猫の首をつまむと大人しくなるのはどうして?そのメカニズムと注意点を解説!
愛猫をゲージに入れたい時や、お手入れをする時など少し大人しくして欲しいときはありませんか?そのような時に首を軽くつまんでいる方は多いことでしょう。しかし中には「愛猫の首をつまんでも大丈夫なの?」と心配になる方も多いはず。この記事では、猫の首をつまむと大人しくなる理由を解説します。
母猫が子猫の首を咥えて歩く姿を目にしたことはありませんか?
母猫は、まだ歩けない子猫を安全な場所に避難させるために、子猫の首を咥えて運びます。
子猫はこのようにされたなら、運ばれることを本能的に理解して大人しくなります。暴れると落ちてしまい、身の危険があることを理解しているのでしょう。
成猫でも首をつまむと大人しくなる
pixabay.com
子猫の首をつまむと大人しくなる現象のことを「PIBI(Pinch Induced Behavioral Inhibition)」と言います。「つまみ誘発性行動抑制」と訳せますが、この現象は成猫にも起こるという研究結果が2007年に発表されました。
成猫に大人しくしてもらいたい時にこの方法を使うのは有効です。しかしながら、4kgを超える成猫の首をつまんで持ち上げてしまうなら首に負担がかかり過ぎてしまいます。ですから、つまむだけで決して持ち上げないでください。
猫の首をつまむことで期待できること
pixabay.com
飼い主さんにとって動き回る愛猫を抑えることは重労働です。特に時間のないときはそういえるでしょう。ここでは、愛猫の首をつまむメリットをご紹介します。
動きを止める
猫はすばしっこく勘がいいので、ゲージに入れるのに苦労するかもしれません。そのような時に首をつまむと動きが止まり捕まえやすくなります。また、爪切りなどのお手入れや怪我のチェックをしたい時にも有効です。
リラックスさせる
猫は首をつままれると心拍数が下がるので、リラックスするといわれています。何かの状況で、愛猫が興奮状態になった時に首をつまむなら、リラックスし興奮状態が収まるでしょう。マッサージしながらつまむなら、より一層リラックスできるかもしれませんね。
猫の首をつまむときの注意点
pixabay.com
良いことばかりに見える猫の首をつまむ行為ですが、気をつけるべきことがいくつかあります。ここでは、注意点を幾つかご紹介します。
きちんと首の根元をつまむ
猫の首まわりの皮膚は余裕があり、注意しないと皮膚だけをつまんでしまうかもしれません。しかしながら、首の根元をつままないと愛猫は痛みを感じてしまいます。
痛い方法で、何度もつまむと愛猫が拒むようになってしまうかもしれないので気をつけてください。
加えて、つまむ場所が異なるとPIBIの効果を期待できなくなってしまいます。それでは愛猫にただストレスを与えてしまうだけになってしまうので注意しましょう。
つまむ時間は極力短くする
リラックス効果があるとはいえ、愛猫にとって長時間首をつままれることはストレスになります。ですから、大人しくなったらすぐにつまむのをやめてくださいね。
あまり長時間になると、首をつままれること自体を拒むようになるかもしれません。猫は自由気ままな性格なので、拘束されることがストレスです。お手入れの時間はできる限り短くするように心がけましょう。
持ち上げるのは子猫だけにする
pixabay.com
母猫は子猫の首を咥えて持ち上げますが、それは子猫の体重が軽く、首で支えても負担が少ないからです。しかし成猫の場合は体重があるため、首をつまむだけにとどめて持ち上げないでください。間違っても首をつまんで運ぼうなどとは考えないでください。
拒んだらやめる
愛猫の拒むことを何度も繰り返すと、飼い主さんに対して警戒心を抱くようになります。そうなってしまうと信頼関係が崩れてしまい、飼い主さんを威嚇するようになってしまうかもしれません。そうなると悲しいですよね。
そうならないためにも、拒むようなら無理に首をつままず、他の方法で大人しくさせることを考えましょう。
丁寧に扱う
猫にとって首は体の大切な部分です。ですから感情に任せて乱暴に扱うなら、愛猫を傷つけてしまうかもしれません。首をつまむ時は丁寧に優しくつまみましょう。そうするなら、愛猫もつままれることに慣れて、大人しくなることを期待できます。
まとめ
pixabay.com
猫の首をつまむことで大人しくなるメカニズムを紹介してきましたが、子猫だけでなく成猫にも効果があるのは興味深いですね。
このようなメカニズムを知ることで、愛猫を大人しくさせる手間や時間を少しでも短くできます。飼い主さんにとってはいろいろと役立つ知識です。
ただし持ち上げたり長時間拘束したりするのはNGです。「うちの子はおとなしいから大丈夫」とは考えないようにしましょう。
愛猫にとってもリラックス効果があるので、無駄に興奮して疲れることを防げるかもしれせんね。このようなメカニズムを上手に活用して、愛猫との楽しくゆったりした時間を過ごせるなら、飼い主さんにとっても幸せなひとときになるでしょう。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね