【放置は危険】猫が巻き爪になる原因と適切な切り方は?病院で治療するときの費用は?
猫も巻き爪になることがあります。その原因、放置すればどうなるかも知っておきましょう。爪の切り方についても解説していきますので、是非飼い主さんが爪切りをマスターしてあげてください。巻き爪になった時の治療費も参考にしてくださいね。
猫が巻き爪になる原因
Irina Kozorog/shutterstock.com
猫が巻き爪になる原因は、爪切りがされずに放置されていたことや、爪研ぎができずに放置されて伸びきってしまったことです。 完全に室内で飼育している猫にとって、爪研ぎができないことはストレスにもなります。 必ず爪研ぎを設置してあげましょう。 巻き爪になると、肉球に刺さってしまい、化膿する可能性があります。 定期的な爪切りで、巻き爪の原因を排除していきましょう。
猫の巻き爪を放置するとどうなるか
猫の巻き爪を放置すると、肉球に刺さってしまいます。 肉球に刺さってもまだ放置すると、化膿してしまい、歩くことが困難になります。 猫の歩き方がおかしいと思ってからでは手遅れになるので、必ずこまめな爪切りを実施してあげてください。 爪を切らずに放置もだめ、巻き爪になっても放置はもっとだめ!ということを覚えておいてくださいね。
猫の巻き爪の治療法と治療費
Pavel Shlykov/shutterstock.com
猫の爪が巻き爪になってしまって、ご家庭でも爪を切る勇気が出ない! という場合は、動物病院に連れて行って切ってもらいましょう。 爪切りのレクチャーを受けて、切り方をマスターするつもりで行ってくださいね! ちなみに、巻き爪の治療費は、大体2000円~5000円です。 巻き爪を放置して、肉球が傷ついていたり、化膿していたら、それも治療費に加算されていくので、大体の目安をして参考にしてくださいね。 病院では巻き爪の治療や、傷の治療を行ってもらいますが、一番大切なことは飼い主さんが、爪の正しい切り方をマスターすることです。 先生に相談して、爪の切り方を教えてもらいながら治療を受けましょう。 必ず補填の仕方や、切り方、タイミングを教えてもらってくださいね。
猫の巻き爪の切り方
135pixels/shutterstock.com
猫が巻き爪になってしまったら、猫の負担を考えれば、飼い主さんが処置してあげることをおすすめします。 初めて猫の爪を切る場合は、緊張すると思いますが、飼い主さんの緊張が猫に伝わって、より状況が悪くなるので、まずは飼い主さんが自信を持って、落ち着くことから始めましょう! 猫が暴れないように、一人は抱っこして、もう一人が切るようにしましょう。 切り方は、伸びて尖っている部分を2mm~3mm切ってみましょう。 猫の爪は、根本に神経と血管が通っているので、素人は先っぽだけを切ることがおすすめです。 切り方のコツは、素早く落ち着いて!です。 前肢、後ろ肢を素早く切りましょう。 猫が暴れるようであれば、数日に分けても良いので、こまめに爪切りタイムを作る習慣を作りましょうね。 切り方のコツは、「爪の先だけこまめに切る!」です。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫も鼻くそが出る!正しい取り方と注意点を解説!【2023年版】
- 人間の場合毎日のように鼻くそが出ることがありますが、実は猫も頻繁に鼻くそが出る動物です。猫は自分で鼻くそを取りにくいので、飼い主がケアしてあげる必要があります。でも鼻くそを取る時には注意が必要です。この記事では猫の鼻くそケアをどのようにできるか、鼻くそ予防にどんなことができるかをまとめました。
- 猫のお手入れ
-
- 歯磨き嫌いな猫のための対策!歯ブラシを使わないで出来る4つのデンタルケアをご紹介
- 「歯磨きさせてくれない!」と悩んでいる飼い主さんは本当に多いです。この記事では、歯磨き嫌いの猫のための対策を4つご紹介しますが、どの方法も歯ブラシを使いません。指だけで磨いたり、おやつを食べさせたりなど、飼い主さんにも猫にもストレスがかからないデンタルケアをご紹介します。
- 猫のお手入れ
-
- 猫の体をキレイに保つ方法とは?ウェットシートを使うと簡単に解決できた!
- 猫は基本的に体全体を自分で舐めてキレイにするので、頻繁にシャンプーする必要がありません。しかし、お尻まわりや肉球の間など細かい部分をキレイに保つためのお手入れは必要です。愛猫が外を散歩するなら尚更です。この記事では、手軽にできる愛猫のお手入れについて解説します。
- 猫のお手入れ
-
- いつから子猫をお風呂に入れてOKなの?その適切な時期とお風呂の入れ方を紹介!
