一緒に飼っても大丈夫?犬と相性の良いペット、悪いペットって?注意点についても解説。
犬はもっとも多く飼われているペットなだけに、異なる種類の動物と多頭飼いをする機会も多いようです。犬猿の仲と言われるように、犬との相性は喩えにしてもわかりやすいですね。犬と相性が良いペット、悪いペットと、同居するときの注意点を解説します。
犬と猫は相性が良い?
犬と猫の同居は多い
Monika Wisniewska/shutterstock.com
猫は犬の飼育頭数に迫りつつあり、2015年にはほぼ同数になりました。
飼育頭数が多いこともあって、犬と猫が同居するケースはよくあるようです。
犬と猫は相性が良いので、多くの場合で一緒に飼うことができます。
一緒に飼うと言っても、同じスペースで仲良く過ごしているか、それとも室内外で互いに無視しているのか、では大きな違いですね。
犬と猫が一緒に過ごすコツは何でしょうか。
年齢やタイプによる犬と猫との相性
犬猫共に室内飼いで、犬の散歩のときだけ外に出す、と言ったケースも少なくありません。
犬と猫がルームメイトになる場合、どちらが先住者かによって相性が良いか、悪いかが決まります。
一般的には、犬は群を作る習性があるので新参者の受け入れに抵抗が少なく、猫の仲間は血縁者以外の新参者はストレスになります。
ただし先住犬、先住猫に2、3か月の子猫、子犬を新入りとして迎える場合は、相性が良いルームメイトになれる可能性が高いようです。
また犬の血統種も、猫との相性が良いか悪いかに関係しています。
ダックスフント、ジャーマンシェパード、プードル、コッカースパニエエル、コリー、ボーダーコリー、バセットハウンド、ビーグル、ラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバーなどはネコと仲良くできる傾向にあります。
犬と猫を仲良しにするコツと注意点!
犬と猫の初顔合わせを行うときは、実際に対面させるまで隔離した状態で互いのにおいに慣れさせます。
犬の体を拭いたタオルを、隔離した猫の食器の下に置くなどしてなじみやすくしておきます。
猫には高い逃げ場所を作り、トイレは落ち着いてできる場所(犬が入れない)に設置するなどしておきます。
無事対面を果たして友好的だった場合でも、留守中や夜間の目の届かない時間は隔離したほうが良いでしょう。
成猫と成犬同士は、お見合いをして相性が悪いようなら、無理に一緒に暮らすのは止めたほうが良いかもしれません。
犬とうさぎ、フェレットは相性が△!
犬のタイプによって異なる相性
Eric Isselee/shutterstock.com
猫に続いて人気のペットは、うさぎです。
犬とうさぎの相性は悪くありません。
小型犬との飼いやすさの相性なら、うさぎは猫より良いかもしれません。
しかし、それはうさぎ側が譲歩しているからです。
ケージ飼いでも、犬が一緒にいるストレスによって軟便になることもあるようです。
うさぎと犬の同居では、犬のしつけをきちんと行うことが必要です。
フェレットも人気のあるイタチ科の動物です。
犬や猫と仲良くできます。
ただし、テリアの血統はうさぎやイタチを狩るために、一緒にすることはできません。
レトリーバーやラブラドールなども相性が悪いようです。
個性にもよりますが、一般的にうさぎやフェレットと相性の良い犬は、コリーやピットブル、コーギー、ミックス犬などです。
また犬と相性の良いウサギは、ダッチ、ヒマラヤン、ハバナなどです。
犬とうさぎを仲良しにするコツ!
犬とうさぎを一緒に飼うには、犬のしつけが必要です。
徐々にお互いを慣らしていき、一緒のエリアで解放するときは、見張っていましょう。
食事をする場所は別々に離しておきます。
うさぎがストレスを抱えているようなら、同じ室内で飼うのは止めましょう。
犬とハムスター、鳥は相性が悪い!
