猫が食べても良い野菜とダメな野菜のまとめ・効果や危険すべて取り上げます!
栄養豊かな野菜を愛猫の食事に上手に取り入れて、食べさせてあげたいと考える飼い主さんも多いかと思います。しかし人間にとっては体に良いものでも、猫にとっては食べると危険な野菜もあるようです。ここでは猫が食べても良い野菜と、食べると危険な野菜の両方についてまとめていきます!
猫はどの野菜なら食べても大丈夫?
Patrik Kraus/shutterstock.com
ネコちゃんたちにはどんな食事を与えていますか?きっと市販のキャットフードを与えている人が多いですよね。キャットフードにはネコちゃんに必要な栄養がしっかりと含まれているので、安心して与えることが出来ます。
それでも、ネコちゃんたちがそれ以外の食材を全く食べることがないわけではありあません。おやつとして野菜をかじることがあるかもしれませんし、手作りのごはんに野菜を含めたいと考える方も多いでしょう。
しかしそうしたときに「ネコちゃんたちはどんな野菜なら食べても問題ないのだろう?」という疑問が浮かぶのではないでしょうか。
ではこれから、ネコちゃんが食べてもいい野菜と食べてはいけない野菜をそれぞれご紹介します。特に、食べてはいけない野菜の危険についてはぜひ参考になさってみてください。
ネコちゃんに必要な栄養とは?
Bilevich Olga/shutterstock.com
ネコちゃんに必要な栄養にはどのようなものがあるでしょうか?
人間に必要な栄養素とネコちゃんに必要な栄養素は異なります。ですから、ネコちゃん特有の必須栄養素を知っておくと良いでしょう。
ネコちゃんの身体に必要なのはタンパク質と脂質、そしてミネラル類です。加えて炭水化物やビタミン類なども体を動かすためにあると良い栄養素と言えます。
キャットフードにはそれらの必須栄養素が計算されて含まれているので、キャットフードを与えているなら特に問題はないでしょう。しかし、手作りのごはんやおやつを与える際には、飼い主さんが栄養を計算する必要があります。
ネコちゃんは肉食
ネコちゃんは本来獲物を捕らえて食べてきました。完全肉食動物なので、獲物の肉から必要な栄養素を摂取してきました。現在の多くのネコちゃんは飼いネコとして飼われていますが、必要な栄養素は変わっていません。
私たち人間は雑食なので、「バランスの良い食事」を考えた時に肉類や穀物、野菜などをバランスよく摂取しなければいけないと思うはずです。しかしネコちゃんにとってのバランスの良い食事とは、「肉食動物により近い食事形式」なのです。
ですからよく言われているのは、「ネコちゃんに野菜は絶対必要ではない」ということです。もちろん、野菜を与えてはいけないわけではないので、上手な野菜の与え方を知ると良いでしょう。
野菜を与えるメリットは?
これまで考えたことからすると、ネコちゃんに野菜を与えるメリットはあまり無いように感じるかもしれません。しかし、しっかりと注意点を守るならメリットもたくさんあります。例えば食物繊維などがそうです。
便通を良くすることで知られている食物繊維ですが、ネコちゃんの場合は食物繊維を取りすぎることで便秘がひどくなることもあります。しかし適切な量を守ることができれば、ネコちゃんの健康に良いとの報告もあります。
手作りのごはんを与えている場合は、野菜に含まれるミネラルやビタミンなどを上手に活用する必要があるでしょう。基本的な栄養はお肉からとることが出来ますが、フォローするために野菜を少量用いることが出来るかもしれません。
またネコちゃんたちも飼い猫になってからは、自分で獲物を捕まえて食べることが無くなってきました。飼い主さんの手作りのごはんを食べることも多くなり、「雑食化」してきているという声もあるほどです。
それで野菜を与える際には、ネコちゃんの様子を十分観察しながら、少量与えるようにしましょう。
これから、ネコちゃんと野菜の関係性に迫っていきたいと思います。野菜の中には、絶対に与えてはいけないものがありますし、与えて良くとも注意すべきものもあります。これらを知っておくなら、安心してネコちゃんに野菜を与えることが出来るでしょう。
ネコちゃんに与えてはいけない野菜
trambler58/shutterstock.com
これからネコちゃんに絶対に与えてはいけない野菜をご紹介したいと思います。
たとえ少量であっても絶対に食べさせないでください。誤って食べてしまったなら、様子を見た後すぐに獣医さんに相談するようにしましょう。場合によっては死に繋がることもあるので、どんな野菜がダメなのかしっかり知るようにしておきましょう。
私たち人間が頻繁に用いる野菜も多いです。それで誤って食べてしまわないように、保存場所には気を配ってあげてくださいね。
また野菜そのものを与えなくとも、野菜がしみ込んだスープなどでもトラブルが起きます。食材の姿だけにとらわれずに、どんな成分が害となるのかも知っておくと良いかもしれませんね。
タマネギ
