猫が匂いを嗅いだときにフリーズしてしかめっ面をするのはなぜ?

猫が匂いを嗅いだときにフリーズしてしかめっ面をするのはなぜ?

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

猫が匂いを感じたときに見せる表情には、れっきとした生理現象が関係しています。今回の記事では、猫が匂いを嗅いだときに見せる表情のフレーメン反応についてご説明しています。

update

貴方は猫が見せる特殊な反応、フレーメン反応という言葉を知っていますか? 猫が時折臭そうな顔にも変顔にも見える表情をしたときは、フレーメン反応が起こっています。しかし、フレーメン反応とは一体どんな現象なのか知らない人もいるでしょう。

そこで今回は、猫が時折見せるフレーメン反応についてご説明しましょう。フレーメン反応について知っておくと、いろいろと面白いですよ。

臭いニオイが原因ではない、猫が見せる「フレーメン反応」

反応を見せる猫

Seregraff/shutterstock.com

猫を飼っていると、時々ぽかーんと口を開けたままの状態で少しの間止まっていることはありませんか? 実はこれは猫が匂いを嗅ぐときの習性のようなもので、とても愛嬌があってかわいらしい仕草に見えますよね。

ただ、これは臭い匂いが原因で発生するわけではなく、決して異常な行動ではないので安心してください。それでは、猫が見せるフレーメン反応についてご説明しましょう。

変顔にも臭そうな顔にも見える、フレーメン反応って?

猫が匂いを嗅ぐことによって起こる変顔や臭そうな顔にも見えるフレーメン反応は、猫の生理現象の一種です。本来、フレーメン反応とは馬などの哺乳類が見せる反応であり、匂いを嗅いだときに唇を引き上げるような反応を見せる生理現象によって発生します。

これはフェロモンを感知して受け入れるためのヤコブソン器官、または鋤鼻器(じょびき)と呼ばれる嗅覚器官により、匂いを嗅いだときにできる限りの匂いを取り入れる仕組みになっています。

なぜ、フレーメン反応が起こるの?

猫が匂いを嗅いだときに、なぜフレーメン反応が起こるのか気になりますよね。 フレーメン反応とは上述したようにヤコブソン器官によって引き起こされますが、猫が口を閉じている状態で匂いを嗅いでもフレーメン反応は起こりません。 猫のヤコブソン器官は前歯の裏にある管と繋がっている鼻腔にあるので、口を開けた状態で匂いを嗅ぎ、ヤコブソン器官に気になるフェロモンや匂いを送っています。

つまり、猫はヤコブソン器官によってより多くの匂いを取り入れようとして、一定時間口をぽかーんと開けた状態になるのです。

口を開けてヤコブソン器官を外気に晒し、より多くの匂いを取り入れたときにぽかーんと口を開けたままの状態になるので、あまりの臭さに動作が止まったのかと勘違いしてしまいますよね。 これは猫の生理現象の一つなので、少し時間が経てばすぐに動き出すので安心してください。

フレーメン反応、どんなときに見られるの?

寝っ転がっている猫

Alena Ozerova/shutterstock.com

フレーメン反応は、基本的に猫にとってどんな匂いなのか確認したいときに起こります。フレーメン反応が起こる主な原因として、『フェロモンを嗅いでいる』『他の猫の確認』『刺激臭』といった様々な匂いを嗅いで情報を得ていることが挙げられます。

つまり、猫が気になる匂いを嗅ぎ出したときはフレーメン反応が見られる可能性がありますよ。それでは、フレーメン反応が見られる匂いの種類などをご説明しましょう。

フレーメン反応が見られる匂いの種類

上述したようにフレーメン反応の原因として、『フェロモンを嗅いでいる』『他の猫の確認』『刺激臭』といった様々な匂いを嗅いでいますが、どんな匂いの種類があるのか気になりますよね。それでは、どんな匂いの種類があるのか詳しくご説明しましょう。

まず、フェロモンとは猫の雌雄に関係なく発生するものです。特に発情期の猫は性フェロモンと呼ばれるものを分泌するため、一般的なフェロモンと違って匂いの分子量が格段に違います。

その性フェロモンは主に猫の尿に多く含まれているので、縄張り意識が強い猫はときどき自分の尿を縄張り周辺にマーキングします。つまり、猫は他の猫がまき散らした尿の匂いを嗅ぐことで、尿から得られる情報があるのです。

尿の匂いを嗅げばお互いの詳しい情報が分かりますし、相手がどんな猫なのかを分析するためにはより多くの匂いを嗅ぐ必要性があります。このことから猫はフレーメン反応を起こすのです。多頭飼いをしている人なら目にしたことがあるかもしれませんが、猫がお尻の匂いを嗅ぐのは性フェロモンを感じたときにフレーメン反応を起こすことも。

