魚油、酵母、大豆油、フラクトオリゴ糖、サイリウム、酵母エキス(マンノオリゴ糖含有)、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン)、ミネラル類(K、Cl、P、Ca、Na、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、A、ビオチン、B12、D3)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)となっています。

では気になる原材料を詳しく見てみましょう。

肉類

猫 肉

Master-L/shutterstock.com

消化器サポートの第一原材料を見てみると「肉類」があげられています。使用されている肉は「鶏、七面鳥」です。

完全肉食動物である猫にとって、一番必要な栄養素は肉や魚から摂取できる動物性たんぱく質ですので、質の良い肉が第一原材料なっていることは大変よいことといえます。

動物性たんぱく質である肉や魚には猫が必要としている必須アミノ酸がたくさん含まれているため、健康な体作りに欠かせません。

「鶏肉」には、動物性たんぱく質(アミノ酸)が豊富に含まれています。

他にもビタミン、リン、セレンなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれており、強い骨や歯を作るサポートや免疫力を高める効果があります。

また牛肉や豚肉に比べて脂肪分が少なくヘルシーな肉ですので、肥満が気になる猫にもピッタリです。

さらに鶏肉は嗜好性が高い肉ですので、鶏肉を使ったフードは食いつきが良いと評判です。

食欲が低下気味の消化器疾患に悩む猫にふさわしい食材でしょう。

「ターキー」は鶏肉よりもさらに脂肪分が少なくヘルシーな肉となっているため低カロリーです。

さらにターキーにも鉄分や亜鉛、セレンなどのミネラルが豊富に含まれているため、免疫力を高める効果が期待できます。

消化器サポートではこのように栄養価の高い肉が使用されているだけではなく、粗悪な肉が使用されていないことも高く評価できます。

市販のキャットフードでは「肉副産物、○○ミール」など粗悪な原材料を使用していることがあります。

これらは人間が食べない本来なら破棄にするような部位や、腐りかかった家畜の肉などを乾燥粉砕して用いている可能性があります。

当然のことながらこれら粗悪な原材料は、消化に良くありませんし栄養価も低いのでキャットフードの原材料としてふさわしくありません。

穀物

第二原材料を見てみると「米」、第四原材料には「コーングルテン」「超高消化性小麦たんぱく」といった穀物が使用されています。

たくさんの穀物が使用されていることがわかります。

これは消化器疾患に悩む猫のフードとしては残念なことです。

なぜなら猫は完全肉食動物ですので穀物の消化吸収を苦手としているからです。

穀物は、ゆっくり腸内を進むことで時間をかけて消化吸収されるのですが、猫の胃は小さく腸も短いため穀物の消化には適していないのです。

そのため穀物をたくさん摂取すると消化器官に負担をかけるため消化不良を起こしたり、アレルギーを引き起こす原因になるといわれています。

ですから消化器官が弱っている猫に穀物がたくさん含まれているフードを与えることは、あまりおすすめできません。

さらに小麦やトウモロコシは猫がアレルギーを起こしやすい食材とされています。

消化器サポートでは、消化率の高い超高消化性小麦たんぱくとはいえ小麦が使用されていることや、コーングルテンも小麦よりはアレルギーのリスクが低いとはいえとうもろこしの絞りかすが使用されているのでアレルギーの可能性があります。

ですから穀物アレルギーのある猫は食べることができません。

また今はアレルギー症状がないとしても、毎日食べ続けることで将来アレルギーが発症する恐れもあります。

米はアレルギーの原因となるグルテンが含まれていないのでアレルギーを起こしにくい穀物で、主に炭水化物源として用いられています。

しかし猫にとって炭水化物は必要のない栄養素ですし、大量摂取は消化にもよくありませんし、肥満の原因ともなります。

消化器官に負担をかけないように設計されたフードということですが、消化がしにくい穀物がたくさん使用されているのは非常に残念なことです。

油脂

第三原材料には「動物性脂肪」があげられています。

他にも「魚油、大豆油」が油脂として使用されています。

これら脂質は猫の美しい皮膚や被毛の維持をサポートしたり、脳の目の成長を助けたりするためキャットフードに欠かせません。

消化器サポートで使用している大豆油は不飽和脂肪酸とも呼ばれるオメガ6脂肪酸が豊富に含まれていますし、魚油には特にオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

美しい被毛の維持のためにはオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスがよく配合されている必要があり、消化器サポートはこのバランスがしっかりとれているといえます。

さらに魚油には他にもDHA、EPAも含まれており、脳の神経細胞や目の健康をサポートしてくれます。

これら不飽和脂肪酸やEPA、DHAは体内で生成できないので、食事から摂取しなければなりません。

ですからバランスよく配合された消化器サポートはキャットフードとして良いといえます。

ところが「動物性脂肪」の使用に関してはおすすめできません。

動物性脂肪を使用することによって、嗜好性の高いフードに仕上げることができます。

しかし動物性脂肪というだけでは、何の動物の脂を使用しているかわからないため、人間が食べないような粗悪な部位から搾り取った脂を使用していたり、長期間の病気で薬物汚染された家畜の肉や、病気や事故で死んで腐りかかっている家畜の肉から絞りとった脂を使用している可能性も考えられるのです。