タマネギには、有機チオ硫酸化合物という物質が含まれています。これは「ネギ属」に含まれている成分なのですが、ネコちゃんの赤血球を破壊してしまうものとなります。赤血球が破壊されることによって貧血がおきることがあります。またひどい場合には、急性腎障害を引き起こすことさえあるのです。
いわゆる「タマネギ中毒」と呼ばれるものですが、次の症状があらわれたなら玉ねぎを食べてしまったのかもしれないので、早めに処置を取りましょう。貧血、血色尿、下痢、嘔吐、呼吸困難、食欲不振の症状です。タマネギ中毒になったネコちゃんを放っておくなら死に至ることもあります。すぐに動物病院へと連れていく必要があるでしょう。
ネコちゃんだけでなく、ワンちゃんにも玉ねぎは与えてはいけません。しかし比べた場合、ネコちゃんの方の症状が重くなることが多いので、ネコちゃんたちの飼い主さんは特に注意すべきです。
タマネギはたくさんの料理に使用されます。最近では市販の調味料や加工品がたくさん増えていますよね。それらに玉ねぎが含まれている場合もあり、中毒症状があらわれることがあります。
市販の加工品を与える際には十分注意しましょう。また、与えるつもりがなくても、残り物を食べられてしまうこともあるので気を付けましょう。
ニラ
ニラにも有機チオ硫酸化合物が含まれています。タマネギと同様の中毒を引き起こしてしまうでしょう。中毒になってしまうなら、貧血や血尿、皮膚炎などが起こり死に至る可能性もあります。十分注意したいものですね。
ニラも人間には身近な食材です。家庭菜園などでニラをつくっている人もいるかもしれませんね。その場合にはネコちゃんが誤ってかじってしまわないように注意してくださいね。
ニンニク
ニンニクにも有機チオ硫酸化合物が含まれています。タマネギと比べるとその量は少ないようですが、与えないほうが良いでしょう。少量であれば問題ないという報告もありますが、個体差があるため、どの程度かをはっきりとお伝えすることが出来ません。
中毒症状になったときの悪影響のほうが強いので、出来るだけ避けたほうが良いでしょう。ネコちゃんたちもニンニクのニオイは好きではないようです。ですから無理に与えることが無いようにしてくださいね。
アボカド
栄養価が高く、健康食として非常に高い注目を与えているアボカドですが、ネコちゃんには与えることが無いようにしてください。
アボカドには「ペルシン」と呼ばれる成分が含まれており、この成分が悪影響を与えると言われています。アボカドを食べてしまうなら、嘔吐・下痢・軟便・呼吸困難・痙攣の症状がでると言われています。
しかしペルシンには解明されていない部分も多いようです。危険だとは言われてきましたが、ペルシンがどのように害となるかが分かっていないそうです。アボカドを食べてからどれ程で症状が出るかもわかっていません。
ネコちゃんにアボカドを与えることには明確でない部分が多いのです。ですから不必要にアボカドを与える必要もないと言えるでしょう。
アスパラガス
生のアスパラガスには「アルカロイド」と呼ばれる成分が含まれており、これには中毒性物質がみられます。
アスパラガスに含まれているアルカロイドは少量ですが、ネコちゃんには少量でも問題となります。ネコちゃんはアルカロイドに敏感で解毒する力も弱いのため、危険な状態になりやすいのです。
アルカロイドを摂取してしまうと、腹痛・嘔吐・痙攣などの症状が起こる可能性があります。さらに症状が深くなると心臓や呼吸器系にまで影響を与えてしまいます。
ほうれん草
ほうれん草にはシュウ酸と呼ばれる成分が含まれています。ほうれん草を茹でるときにはアクがでますが、これがシュウ酸です。このシュウ酸を取りすぎてしまうなら、ネコちゃんは尿石症になってしまう可能性があります。
尿石症が原因で、膀胱炎や下部尿路疾患となってしまうこともあります。茹でることによってシュウ酸は取り除くことができますから、茹でたほうれん草を上手に活用することは出来るでしょう。
しかしシュウ酸が全く含まれていないとも限りません。ですから、出来るだけ与えないようにした方が良い野菜です。当然ですが、ゆで汁を飲ませることが無いようにしてくださいね。スープなどにも注意が必要です。ほうれん草を加えてそのまま煮たりするなら、シュウ酸が含まれてしまいます。
春菊
春菊を茹でるとアクが出ますよね。ほうれん草と同様、これもシュウ酸と呼ばれる成分です。シュウ酸を摂取しすぎてしまうなら尿石症になる恐れがあります。
ネコちゃんが尿石症になりやすい場合には特に注意したほうが良いでしょう。春菊は香り豊かな食材ですが、ネコちゃんが自分から好んで食べるものでもありません。あえて与える必要はないでしょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 犬の肉球と肉球の間から出血しています!何か踏んじゃったかな?
- 散歩帰りに足を拭いていたら、血がでていることに気が付きました。痛がっていません。血も止まりそうです。人間の消毒液縫って様子見ます。
- コメント
ニャー。。。
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。