猫が高速で頭を振るのはどうして?その行動には猫の習性が関係していた!!
犬が、水に濡れた後で頭を降って水分を飛ばす姿を見たことはありませんか?実は猫も同じように高速で頭を振ることがあります。飼い主さんとしては少し驚いてしまうかもしれませんが、実はこの行動には猫の習性が関係しています。この記事では、猫が高速で頭を振る理由を解説します。
愛猫が急に頭を高速で振り始めたら、飼い主さんは心配になってしまうことでしょう。犬は比較的このような動きが多いイメージがありますが、実は猫もしばしば行うことがあります。そのためあまり頻発しなければ心配する必要はありません。
猫が高速で頭を振る理由
pixabay.com
猫の行動や仕草にはそれぞれ何かしらの意味があるといわれています。ですから、この高速で頭を振るという行動も理由があるはずですね。ここでは、そのいくつかをご紹介します。
ストレスを感じている
猫は繊細で、環境の変化にとても敏感です。ですから、ちょっとした日常の変化でストレスを感じることがあります。このような緊張状態が続くと、頭を高速で振ることがあります。
また怖い時や危険を感じた時にもストレスから頭を高速で振ることがあり、まるで「怖いよー」と訴えているかのようです。
過度なストレスは愛猫にとってあまり良くありません。飼い主さんが状況をコントロールしてストレスを与えないようにしましょう。
視線を合わせるため
猫にとって視線を合わせる行為は「威嚇」や「攻撃」を意味します。ですから、大好きな飼い主さんの目を直視することはあまりないかもしれません。
しかし狩りモードのスイッチが入ったなら、獲物に狙いを定めて頭を振りながら近づいていきます。獲物との距離を測っているのかもしれませんね。
水分を飛ばしたい
pixabay.com
猫は水に濡れることを嫌います。それは、水によって体温が下がってしまうからです。猫は長い時間濡れた状態でいると体温調節ができず、身の危険を感じるといわれています。ですから、1秒でも早く水分を取り除くために高速で頭を振ります。体温喪失を防ぐための大切な行動なのです。
耳が痒い
皮膚が痒い時は、猫は舐めたり前足で掻いたりすることで対処します。また耳の表面が痒い時は、前足で掻くことができます。
しかし耳の中が痒い時には手が届かないので、頭を高速で振ることで痒みを取り除こうとします。これは必死に痒みと闘っている時に見られる行動です。
耳のゴミを取りたい
人間なら耳垢を掃除して取り除けますが、猫はそうはいきません。飼い猫なら飼い主さんに耳の表面を掃除してもらうこともあるでしょう。
しかし奥に入ってしまったゴミは取れませんし、野良猫であればそもそも掃除してくれる人はいません。ですから、頭を高速に振って耳の中のゴミを外に出そうとします。本能で組み込まれているとはいえ知恵がある行動ですね。
強く頭を振っても猫は大丈夫なの?
pixabay.com
犬や猫などが高速で強く頭を振っているのを見ると「脳震盪(のうしんとう)」を起こさないか心配になりませんか?
「脳震盪」を起こすメカニズムには、脳の大きさが関係しているといわれています。犬や猫の脳の大きさは人間と比べるとかなり小さいですよね。ですから、猫が高速で頭を振っても脳は私たちが思うよりも揺れていないと考えられます。これらの点を踏まえると、犬や猫が頭を高速で振っても脳震盪や眩暈を起こさないといえるでしょう。
一方人間の場合、赤ちゃんに見られる「揺さぶられっ子症候群」やロックミュージシャンの「ヘッドバンキング」による脳震盪から分かるように、高速で頭を振る行為は危険が伴います。
ですから遊び半分で「愛猫が頭をふっているのに合わせて振ってみよう」とは考えないでくださいね。たとえ愛猫が喜んでも、飼い主さんが脳震盪になってしまうかもしれません。
愛猫が異常に頭を高速で振っている場合は注意
もし異常なまでに愛猫が頻繁に高速で頭を振っているなら、何かの体調不良があることも考えられます。至急、獣医師さんに相談してください。
遅れると治療が長引き、愛猫も辛い状況が長く続きますし費用もかさみます。早めの対処を怠らないでくださいね。
まとめ
pixabay.com
猫が高速で頭を振るのを見ると、最初は心配になるかもしれません。しかしこのような行動はしばしば本能的に行うものなので心配はいりません。
頭を振る行動以外にも、一見飼い主さんが驚くような行動が本能や習性からくる仕草であることは少なくありません。1つ1つの仕草に過剰に反応せずに、見守ってあげましょう。そのすべてを飼い主さんに受け入れて守られるなら、愛猫も嬉しいはずです。
同時に、愛猫に過度のストレスや痒みを与えないために、日頃からお手入れや健康チェックを欠かさずに行いましょう。そうすることで、愛猫の体調不良を早めに気づくことができるようになりますよ!
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね