にらは猫が食べたらNG!食べると起こる中毒症状や対処法を徹底解説!
猫にとって危険な食材はいくつかありますが、その中でも絶対に食べさせてはいけない食材の一つが「にら」です。なぜ猫ににらを食べさせてはいけないのでしょうか。猫がにらを食べるとどんな症状が現れるのか、間違って食べさせないために飼い主としてできる対策などを解説していきます。
にらは猫にとって危険な食材!
残念ながら、中毒症状を引き起こす危険な食材を食べさせてしまったために、最愛のペットを死なせてしまうという痛ましい事故が毎年少なからず発生しています。 それで犬や猫などの動物を飼う時には、健康に育てていくためにどんな食事を準備するかを考えなければなりません。安全な食事を準備するのは飼い主の責任です。 どんな食材に注意する必要があるのでしょうか。ネコちゃんにとって危険な食材はいくつかありますが、その中でも絶対に食べさせてはいけない食材の一つが「にら」です。
ネコちゃんは猫草を食べることによって、お腹にたまってしまった毛玉を吐き出す習慣があります。「にら」は猫草に似ているため、猫が誤って「にら」を食べてしまうこともあります。 では「にら」にはどんな成分が含まれているのでしょうか。なぜネコちゃんに「にら」を食べさせてはいけないのでしょうか。 また「にら」を食べさせてしまうとネコちゃんにどんな症状があらわれるのか、「にら」を間違って食べさせないためにどんな対策ができるかといった点についても今回の記事でご紹介します。
「にら」とは
eye-blink/shutterstock.com
「にら」は中国原産のユリ科の植物です。古事記や日本書紀にも名前が登場している食材で、日本には9世紀前後に伝来したと言われています。 一般的には「にら」と言うと「大葉にら」のことを指します。しかし、同じ「にら」の一種として「黄にら」や「花にら」という種類もあります。 「黄にら」は、軟白栽培と呼ばれる日光に当てずに育成させる手法で栽培されている「にら」です。「花にら」は、花をまだ咲かせないうちに食用にするために栽培されている特殊な「にら」です。
「にら」に含まれる成分とは
では、「にら」にはどんな成分が含まれているのでしょうか。「にら」には硫化アリルが含まれており、血行を良くしたり風邪を予防したりする効果があります。 冬に鍋などの料理に「にら」を入れて食べると体がポカポカと温まるように感じるのは、この成分の効果が影響しています。 また硫化アリルには、消化液の分泌を促進しつつ内臓の働きを活性化させる効果もあります。加えて、硫化アリルにはビタミンB1の吸収を向上させる働きもあります。結果として新陳代謝が活性化されます。 「にら」には硫化アリル以外にも、ビタミン類やミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。 また、カロテンの働きによってビタミンAの代わりに喉や鼻の粘膜を保護したり、強化したりする働きも期待できます。こうした有効な成分が多く含まれているので、「にら」は古くから漢方のように利用されてきました。 とりわけ、東北や北海道など冬の寒さが厳しい地域では、体を温めて冷えを予防することや、神経痛や「しもやけ」などの改善に効果が期待できる食材として古くから使用されています。
猫がにらを食べてはいけない理由とは
Aaron Amat/shutterstock.com
では、ネコちゃんが「にら」を食べてしまうと危険なのはなぜでしょうか。それは、「にら」には「アリルプロピルジスルファイド」という成分が含まれているからです。 「アリルプロピルジスルファイド」とはたまねぎなどに含まれている成分で、人間が摂取しても全く問題ありませんが、動物が食べると中毒症状を引き起こす可能性があります。 「アリルプロピルジスルファイド」は、犬や猫などの体内に入るとヘモグロビンを酸化させてしまいます。結果として血液を身体全体に届けることが難しくなるので、貧血状態を引き起こします。 このように「にら」などを食べて「アリルプロピルジスルファイド」を摂取したことによる中毒症状は、通称「たまねぎ中毒」とも呼ばれます。それは「アリルプロピルジスルファイド」が含まれている代表的な食べ物が「たまねぎ」だからです。
健康に危険が生じる「にら」の摂取量とは
猫の体質や種類、体の大きさなどによって、健康状態に影響が生じる「にら」の摂取量は大きく異なります。少しの量で重大な症状が引き起こされることもあれば、うっかり食べてしまっても特に症状が現れないというケースもあります。
またその時の体調によっても違いがあるので、疲れて免疫力が低下している時などは、ごく少量であったとしても大きな健康被害が生じるケースもあるようです。
一般的には、中毒症状が出てしまう摂取量の目安として、体重1㎏に対して5g以上を摂取すると危険であると言われています。
まだ未成熟な状態の仔猫や、免疫が低下している高齢の猫ちゃんなどが「アリルプロピルジスルファイド」の影響を受けやすく、少量でも重度の症状があらわれやすいようです。 どんな場合でも、与えないようにしてくださいね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。