【ドジな猫大集合】思わず笑っちゃう、猫のおもしろ行動とその理由を大公開!
ドジをして、飼い主さんの心を和ませてくれる猫たちがいます。真面目にドジをしてしまう猫たちの姿、なんとも微笑ましい限りです。この記事では、猫がドジに見えてしまう行動あるあると、その理由について解説します。
愛猫がドジをして、思わず吹き出してしまったことはありませんか?猫を飼っている飼い主さんにとっては幸せな気持ちになる瞬間です。
猫がドジをしてしまう、どんな行動があるでしょうか。これから、ドジっ子猫ちゃんの事例をいくつかご紹介します。また、猫がドジな行動をとってしまう理由も解説します。
ドジな猫ちゃん集合!おもしろ行動あるある
pixabay.com
ドジな行動をしてしまう猫ちゃんがいます。思わずクスッとしてしまう、ドジっ子猫ちゃんのおもしろ行動あるあるをいくつかご紹介します。
威嚇していたら…
猫の威嚇のポーズ、すごいですよね。腰を高く上げて、しっぽを体にぴったりくっつけて体を大きく見せる、あのポーズです。
ある猫ちゃんは、テーブルの上に乗った状態でこの威嚇ポーズをしながら、こわい表情で「シヤァー」といいながら、テーブルを移動し近づいて来ました。
と思ったら、必死に相手を見ながら威嚇しつつ移動していたので、テーブルがどこまで続いているのか気づかず…あえなく威嚇したまま落下(笑)
鬼気迫るシーンと思いきやのドジな行動に、思わず吹き出してしまいます。
慎重に降りようとしたのに…
とある猫ちゃんは、台所のシンクにいました。
その猫ちゃんはわりと慎重派で、シンクから降りる時に一気にジャンプしてピョンと降りるのではなく、ゆっくりと、まずは少し低い場所にあるボックスの上に降りようとしました。
慎重に降りようとボックスの上に体重を乗せると…なんとそのボックスの上部は猫の重みには耐えられない簡単なフタだったようで…。
猫ちゃんの体重でフタは内部に陥没し、その猫ちゃんはボックスの中に見事に落下してしまったのでした。せっかく慎重に降りようとしたのにトホホ…な光景ですね。
他の飲み方があるのでは?
ある猫ちゃんは、台所の水道から水を飲む時に、ちょっとドジな水の飲み方をしたようです。な、なんと、蛇口の下に頭を入れてしまった…‼︎
当然、水はまず猫の頭頂部に当たります。勢いよく頭頂部に当たった水は、いろんなルートで顔の下の方に流れ落ちていきます。
その流れ落ちていく水を、お口でキャッチして飲むというわけです。ドジというか、なんというチャーミングな飲み方なのでしょう!
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??