実は猫のフェロモンは尿以外にも肛門を初め、頬や額、足の裏や顎など様々な場所からもフェロモンが出ているため、全身を使ってマーキングしています。また、猫が他の猫の匂いを嗅ぐのは、自分が安心するためでもあります。

他の猫のお尻の匂いを嗅ぐのは、この猫は一緒にいても安心・安全なのか確かめているからです。同時に挨拶も兼ねているので、これで相手が嫌がらなければ挨拶を返してくるかもしれません。

飼い主に対して身体を擦りつけてくるのも、自分の匂いがついた飼い主がいるなら安心して過ごせると思っているからです。さらに、猫は刺激臭を感じることでもフレーメン反応が起こります。

自分に害がないかどうか確認しているのはもちろん、本当に危険がないか調べるためでもあります。全ては猫自身が安心して生活するための行動であり、決して飼い主や他の猫が信用できないわけではないので安心してくださいね。

愛猫のフレーメン反応を見る方法

これまで猫と生活してきて、一度もフレーメン反応を見たことがないという人もいるのではないでしょうか? 日常生活で猫がフレーメン反応を起こしやすいのは、飼い主の靴下や足の匂いを嗅いだ時です。

猫を飼っている飼い主なら覚えがあるかもしれませんが、猫は飼い主の身体よりも靴下や足の匂いを優先して嗅いできます。しかし、なぜ靴下や足の匂いを嗅いでくるのか疑問に思う人もいるのではないでしょうか?

なぜ猫が飼い主の靴下や足の匂いを嗅ぐのか、それは元々人間が発している匂いには猫のフェロモンに似ている性質を持っているからです。しかも足は汗の分泌量が多いため、その分フェロモンを多く出すので猫からすれば猫のフェロモンが嗅げて安心できる場所になっています。

同時に猫が多く匂いを確認する場所でもあるため、その匂いを分析するために多くの情報を取り入れようとしてフレーメン反応を起こすのです。猫が自分の靴下や足の匂いを嗅いで一瞬動きが止まるのは、決して臭いというわけではないので安心してくださいね。

ここで注意したいのが、愛猫のフレーメン反応が見たいからと言ってわざと匂いを嗅がせようとしないことです。愛猫の多くはフレーメン反応を見せてくれるかもしれませんが、中にはフレーメン反応を見せない猫もいます。

猫の嗅覚は人間よりも遥かに優れており、匂いを感じ取れる能力は人間の2倍以上あります。特に匂いを嗅ぎ分ける能力は人間の数万倍~数十万倍とされているので、無理に猫に匂いを嗅がせようとすると匂いを嗅ぐ必要性がないのに嗅覚を働かせてしまうため、ストレスに繋がります。

ストレスを与えるのは猫にとって良くないことなので、フレーメン反応を見せるまで待ちましょう。

猫以外の動物でも見られる、かわいいフレーメン反応

反応している猫と犬

Sonsedska Yuliia/shutterstock.com

実は猫以外の動物でもフレーメン反応を見せてくれることがあります。 フレーメン反応は猫以外に、馬や羊、牛やゾウといった哺乳類が見せてくれます。

上述したように猫のフレーメン反応は匂いを嗅いだときに口をぽかーんと開けたままにするのが特徴的でかわいらしいですが、馬はまるで笑っているような表情を見せるのが特徴です。 馬にとって嗅覚は五感の中でも非常に優れており、人間の1000倍とも言われています。 馬がフレーメン反応を見せるのは、猫と同様にヤコブソン器官を露出して空気に触れさせ、より多くの匂いを取り入れようとするために起こります。

フレーメン反応が起こる匂いの種類もほぼ一緒で、雌のフェロモンを嗅いだときにフレーメン反応が起こることが多いです。

ちなみに同じ哺乳類である人間にもヤコブソン器官があると思われるかもしれませんが、赤ちゃんのときに既にヤコブソン器官が退化しているので、人間でフレーメン反応を起こすことはできません。

まとめ

猫が時折口を開けたまま少し止まっている様子だったら、それはフレーメン反応を起こしている証拠です。猫を初めとする馬や羊などの哺乳類はフレーメン反応を起こす動物であり、主に雌雄関係なく相手の匂いを嗅ぐことでフレーメン反応が起こります。

一見するとこちらの匂いが臭いのかと思ってショックを受けてしまいそうになるものですが、これは猫にとっての生理現象なので気にすることはありません。 むしろ猫が飼い主の匂いを確かめたり、自分自身の安全安心のためにやっていたりするので、フレーメン反応が見たいという人は無理強いすることなく気長に待ちましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (1件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

1
通報

猫変顔怖い