犬の交配ってどんなもの?交配から出産まで知ろう!
犬の楽しみ方の一つとしてブリーディングがあり、その中で、最も大事なことが犬の交配です。非常に奥が深い犬の交配ですが、今回は、犬の交配の方法や注意点など、基本的なことについて説明します。
どのタイミング?犬の交配と発情期の関係
Grigorita Ko/shutterstock.com
犬の交配は、雌の発情期と綿密な関係があります。
犬が交配可能になることを性成熟と呼び、犬の雌は生後6か月齢以降から発情期が始まり交配が可能になります。一度発情期が始まると、その後6~8か月間隔で繰り返されます。 一方、犬の雄は生後10~12ヵ月齢以降交配が可能になります。
雌の発情周期は大きく4つに分けられます。
発情前期
この時期になると外陰部に腫れや充血があらわれ、平均8日間続きます。この期間中、雄は雌に強い興味を示しますが、雌はまだ交配することはできず許容しません。
発情期
この時期になると外陰部の腫れは徐々におさまり、発情出血も薄くなります。平均10日間続き、この期間のみ雌は交配を許容します。 雌が許容するときの受容姿勢が見られてから3日目に排卵しやすい傾向にあります。
発情休止期
発情出血は完全に止まり、雌は交配を許容しません。約2か月続きます。
無発情期
この期間は、卵巣の活動休止期間になります。約6か月間続きます。
この4つのサイクルを6~8か月間隔で繰り返しますが、交配可能な時期は2番目の「発情期」のみですので、発情周期を意識して交配に臨みましょう。
どうやってするの?犬の交配の方法と注意点
ペットショップでごろ寝する犬や、歩道を散歩する犬は皆さんよく見かけると思いますが、交配している犬って見ないですよね。
ここでは、皆さんがよく知らない犬の交配の方法について説明します。
犬の交配は、雄と雌が尻合わせになる独特の姿勢で行われます。そして、マウンティング・挿入・ターンが連続して行われ、時間は5分~1時間以内です。
交配はその目的よって交配相手の血縁・系統が異なり、その交配相手の種類によって5つに分類されます。
インブリーディング(近親交配)
親子や兄弟姉妹という血縁関係が近い犬同士で交配します。
主にその系統のタイプを固定し、長所や短所を強くする目的がありますが、能力低下、弱体化、奇形を引き起こしやすく、緻密な計画をもとに行う必要がある。
ラインブリーディング(系統繁殖)
ラインブリーディングより薄い血縁関係の犬同士で交配します。ラインブリーディングに比べ、奇形・弱体化の恐れが低く系統の長所を継続したり固定したりができます。
ただし、血筋は同じなので、欠点を出さないような組み合わせを考える必要があります。
アウトブリーディング(遠親繁殖)
系統的にも血縁的にも、関係のない犬同士で交配します。予想外の特質を求めて行われるものなので、安定した性質の犬はなかなか生まれませんが、まれに良質な犬が生まれる。
このような良質な犬は、上記のラインブリーディングで固定します。奇形が少ないことも特徴の一つです。
インターブリーディング(亜種繁殖)
同じ品種内のサイズや毛質の違うバラエティ同士を交配します。たとえば、スムースダックスとワイヤーヘヤーダックスなどの交配になります。
アウトクロッシング(異種繁殖)
異なる品種間での交配です。たとえばチワワとミニチュアダックスなどの交配になります。
交配の目的に合わせた交配方法を選びましょう。そして、目的の背反もよく知り、計画的な交配を行いましょう。 特に注意してほしいのは、近親交配です。
注意して!近親交配の危険性
ブリーディングのための交配は、上述のように、その系統のタイプや長所を固定することが目的で、計画的に近親交配を行うものです。 しかし、無計画な近親交配が起きてしまう場合があります。
ある犬種がとても好きで雄・雌2匹で飼っており、「愛犬2匹の子犬が見たい!」という場合です。 初めの交配の場合はいいのですが、それが「可愛いうちの子の孫が見たい」まで発展すると問題です。
ここでは近親交配の危険性を紹介します。
近親交配を繰り返すと、「近交退化」と呼ばれる奇形や繁殖能力の低下が起こるなどの異常が起きます。
遺伝子は同タイプの接合により、劣性の遺伝子になります。 さらなる近親交配により、同タイプの劣性の遺伝子同士の接合により、さらに劣性となり、これをくり返すことで、結果的に、奇形、繁殖能力の低下、内臓・骨格などの形成異常、免疫力・抗病性の低下などの「遺伝病」という形で現れます。
犬の交配は非常に奥が深く、ブリーディングを始めるならしっかり勉強して、計画的に行いましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【獣医師監修】犬の乳首はいくつある?オス犬にも乳首はあるの?【2023年版】
- 複数の子犬が母犬のおっぱいに吸い付いている姿を見た時、「犬の乳首の数っていくつあるんだろう?」とふと思ったことはありませんか?そこで今回は、犬の乳首の秘密に迫りたいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 世界中の犬種の中で最も古い犬種は何?代表的な10の犬種を紹介!
