犬の抜け毛が気になる?ダブルコートの特徴!
犬を飼っている人が悩まされる「換毛期」はなかなか厄介なもので、皆さんそれぞれの対策があるでしょう。犬の被毛にはシングルコートとダブルコートという2種類が存在します。ではここではダブルコートの被毛の特徴やメリット、デメリットを見てみましょう。
ダブルコートとは?
Africa Studio/shutterstock.com
犬の被毛の生え方の一つで毛の構造が二重になっています。それはアンダーコート(下毛)とオーバーコート(上毛)に分かれています。皮膚の根元に密生して生えている毛がアンダーコートで、冬の寒さから守る役割があります。 このアンダーコートは換毛期になるとごっそりと抜けて暑い夏に備えます。この時期にはびっくりするくらい毛が抜けるので、抜け毛対策や、抜けきれなかったアンダーコートのブラッシングが必要になります。 そして被毛の外側を覆うように生えている毛がオーバーコートで皮膚を保護する役割を持っています。雨風をしのぐ役割もあって、非常に大事な被毛です。 肌触りはアンダーコートはふわふわしているのに対し、オーバーコートはゴワゴワ硬い毛です。主に寒冷地の犬種に多く見られます。
ダブルコートの犬種にはどんなものがある?
コリー、シベリアハスキー、ミニチュアシュナウザー、柴犬、秋田犬などがあります。
ダブルコートのメリット、デメリット
上記でも述べたようにダブルコートの場合、寒い季節が始まる前にアンダーコートが生えてきて、暖かくなる頃にアンダーコートが抜けていきます。この換毛期には毛が大量に抜けるわけです。
シングルコートの場合ももちろんアンダーコートとオーバーコートがあります。しかしアンダーコートが発達しているので、オーバーコートがほとんどありません。そして毛が伸び続ける犬種がほとんどなので、換毛期の抜け毛はほとんどありません。 このことからダブルコートの犬種のメリットは年に2回の換毛期があるので、定期的なトリミングの必要がありません。そして寒い時期は保温ができるので寒くありません。 デメリットはやはり換毛期の抜け毛でしょう。換毛期は春と秋に約1ヶ月間あります。この時期は毎日抜け毛の処理が欠かせません。
ダブルコートの抜け毛の処理
WilleeCole Photography/shutterstock.com
室内飼いのダブルコートの犬の場合は家中が毛だらけになるので、衛生面でもよくありませんし、外飼いでも抜けた毛による近所迷惑にもなりかねません。ではどのようにブラッシングしたらいいのでしょうか?毛の流れに沿って優しく行います。 先のとがったブラシは皮膚を傷めることがあるので避けましょう。目の粗いコームで毛のもつれを解く感じでとかします。その後獣毛ブラシでブラッシングしてあげると痛くなく、ツヤもでてオススメです。 1日でもブラッシングを忘れてしまうと、抜け毛が家中に拡大したり、次の日のブラッシングが大変になるばかりでなく、犬自身も余分な抜け毛が体表に残ることで余分な湿気を含んだり、体温調節の妨げになります。 またシャンプーすることで抜け毛を取ることもできます。ただシャンプーのしすぎは肌トラブルの原因にもなるので、しすぎない程度にしましょう。
ダブルコートの抜け毛期間の対策
特に室内飼いしている犬の場合、抜け毛がかなり気になることでしょう。毎日ブラッシングしていてもやっぱり家のあちらこちらに毛が落ちている、口の中に入ってくる等生じます。
ですから換毛期は耐えるしかありません。飼い主としての役目だということです。 毎日掃除機をかける、常にコロコロ(粘着シート)を使用する、など意識するしかありません。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【最新版】大型犬で毛の抜けない犬種は?オススメの犬種をご紹介します!
- 最近ではペットを室内で飼育する人が増えたため、日本では小型犬が人気ですが、中には大型犬を飼いたいと思う人もいることでしょう。でも大型犬を飼うとなると飼い主さんの頭を悩ませるのが、抜け毛の処理や手入れにかかる手間、費用だと思います。そこで今回は、大型犬で毛の抜けない犬種についてまとめてみました。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】カツラ?小さなワンコ!?おもしろ可愛い犬の抜け毛アートをご紹介!
- 犬の換毛期にはたくさん毛が抜けますよね…。その抜け毛を使ってカツラを被せたり小さなワンコを作ったりして遊ぶ飼い主さんも多いようです。今回は、そんな「抜け毛アート」の中から特におもしろ可愛い作品をSNSで探してピックアップしてみました!
- 犬と暮らしたい
-
- ポメラニアンのふわふわな毛を保つには?ブラッシング方法とおすすめ商品をご紹介!
- ポメラニアンといわれてすぐ思い浮かぶの何といっても、あの触りたくなるモフモフとした可愛らしい被毛ですね!気になるのは、どのようにブラッシングしたらあのようなフワフワな毛になれるのか、そのフワフワを保てるのかという点です。今回はポメラニアンのフワフワの毛を保つ方法について見ていくことにしましょう!!
- 犬のお手入れ
-
- モコモコの毛が可愛い♪冬毛でまん丸になる犬種をご紹介!
- ダブルコートの犬には換毛期があり、日照時間や気温に応じて「夏毛」と「冬毛」に生え変わります。夏毛の時の姿と冬毛のなった時の姿を比べると、「エッ別の犬!?」と感じるほどに雰囲気やサイズ感が変わります。この記事では、冬毛の特徴と、冬毛でまん丸になった姿が特にかわいい犬をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬の抜け毛で悩んでいる方必見!部屋の掃除方法のコツを解説!
- 犬の抜け毛とお部屋の掃除は、飼い主さんが切り離すことのできない課題です。多くの飼い主さんが掃除の手間で悩んでいます。今回はそんな飼い主さんのために、犬の抜け毛が散らばった部屋の掃除方法のコツをご紹介します。
- 犬のお手入れ
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
毛って2層構造になってるんですね!一層かと思ってただけに衝撃がっっ!2層構造ゆえに抜け毛も多いみたいで、お手入れが難しそうですが、定期的なケアをすることを頑張りたいです。地道に頑張っていきます。
換毛期には耐えるしか術がないそうで、それだけ大変なことになるということですね。毎日こまめに地道に掃除をするしかないとのこと、あきらめにも感じましたが、術がないのは仕方がないことですもんね。