- 子猫はいろいろな場所で活動するためしばしば汚れてしまいます。そんな時はお風呂で洗ってあげるのが良いのですが、子猫のお風呂には注意点がたくさんあります。今回は子猫をお風呂に入れる時期やその方法をご紹介します。
- 猫のお手入れ
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
うちの猫、長毛種なんだけど、、ブラッシング中にも爆切れしてくるんだけど、お腹以外はなんとか押さえてやれば引っ掻かれたり、噛みつかれたりは体勢的に回避できる。でも爪切りと風呂だけは、本当に死闘となる(笑)。飼い主が落ち着いてとあるけど、相手あってのことであって、おとなしニャンコなら落ち着いてやれるのはあれど、噛みつかれるの確定してるニャンコを相手に落ち着いてなど居られない(笑)この記事は、理想論にすぎないのだよ。
病院で爪を切ってもらうとなった時、切り方をわかりやすく教えてくださる先生だとありがたいですね。でも時間他とかによったら忙しくて難しい場合もあると思いますので、そういう時は仕方ありませんが。勉強したいので、教えてもらえると嬉しいです。
巻き爪を放置して肉球に突き刺さるとか、考えただけでゾッとします。絶対に痛いだろうから、そもそも巻き爪にならないようにいつも気をつけていないといけないですね。こまめに爪を切るとかすれば、避けられることなので。
巻き爪になる前にちゃんと対策してあげなきゃですよね。巻き爪ものすごく痛いし、一回なると、それを元に戻すのは大変だし大掛かりなことになっちゃうみたいです。爪とぎができるようにしてあげる、こまめに爪を切ってあげる、これを怠らないようにします。
巻爪対策がうまく出来ないのでうちのは週一でお世話になっている先生にお任せしています。肉球に刺さってたりしたら可愛そうだなって思いますが、素人の私が爪を切ろうとするとすごい嫌がります。だから安心して任せられる先生にお願いするのが一番良いです。
巻爪が悪化して肉球に刺さって動物病院を受診する猫ちゃんは少なくありません。本当に可哀想なので、定期的に切ってあげてほしいです。全身麻酔で切ることになるので体への負担が多きすぎます。
人間が巻き爪になったら、重症でない限りは自分で対処できるけど、猫はそうもいかないから、飼い主さんが気付いてあげないとですね。でも、その前に、巻き爪にならないようにしてあげる方がもっと大事です。定期的に爪切りをします。
猫の巻き爪怖いですね!爪とぎは設置しているから、爪を切るのは時々だけど、もうちょっとこまめにチェックしてあげたほうがいいかもね。巻き爪になったら可哀想だし。犬と違って定期的にトリミングに行くわけじゃないし、飼い主が見ないとですね!
私自身が子供の頃、何度も繰り返し巻き爪になって痛い思いをしたので、あの辛さはよくわかります。ですから、猫にも同じ思いはさせたくないです。爪が伸びきってしまうことが巻き爪の原因とのことですので、怠らないよう、こまめに爪を切ろうと思いました。
爪が伸び過ぎるのが巻き爪の要因だったんですね。猫ちゃんの巻き爪は本当に可哀想なので、伸び過ぎることがないよう、こまめに爪切りをしなくてはと感じています。ただ切れば良いというのではないので、基本の切り方を勉強して正しく切ってあげたいです。
爪切るのって本当に怖いですよね…わかる、わかります…でも、巻き爪になってかわいそうなことになるのは猫ちゃんですから、それを考えると勇気を持って切ろうという気持ちになります。もし、どうしてもダメな時は、私は動物病院に行って切ってもらってます。その方が安心ですしね…。
画像があったらもうちょっとイメージしやすいかも。。。。って猫も巻き爪になることがあるんだね。野生の猫とかどうしてるんだろう?たぶん自分でケアできるんだろうし、あまり飼い主があれこれしなくても大丈夫な気もするんだけど。
私も巻き爪なんですけど、痛いですよね、巻き爪って。猫も巻き爪になっちゃうですね。大変です。歩くのも痛い時もあります。動物病院できちんと治療してもらって菌が入らないように飼い主の方、気を付けてあげてくださいね~
毎日一緒に遊ぶ中で、爪切りなどのケアもその時間の中でできたら、猫にとっても大きなストレスにならなそうですよね。手早く行うことができるように、自分で行う前に動物病院に行ったときに先生に見せてもらったり教えてもらったりすれば、飼い主さんも安心ですね。
猫も巻き爪は辛いだろうと想像します。猫は自分で爪を切れないので、飼い主さんが爪切りの基本をマスターしていくのがとても大切だと考えます。巻き爪になるなど、大事になる前に、日頃からのケアがポイントになるということを学びました。
巻き爪って物凄く痛いですよね。巻き爪になっている時に爪を切ろうとするともっと痛いんです。これは猫ちゃんも同じだと思います。放置すればその分症状は悪化していくので、早め早めの対策が鍵ですよね。巻き爪で痛い思いをさせないよう、日頃から定期的に爪切りをしないといけませんね。
我が家で飼っていた猫たちは巻き爪になることはこれまでありませんでしたが、猫にとっては爪は重要ですよね。巻き爪にならないように、爪とぎや、普段から遊んでるときにもサッと爪を見せてもらってチェックしたいと思います。
猫の爪を切るのが怖くてやりたくはないけど、放置することも危険があるんですね。間違えて切っちゃって血を出す方がいいのか放置して巻き爪になっちゃう方がいいのか。。どっちもよくないのですが、やっぱりかわいそうで自分でやるのが怖いです。