- 世界中で愛され、ペットとしても人気が高い犬ですが、世界中にはいったいどれくらいの犬種が存在するのでしょうか。またたくさん存在する犬種の中で「最古の犬種」っていったいどれなんでしょうか。ここでは、いまの時点で「世界中で最も古いであろう」とされている代表的な犬種を10種ご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬の出産ってどんなもの?出産兆候と流れを説明!
- はじめての妊娠。はじめての出産。何もかも初めてづくしで飼い主さんも愛犬も不安がいっぱい!「犬のお産なんて軽いんでしょ。」なんて高をくくっていたら、突然のハプニングにおろおろ…。そんな時パニックにならないための、犬の出産の兆候とお産の流れを詳しく説明します。
- 犬の健康
- コメント
ポメラニアンですが、2回目のお産で 65日目で、まだ産まれません大丈夫でしょうか?今朝の体温37度9分でした。
-
- 犬の出産。出産の時期や兆候、準備について徹底解説
- 犬の赤ちゃんの誕生!子犬が生まれるとなるとワクワクしますね。でも手放しで喜んでいいものなのでしょうか?人間の出産より簡単だと考えてしまいがちですが、どんな準備をしたらよいのでしょうか?そもそも犬の出産の時期や兆候ってわかるものなのでしょうか?
- 犬の健康
- コメント
自分のところを含めてほとんどの知り合いのところでは、子供ができないように去勢をしてる。いろんな病気の話もあるし、性格も穏やかになるからっていうのが常識なのかな。まぁこの部分は飼い主の方針次第だからね。ただ、自宅に数匹の犬の赤ちゃんがいることを想像するといいなぁとは思う。大変だと思うけど。
-
- 生成AIによるペットのためのリラックス音楽 「OnebyOneMusic」有料版スタート!
- グッドデザイン賞NewHopeAwardを受賞した株式会社OnebyOneMusicが開発する特許申請中のリラックス音楽が遂に11月1日(犬の日)に有料サービスの正式リリースを開始いたします。
- 犬の健康
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
犬の交配にもこんなに色んな種類があったんですね、ブリーダーの人はこういうところを意識してやってるんだから凄いと思います。我が家は1頭飼いなので交配させる予定はないですけど、自分の犬が赤ちゃんを産むとなったら嬉しいだろうなー
生後6ヶ月なんてまだまだ子犬なのに発情期が来て交配が可能になるっていうんだから、成長の早さに驚きますね。って言っても生後6ヶ月なんかで出産させるのは負担も大きそうだし、絶対嫌だけど。大体何歳くらいから繁殖させても大丈夫なのかなぁ。
可愛くて大切な家族だから、結婚して子供を持たせてあげたいって思うけど、相手探しから始まって、交尾に出産にって結構大変そうだなぁ。その相手探しの部分をクローズアップしてほしかったな。どこで相手を探せばいいんだろう?
犬のブリーディングについてはあまり知られていないですよね。主にブリーダーさんの仕事のようで、わたしたちはそれでペットショップ等でその子たちを見る程度で。交配と一言で言っても様々なタイプがあるんですね。
うちの子の子供が見たくて、一度ブリードしようかと思いましたが、調べて見たらいろいろ大変そうだったのを見て諦めたのを思い出しました。飼い主にちゃんとした知識がないと大変になるのはワンちゃんですからね。
一口にブリーディングと言っても、色々な種類がありびっくりしました。解説を読んでも、ブリーディングの事をほとんど知らない私にとっては内容が難しく感じ、頭が混乱してきました。奥が深いんだなぁとつくづく思わせてくれた記事です。