このように品質や鮮度がわからないだけでもおすすめできないのですが、動物性脂肪は非常に酸化が早いため、必ずといってよいほど保存料や酸化防止剤が使われています。

この酸化防止剤の中には発がん性やアレルギーなどの体に悪影響を及ぼしかねないものもあります。

しかも酸化防止剤に使用している添加物に関しては、キャットフードの原材料欄への記載が義務ではないため、どれだけ強力な酸化防止剤がどれほどの量使われていても消費者の私たちにはわからないのです。

こういった理由から動物性脂肪は、愛猫家が避けたいとしている原材料の一つに数えられています。

ビートパルプ

消化器サポートでは繊維質として「ビートパルプ」が使用されていますが、こちらも愛猫家が避けたい原材料の一つです。

ビートパルプは、サトウダイコンから砂糖を搾り取った残りカスのことをいいます。

ビートパルプは残りカスというくらいですからタダ同然で入手できるため、安いキャットフードのかさ増しによく用いられています。

またビートパルプにはウンチをかためる作用があるのでトイレの処理が楽になります。

一見メリットがあるように思えるビートパルプですが、実は2つの問題点があります。

一つは残留薬剤の恐れです。

サトウダイコンから砂糖を搾り取る際により手間をかけずに効率よく砂糖を抽出するため、硫酸系の劇薬を使用して抽出する方法があります。

この方法は効率よく処理ができるのですが、わずかではありますがビートパルプに薬剤が残る可能性があります。

こうしてわずかとはいえ劇薬が残ったビートパルプを定期的に摂取すると、体内に入った薬剤が便の排出を促す神経信号に影響を及ぼしてしまい、便秘の原因になることがあるようです。

またビートパルプにはウンチをかためる作用があると言いましたが、便がかたくなるということは便秘になる可能性があります。

さらに消化器官が弱い猫は消化不良による下痢を起こすことがあるかもしれませんが、うんちが固まるということは下痢をしていてもうんちが固まるため、便の調子から本当の健康状態を知ることができなくなり、体調の変化に気付くのが遅くなってしまうかもしれません。

酸化防止剤

続いて酸化防止剤について見てみたいと思います。

栄養価の面と嗜好性を高める面から、キャットフードには油脂が使用されていますが、油脂を使用していると酸化しやすいため酸化防止剤の使用はかかせません。

そこで消化器サポートでは「BHA、没食子酸プロピル」が酸化防止剤として使用されています。

これらはどのような酸化防止剤でしょうか?

「BHA」は元々はガソリンの酸化防止剤として使用されていた合成酸化防止剤です。強力な酸化防止効果があるので食用への酸化防止剤として限定的に認められ使用されるようになりました。

しかし後の動物実験によって発がん性やアレルギーの危険性が明らかになり、現在では人間用の食品への使用が制限され、ほとんど見られなくなっています。

「没食子酸プロピル」はバターやマーガリンなどの油脂類の合成酸化防止剤として使用されています。

しかしこちらも発がん性や内臓疾患の危険性がある添加物であることが明らかにされてきました。

どちらも強力な酸化防止効果のある合成酸化防止剤ですが、消化器サポートでは体に影響がないとされている一日の摂取許容量を守っており、BHAは体内に残らないので安全としています。

しかしからだに悪影響がある危険性のあることが明らかになっている添加物を使用しているのはやはり心配ですね。

成分

キャットフード

Morakot Kawinchan/shutterstock.com

では「ロイヤルカナン消化器サポート」の成分を見てみましょう。

以下のとおりです。

たんぱく質31.4g、脂肪21.6g、食物繊維10.9g、灰分8.3g、水分5.4g(単位/400kcal)、カロリー408kcal/100gとなっています。

たんぱく質、脂質、ビタミンやミネラルのバランスが良く配合されたフードとなっています。

食物繊維も豊富でおなかの調子を整える助けも期待できますね。

カロリーも高めになっているので、少ない給餌量でも必要な栄養が取れるように配慮されています。

こうして消化器官への負担を減らすことができます。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (2件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

2 名無しさん
通報

二つの名前、似ているので、おっちょこちょいな私だと、うっかり間違えて買ってしまう可能性があります。似ているものを見間違えたり、似たようなものを買ったりしてしまうことが多いので、このキャットフードの名前、よく見てから買います。

1 名無しさん
通報

うちの猫ちゃんは小さいときからずっとロイヤルカナンを食べています。健康面を考えたご飯なので安心して食べさせています。消化器サポートはあげたことがありませんが、今後体調が悪くなったりしたらそういうときにはこういったご飯に助けてもらおうと思います。