犬とハムスターを一緒に飼うのは難しい
Verbitskaya Juliya/shutterstock.com
犬にハムスターを襲わないよう、しつけることはできますし、フードに適応した飼い犬がハムスターを餌に狙うことはありません。
しかしケージに興味を持って、好奇心から倒したりしてハムスターが脱走すると、逃げる動物を追う習性からトラブルが起こります。
ハムスターは別室で飼うようにしたほうが賢明です。
犬と鳥を一緒に飼うには
鳥と仲良しの犬もいますが、これは訓練で鳥に対する攻撃性を抑えている状態です。
インコなどの小さな鳥だと、犬のほうは悪気がなくとも鳥には大きな痛手を負わすこともありますし、好奇心の強い犬が鳥カゴに跳びかかると、トラブルになります。
また子犬は動く物に対して本能的に手を出すので、子犬と鳥の相性は悪いと思っておきましょう。
犬と両生類、爬虫類は相性が悪い
犬はトカゲなどを食べる気がなくとも玩具にしたりします。
カメ、トカゲ、ヘビなどの爬虫類やカエルなどの両生類は、犬との相性は悪いと思っておきましょう。
異なる種類の動物が仲良くしている画像や動画は、見ているだけでほっこりしてきます。 犬は賢いので、他のペットとも仲良くやっていけます。
しかし、現実に異なる動物同士を一緒に飼うには、注意すべきこともあると知っておいてください。
犬と意外に相性のいい動物たち
Eric Isselee/shutterstock.com
同居できるかどうかで相性の良い・悪いが判断できるのであれば、お互いに無関心な関係な点で、犬と相性の良いペットは鈴虫です。
きれいな羽音に犬は不思議そうにしていますが、鈴虫をはじめ昆虫類に攻撃性は示しません。
犬は動くものを本能的に追いますが、深追いはせず攻撃もしません。
でもワンシーズンだけの同居ペットは寂しすぎますね。
猫はお魚の水槽に側面から顔をくっつけたり上から手を突っ込んだりしますが、犬はお魚の水槽にもいたずらをしません。
海辺の散歩道で出会う蟹にも攻撃しないので、ペットとしてはそこそこ人気の亀も良いお相手になるでしょう。
犬は相手の体温を感じ取るとライバル意識が強くなり戦いを挑んでしまうので、ほとんどの生き物と相性が悪いことになってしまいます。
犬のお乳を飲ませてもらって育ったサルもいるようですが、野生の子ザルだからライバルにはならないということを犬は知っていたのかも知れません。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬を多頭飼いをする前にしておきたい必要な準備とは?考えておくべき6つのポイントを解説!
- 犬を飼っていると「もう1匹欲しいな」と思うことがありますよね。でも多頭飼いをするかどうかは、よく考えてから決めなければなりません。それで今回は多頭飼いを考えている方のために、多頭飼いをする前に考えておくべきポイントや多頭飼いのメリットデメリット、多頭飼いに必要な準備について詳しく解説していきます!
- 犬と暮らしたい
-
- 一人暮らしで犬の多頭飼い!メリット&デメリット!!
- ワンちゃんたちがじゃれ合っている姿は微笑ましいものです。 一人暮らしだったとしてもそんな姿をお家で見守る事が出来たら癒されて心が和みますね。 今回は、一人暮らしで多頭飼いをするメリット&デメリット、経験者の声を集めてみました! 多頭飼いをお考えの方は参考にしてくださいね。
- 犬と暮らしたい
- コメント
一人暮らしでもワンちゃんたちと一緒に暮らしたいと思っている人は沢山いると思いますが、多頭飼いのメリットデメリットをしっかりと把握しておく必要があると思いますね。その上で、飼い主が管理できるなら多頭飼いもありかも。
-
- 犬を多頭飼いするときの注意点。相性や喧嘩などに気をつけよう!
- 街で2頭以上の犬を散歩させていると、「うらやましいな。」と思う飼い主さんもおられるでしょう。多頭飼いはコストも頭数分増えますし、初期投資額も大きいです。ですが、きちんと1頭1頭をお世話できるご家庭にとって多頭飼いは、犬にも飼い主にもメリットがあ多頭飼いの犬の相性、喧嘩の仲裁方法をご紹介しましょう。
- 犬と暮らしたい
- コメント
相性が合わないと喧嘩ばかりになってしまったり、お互いがストレスに感じてしまうなど、良くない部分が多く出てしまうので、相性の点はしっかりと見極めたいポイントの一つです。でも飼ってみないとわからない部分もあるでしょうから、そこがまた難しいですが。
-
- 犬を多頭飼いするメリットとは?相性のいい犬種や多頭飼いの条件について知る!
- 犬が好きな方にとって、愛犬に囲まれて毎日を過ごすこと以上の喜びはないでしょう。犬が複数いると犬同士の交流やコミュニケーションを見て楽しむこともできます。では犬を多頭飼いする場合にどんな点を覚えておくと良いでしょうか?相性の良い犬種や条件についてまとめてみました!
