
ソマリのスタンダードとは?ライオンのようなたてがみとキツネのような尻尾が特徴
ソマリは、高貴で美しい見た目からキャットショーでも人気のある猫です。この記事では、細かく定められているソマリの基準について解説します。

ソマリとは

shutterstock.com
ソマリは、イギリスのソマリア地方が名前の由来となっている可愛らしい猫です。比較的小柄なソマリの特徴は、何といってもその美しい被毛です。首まわりに生えている滑らかな長毛が優雅な印象を与えています。
高貴な見た目をしていますが、性格は人懐っこく、飼い主さんに甘えたがります。また、わんぱくでイタズラ好きでもあるので、家中を走り回って飼い主さんを困らせてしまうこともあります。
今回は、そんなソマリの基準である「スタンダード」をご紹介します。
キャットショーとスタンダード

pixabay.com
キャットショーとは、「細かく定められたルールに基づき、猫の美しさを順位付けする大会」のことです。「スタンダード」という純血種の基準が大きく関係しており、キャットショーではこのスタンダードにより近い容姿をした猫が高い評価を受けます。
そのため、多くのブリーダーたちはスタンダードに近い純血種を生み出そうとします。キャットショーはその努力が評価される場所でもあるのです。もちろん、「スタンダードから離れていても可愛い」「スタンダードにこだわる必要はない」と考える人がいるのも事実です。
しかし、スタンダードがあるおかげで、またこれまでに多くのブリーダーが純血種を生み出そうと努力してきたおかげで、猫それぞれの「オリジナルの姿」を保つことができているのです。
ソマリのスタンダード

pexels.com
では、これからソマリのスタンダードをご紹介します。
全体
中型の猫であり、全体的にしっかりとした筋肉を持っています。同時にしなやかさも備えており、活動的です。健康的な印象でなければいけません。
頭
全体的に丸みのあるV字型です。眉、頬、輪郭すべてに緩やかなカーブがあります。また、綺麗なアーチ型の突き出た首であると良いでしょう。耳との距離感も適切なものあるべきです。
マズル
正面から見て頭蓋骨に合わせて緩やかな輪郭をもっています。あごは上あごが突き出ていたり、反対に下あごが突き出ていたりしてはいけません。全体的に丸みを帯びています。鼻筋も尖っていたり、キツネのように見えるようであってはいけません。また、ひげの位置も大切です。
耳
大きく、適度に尖っていることが大切です。幅が広く、付け根が広がっているべきです。
目
アーモンド型であり、大きなサイズかつ輝きがなければいけません。目の周りは明るく、まぶたは暗い色がよいでしょう。両目の上には短く濃い色の眉があって、上まぶたから耳に向かって伸びていなければなりません。
胴体
胴体は中くらいの長さで、しなやかかつ優雅でなければいけません。加えて、筋肉質であることも大切です。
背中は弧を描いたように少し丸まっており、全体的には丸まった状態とすらりと伸びた状態の中間であるべきです。
足

pixabay.com
足の指は前が5本、後ろが4本です。胴体に対してバランスのとれた長さであり、足先は卵型かつ小型でなければいけません。俊敏なイメージを持たせるような足であることも大切です。
尻尾
滑らかでキレイにブラッシングされていなければいけません。形状としては、根元は太く、先端に行くにつれ徐々に細くなっているべきです。また、胴体とバランスの取れた長さであることも大切です。
被毛
被毛は非常に触り心地がよく、柔らかくなければいけません。被毛の種類は、きめ細かいダブルコートです。
肩の被毛を除いて、その他はミディアムの長さであるべきです。首元と腰に十分な被毛をもっていることが望ましいとされています。
色
暖かみと光沢のある色が望ましいとされています。また、1本1本の毛は淡い色と濃い色からなる縞模様であるべきです。この色のコントラストはより明確であるとよいでしょう。
さらに、お腹の下や胸、足には模様がない方がよく、尻尾にも縞模様がない方がよいとされています。加えて、背中から尻尾にかけて黒みを帯びており、膝や肘も同様に黒色があるとよいでしょう。
目と眉から伸びる濃い線があったり、頬骨に陰影があったりすることで、全体的に明るい中で暗い線が強調されます。このコントラストが強い方が美しいとされています。
目の色は、金色または緑色であり、濃い色であればなおよいでしょう。全体の被毛のカラーとしては、赤褐色である「ルディ」、鮮やかな赤「レッド」、温かいベージュと灰色がかった青による「ブルー」、明るいブラウン「フォーン」があります。
The Cat Fanciers' Association-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
-
- 【2023年版】猫がしっぽをプルプルする意味は?【猫の気持ち】
- 猫が尻尾を立てて、プルプルと震わせている。 「え、何か怒ってる!?もしかして何かの病気!?」初めて見た人はそう思ってしまうかもしれません。 今回は、猫が尻尾をプルプルと震わせている時の気持ちについて解説します。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【2023年版】猫が返事をする?呼びかけに対して反応する猫とそうではない猫の違いとは?
- 猫はどうやって返事をするのでしょう?この記事では、猫が返事をする理由や、しっぽの動きや鳴き声が表す返事の意味について紹介します。もしかしたらあなたのおうちの猫ちゃんも、返事をしてくれているかもしれませんよ。
- 猫の気持ち
- コメント
うちの子は完全に自分の名前を理解し、あだ名まで覚えてくれるかしこちゃん。 呼んだら毎回鳴いてお返事してくれるし、上の階に居たら走って降りてきてくれます。 ただ、拗ねてる時はあからさまにお尻をこっちに向けておしっぽでのお返事だけ。 結構表情も豊かだし、ほんとにたまらなく可愛い。
-
- 【2023年版】可愛くて仕方ない!ついやっちゃう猫吸いとは?
- 皆さんは何か好きな可愛がり方はありますか?おもちゃを使って遊ばせたり、丸まって寝ているネコちゃんを触ってみたり、膝の上に寝させてみたり、一緒に寝たりと可愛がり方はたくさんあります。その中の一つに「猫吸い」なるものがあります。今回はこの「猫吸い」について解説します。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね