猫って本当に水嫌い?猫が水を苦手な理由と克服方法。
飼ってる猫をお風呂に入れようと思ったら、暴れに暴れて大惨事…。そんな経験はありませんか?水嫌いと言われる猫ですが、どうしてもお風呂に入れたい時もありますよね。今回は猫の水嫌いの理由から、その克服方法をご紹介します!
猫の水嫌いには理由があった!
g215/shutterstock.com
猫が水嫌いな理由、それは猫の起源にありました。
猫の祖先は、砂漠に済むリビアヤマネコ。昼と夜の気温差が20度以上という厳しい環境に耐えるため、その毛は、暑い時には断熱、寒い時には保温ができる機能的なものになりました。
ただしこの毛、砂漠にほとんどない水にはとことん弱かったのです…。油分が少ないため、一度濡れたら乾くまで時間がかかってしまうのです。砂漠で毛が濡れたまま夜になってしまったら、体温を奪われて命を落としかねません。
猫が水嫌いなのは濡れたら乾かない毛の性質と、「濡れたら死ぬぞ!」という砂漠生活の危機感の名残だったのですね。
成猫でも試す価値アリ!水嫌いな猫の克服方法
Aleksey Kurguzov/shutterstock.com
ちゃんと理由がある猫の水嫌い、克服するためには水の怖さを取り除いていきましょう。
猫の水嫌いの克服方法その1 習性を利用する
猫には、狭い場所に入りたがる習性があります。その習性を利用しない手はありません。
用意するのは、洗面器や手桶、タライなど猫が喜びそうな程良い狭さの容器。そこに35度~38度くらいの温かい水を入れて、猫が好きなおもちゃを浮かべます。
水への抵抗感がほとんどない猫なら、これだけで自分から水に近づいていきますよ。
猫の水嫌いの克服方法その2 まずは濡れタオルから
水が本当に嫌いな猫の場合、おもちゃがあっても関心を示さないかもしれません。
そんな時は、温かい濡れタオルで体を拭いてあげることから始めましょう。水そのものではないので、抵抗も激しくありません。 慣れてきたら足など、頭から離れた場所にそっとぬるま湯をかけて、だんだん水に触れさせていきます。
猫の水嫌いの克服方法その3 お風呂は手早く、怖さを軽減!
WaitForLight/shutterstock.com
シャンプーができそうなくらい水に慣れてきたら、いよいよお風呂タイム。なるべく早く、怖がらせずに済むように、事前準備やグッズを用意しておくと安心です。
ブラッシング
抜け毛があるとシャンプーの邪魔になりますし、すすぎも不十分になりがちです。すすぎ残しから皮膚炎になることもあるので、先に済ませておきましょう。
シャンプーハット
猫は頭に水がかかることをとても嫌がります。また、耳へ水が入ってしまうと病気になる可能性も。
100均の子供用シャンプーハットから自作する、小さな袋をかぶせて水よけにするなど、猫が暴れそうな場合は予め用意しておくと安心ですね。
シャワー
シャワーの音でパニックになる猫もいるので、なるべく静かに、水が跳ねないように気をつけましょう。水流は弱めに、シャワーヘッドをなるべく猫に近づけて、お尻や足のほうからそっとぬるま湯をかけていきます。首までいったら、シャワーはおしまい。頭は濡れタオルで軽く拭く程度で大丈夫です。
また、前述したように猫の毛はとても乾きづらい仕様になっています。濡れたままにして猫を不安にさせないように、お風呂が終わったら大きなタオルやドライヤーを使って毛を乾かしてあげて下さいね。
最後に
いかがでしたか?
にとって、水に濡れるのは本能的な恐怖だったんですね。時間はかかるかもしれませんが、少しずつ怖さを取り除いていけば、きっといつか水嫌いも克服できるでしょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にぶどうはNG!その理由と誤って食べてしまった時の対処法を解説!【2023年版】
- 初夏から秋にかけて旬を迎える「ぶどう」。種類も多くまた食べやすいことから子どもにも大人にも人気なフルーツの一つですが、猫にとっては中毒症状を起こす危険なフルーツでもあります。猫がぶどうを食べるとどんな中毒症状があらわれるのか、また誤って食べてしまった時の対処方法についてこの記事で詳しく紹介します。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】見た目が変わるだけじゃない!冬になると変化する猫の5つの行動とは
- 猫は寒いのはあまり得意ではありません。だからといって、寒さを嫌がってただコタツで丸くなっているだけではありません。冬になると、ちゃんと猫なりの防寒対策をします。この記事では、冬に見られる5つの猫の行動の変化をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫に冷たい水はNG?猫が飲みやすい水と水に関係する猫の病気【2023年版】
- 猫の体内の60~70%は水分で占めているほど、猫にとって水は欠かせないものですが、猫はあまり水を飲まない習性を持っています。水を全く飲まないのも困りますし、逆に飲み過ぎるのも何か病気があるのではないかと心配になりますよね。今回は、猫が飲みやすい水について、また水に関係する猫の病気について解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- トイレの水で遊ぶ猫と飼い主さんの攻防戦!やめさせるために効果的な対処とは?
- イタズラ好きな猫の中には、トイレの水で遊ぶ子がいます。周囲が水浸しになってしまうので、飼い主さんはなんとかやめさせようとしますが、なかなか上手くいかないケースもあるでしょう。今回はトイレで遊ぶ猫の特徴と、簡単な対処法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね
-
- 犬と遊びたい!
- 犬と一緒に遊べる場所はありませんか?
- コメント
ドッグラン以外かぁ……ちょっと思いつかないなぁ。私の家の近所は公園でも全部リードが必要だし、ドッグランとか専用の場所に行かないと犬と思い切り遊ぶっていうのはできないですね。河原とかでもノーリードはNGだからフリスビーとか無理だし。
うちの三匹のニャンコたちは私がお風呂に入っているとバスタブの周りをぐるぐる、時々は手を伸ばしてお湯を確認。
興味はあるようですがシャンプーは嫌いなようです。好奇心を利用して上手くシャンプーできるよう参考にしたいと思います。
うちの子はお風呂大好きですね。私が浸かってると一緒に浸かりたがるので、猫専用の桶を用意してます。子供の頃からそうだったので、猫が水嫌いっていうのは初めて知って驚きです。世間的には水が苦手な子のほうが多いんですね。