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬の肉球て何であるの?ぷにぷにの構造を詳しく解説【2023年版】
- わんちゃんの肉球ってと〜ってもかわいいですよね。でも、この肉球かわいさアピールだけではなく多くの役割があるからでの立派な一部なんです。どのような役割があるのか、まずは肉球の構造から見ていきたいと思います。
- 犬の生活
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね
うちにはもととハムスターを飼っている部屋(ガラスケースで飼っています)に犬を迎え入れました。最初犬が来た時はハムスターが木の家の中から出てこなくなり、気配によってとてもストレスを感じさせてしまったかな?と心配しましたが、数日後には普段と同じように動き、ガラスケースに犬がちょっかいをかけても気にもしていないようで。外に出したり直接触れさせなければ飼えないこともないかと思います。
うちのこが拾ってきたハムスターは、次の日、肉団子になってベランダに捨てられてました。
犯人は4歳のダックスです。普段は穏やかで子猫なんかもおなかに抱いて寝る優しいこですが、
遊んでるうちにそうしてしまったと思います。
犬と猫って仲良しな子多いですよね。犬とウサギはすごく珍しいコンビな気もするけど、仲良くやってるのを見たら微笑ましいだろうなーー勝手にイメージを膨らませてしまいました(笑)犬と、何の動物を飼うのか、相性をこちらで調べてから飼わないとダメですね
犬と相性が良いかどうかは、個体差があると思うので猫だから、兎だからっていう単純なものでは判断できないと思います。神経質な子もいれば、そうじゃない子もいますしね。自分の飼ってるワンちゃんの性格とかを判断して、多種、多頭を検討してみるといいんじゃないでしょうか。
いろんな種類の動物を飼う時、それぞれが相性が良いのかどうかを考えて飼わないといけない点は考えてなかったので反省です、、。動物同士にはやはり仲良くしてもらいたいものだから、相性を判断して飼わないとダメですね。う〜ん、難しい。
確かに、犬と猫が仲良くしている動画ってけっこうありますもんね!それだけ相性は良いということですね。種類の異なる動物を同時に飼う時、相性は凄く大事なことだと思います。相性が悪いと、毎日が辛くなるでしょうから。良い相性同士の動物を選ばないとですね。
相性の悪いペット同士を飼っちゃうと大変ですよね。飼い主が毎回気を付けてあげないといけませんからね。でも飼う前にすぐにわかればいいですが、わからないこともあると思うので時間をかけて知っていけたらいいですね。
犬と鈴虫、なんだか意外な組み合わせな感じがします。テレビでも見たことないような気がします。お互いに無関心であれば、確かになんの問題も起きなさそうですよね。色んなペットを飼うなら、それぞれ相性が良いもの同士になるよう、心がけようと思いました。
犬同士も相性やタイミングによって多数飼いができるか変わってくるので、種類が違う場合はなおのこと慎重になりますね。先に暮らしていたほうも、あとから来た新参者も、お互いの環境や居場所、ペースを守って、リラックスして暮らせるように見届けたいですね。
うちの犬と猫とフェレットは大の仲良しです。それぞれ性格は違うけど、気付くと一緒に寝ていますね。たまに犬の上にフェレットが乗ってくつろいでいることも。種族は違っても、その動物の性格によっては仲良くできるものですね。
ペット同士の相性は飼ってみないとわからないのは正直なところではないでしょうか?仲が悪いと思われてる組み合わせでも、実際に飼ってみるとうまくいくこともありますから。逆のパターンで仲が良いとされていても、飼ってみたら本当にどうしようもないことだってありますよね。記事にあるのはあくまでも参考にする程度でいいんじゃないかな~
多頭飼いをする人が増えていて、相性を考慮に入れれば、様々な動物を一緒に飼う事が出来るとのことでしたが、結局は、それをする事で、一匹一匹の動物に少なからずストレスがかかり、愛情も同じようにかけるとは言っても、愛情不足で欲求不満になるペットがいそうです。多頭飼いはただ飼い主の自己満足になってしまう可能性もあると思うので、注意が必要だと思います。できるなら、一種類の動物、一匹の動物にたっぷり愛情をかけてあげることが、ペットにとっても飼い主にとっても良いことだと思います。
場所があれば沢山飼うことは出来るだろうけど、場所がないなら一緒にかわない方がいいのでは。それぞれのテリトリーが確保できないと結局は相性がいいといっても喧嘩になることはありうると思います。
犬とウサギって異色の組み合わせですね。動物同士でも相性の良し悪しはあると思うので、事前にしっかり考えてから飼わないとダメだなぁと感じます。相性が良くないと、お互いにストレスになってしまう恐れもありますしね。犬と相性の良い動物は知っておくべきです。
色んな種類のペットを飼うときは相性を考えるのは当然ですし、飼う側が部屋を分けるとかちゃんと対策をとっておくべきでしょう。ペットの中では犬が最も機動力があって人間に近い存在なわけですから、間違って力の弱いペットを傷つけることもあるでしょう。問題発生してもすべての責任は飼い主にあります。
ペット同士の相性って確かに大切ですよね。新しいペットを迎えるときにはいつも緊張します。特に、体の大きいペットと、体の小さいペットは自然界では捕食するか、されるかという関係ですから、ペット達にかなりストレスが溜まってしまう気がします。新しいペットをこれから迎えるときには、この記事を参考にして考えたいと思います。