猫が大声で鳴くのをやめてくれない!大声で鳴き続ける原因と対処法を知る!
飼い主さんの中には、飼い猫が特に考えられる理由もないのに大声で鳴き続ける行動を取ることに困っているという方がいます。猫が大声で鳴くということには何か原因があるのでしょうか?また、猫が大声で鳴き続ける場合、どんな対処をすれば良いのでしょうか?詳しく解説していきます!
猫が大声で鳴き続けるのはなぜ?
Elena Kutepova/shutterstock.com
猫は一日を通して比較的静かに過ごす動物です。気ままな性格で、いっぱい手をかけなくてもひとりで自由に過ごして生活しています。
近年のペットブームに伴い、猫を飼うご家庭も多くなってきました。完全室内飼いで、一匹の猫を手厚く可愛がっている飼い主さんも増えてきています。それに伴い、飼い主と猫との関わり方や飼育の仕方も、ひと昔前とは変わってきているようです。
飼い主にたくさん愛情を注がれ、子どものように大切に育てられている猫が多いため、もともとの自由で気ままに過ごす性格を持ち合わせる猫よりも、甘えん坊で寂しがり屋な猫の方が多くなってきているような気もします。
そんな中で飼い主さんの中には、飼い猫が特に考えられる理由もないのに大声で鳴き続ける行動を取ることに困っている、という方がいるようです。たとえば、猫を飼っている方の中でこんなコメントがありました。
「本当に助けて下さい。寝れないんです。飼っている猫が夜中から朝にかけてほんっとうに大声で鳴きます。それはもう、赤ちゃんの鳴き声よりもはるかに大きく普段出さないような声です。人間の叫び声みたいな大きさです。何か確実な対策はないでしょうか。」出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156906545?__ysp=
「猫が突然大声で鳴くようになりました。時間は特に決まっていなくて、夕方や夜に突然鳴き出します。猫の年齢は13歳なのですが、こういうことは良くあることなのでしょうか」出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11185464816?__ysp=
「猫が私が帰ってくると、大声で鳴きます。自転車を止めたり、車から出てきたりすると、音で分かるのか大声で玄関前で鳴き始めます。最初はしょうがないかなと思っていたのですが、最近いつものように飼い猫が大声で鳴いていたら、近所の人が顔を出して『めっちゃうるさい猫おるやん!』と言われました。 親はそんな猫の様子を見て、声帯手術しないといけないと言ってきます。大声で鳴くのは帰ってきた時だけですし、声帯手術なんてされたらかわいそうです。」出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14169209999?__ysp=
猫が大きな声で鳴くことに困っている方は結構多いようですね。その鳴き声がたまになら良いものの、あまりに大声で鳴くとか、みんなが寝静まる夜に限って鳴き続ける、どんな手段を講じても大声で鳴くのをやめさせられないとなると、本当に困ってしまうと思います。
では、猫が大声で鳴くということには何か原因があるのでしょうか?また、猫が大声で鳴き続ける場合、どんな対処をすれば良いのでしょうか?
猫が大声で鳴く―考えられる原因とは
Crazy nook/shutterstock.com
猫は鳴くことでしか自分の意思を伝えることはできません。では、猫は大声で鳴くことで飼い主にどんなことを訴えようとしているのでしょうか。考えられる原因をいくつか取り上げてみることにしましょう。
お腹が空いている
猫は人間のように、3食の時間がきっちり決まっているわけではありません。それでお腹が空いていてエサ皿にご飯がない時に、「お腹が空いたー」と大声で鳴いて訴えることがあるようです。
決まった時間だけにご飯をあげることを決めている飼い主さんも多いとは思いますが、ご飯の時間ではないのに常に大声で鳴き続ける時は、もしかするとお腹が空いているのかもしれないので、ほんの少しおやつをあげるなどして要求に応えてあげるのも良いかもしれないですね。
しかし注意したいのは、猫が大声で鳴くたびに静かにさせる目的でおやつなどをあげ続けていると、「鳴けばご飯やおやつをもらえる」と猫が学習してしまい、今度はもらえるまで鳴き続ける場合もあるということです。
猫が鳴いてうるさいからという理由で与え続けるのではなく、静かにできた時のご褒美として与える方が良いかもしれません。
発情期を迎えている
去勢や避妊手術をしていない猫の場合は、発情期になると耳につんざくような大きな声で鳴き続けます。やたらと外に行きたがり、ウロウロ歩き回りながら、大きな声で鳴く行動を取り続けるようになりますが、これは本能によるものなので抑えることができません。
やめさせたいなら、去勢や避妊の手術を早めにしてあげることで、大声で鳴く行動を抑えることができるでしょう。
運動不足
最近は完全室内飼いの猫が増えてきています。行動範囲が室内だけに限られていますから、どうしても運動不足になってしまうことがあります。
特にアパートなどで部屋が狭いとか、猫が自由に動き回れるスペースが少ない場合、猫は思いっきり走り回れないことでストレスを感じることがあるようです。そうしたストレス状態が続くと、猫は大声で鳴くことがあります。
「もっと体を動かしたいニャー」とか「なんだかイライラしているニャー」と言いたいのかもしれないですね。
猫は高いところに登るなど上下の運動も必要ですし、思いっきり走り回るスペースも必要としますから、キャットタワーなどの遊べる空間を充実させてあげるようにしましょう。
体調が良くない
特に老齢の猫などで、考えられる理由も特に無いのに大声で鳴くのをやめない猫の場合、体調が悪いことを飼い主に訴えている可能性も考えられます。また、体のどこかを怪我している可能性もあります。
体のどこかにキズややけどの跡が見られないか、体の隅々までチェックしてみましょう。外見上はなんの問題もないとしても、内臓系の病気で痛みがある場合もあります。
おしっこやうんちの状態をチェックしてみて、色やにおい、量などでいつもと違う変化が見られないかチェックなさってみてください。その際は、すぐに獣医師に連絡を取り、相談なさることをお勧めします。
暇を持てあましている、あるいは寂しい
「分離不安症」という言葉をお聞きになったことがあるでしょうか。分離不安とは字のごとく、「分かれたり離れたりすることで不安を感じる」ことを言います。
特にこうした症状は、飼い主が留守がちであるとか、忙しくてなかなか構ってあげられない時に見られます。もっと遊んでもらいたいとか、もっと飼い主に構って欲しい、寂しさを感じているといった場合に分離不安症になる猫がいるようです。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
もうすぐ9歳になるオスの猫を飼ってます。
分離不安症だと思ってまして、日々鳴き喚く、私のトイレやお風呂のつきまとい、粗相、脱走して近場で鳴き喚くを繰り返しています。
野良猫が多い所に越してしまった為、オスなのもあり、脱走も40回以上は数えなくなってしまいました。
性格は人見知りをしないけっこーな甘えん坊で、鳴き喚きと粗相があまりにも酷く続く為、里親さんにも相談し、何度も病院へ通いその度に高い物を買わされても一切効果が出ず、ネットでも調べた事を全て試しました。
水スプレーをかけても鳴き喚くのが悪化するだけ、誰もいない部屋でわめきちらす、いくら遊んでも変わらず…
今も洗濯物のスキを狙われて脱走し、夜中なのに鳴き喚いてご近所迷惑をかけています(´•̥ ω •̥` *)
色んな方々にも相談したのですが、この子は一生このままなのでしょうか?(´TωT`)