犬種別にみる食事などの長生きする秘訣・ペキニーズ

犬種別にみる食事などの長生きする秘訣・ペキニーズ

update

犬ではなく猫みたいな性格を持つペキニーズ。これだけで、どんな犬なのか興味がわきますね。小型犬で繊細なつくりなので、できる限り健康な状態で長生きできるようにしたいですね。そのための秘訣として、どんな病気に注意したらいいか、食事面ではどんな点に注意するといいのか考えましょう!

update

■ペキニーズの特徴

Happy Pekingese dog on a white background

Jagodka/shutterstock.com

鼻ぺちゃなむっくりした感じが特徴のペキニーズ。古くから王族で可愛がられてきた犬種ですが、中国が原産。ペキニーズという名前は北京の犬という意味です。 中国王朝で飼育されていたが、アヘン戦争後、イギリスへ持ち込まれ、英国王室でも飼育されるようなりました。シーズやパグの先祖です。

理想とする体重があり、オスは5kg、メスは5.5kg以下が理想と言われていますが、あくまでも理想で、実際は6~7kgに成長するものが多いようです。重くてもそのあたりの体重でキープすることが健康の秘訣です。

前肢が短く、がに股で、体を揺らしながら歩きます。ペキニーズの被毛はダブルコートですが、硬くて長いオーバーコートで、アンダーコートは分厚い構造になっています。ですから、すぐに絡まってしまうので、こまめにブラッシングしてあげる必要があります。そして耳と尻尾に飾り毛があります。

飼い主に対して忠実な犬ですが、あまり抱っこされることを好まないやや頑固な一面があります。ペキニーズの寿命は13歳~15歳です。

白や黒のペキニーズってどんな犬?性格・特徴から分かるしつけと飼い方! | mofmo

ふわっふわの毛並がご自慢のペキニーズ。中国の宮廷で皇帝たちに愛され続けてきた高貴な犬ですし、日本でも、デヴィ・スカルノや引田天功が所有する犬として知られています。白や黒の毛を持つペキニーズとは一体どんな犬なのでしょうか?その性格と特徴を知り、しつけと飼い方についてご一緒に考えていきましょう。

https://mofmo.jp/article/1756

■ペキニーズがかかりやすい病気について

この犬種は熱中症になりやすいのが特徴です。 ペキニーズは寒い気候には適用しますが、とにかく暑さに弱いと言われています。ですから、暑い場所に長時間放置することがないようにしてください。 それでエアコンを使用して、涼しく夏を過ごせるようにしてあげる必要があります。

また身体的な特徴として、鼻の周りにしわがあり、ごみや異物がたまりやすいので、普段から清潔に保つようにしましょう。 眼球が大きくて、目にゴミが入ったり、傷がつきやすいです。涙やけにもなりやすい犬種です。

また四肢が丈夫で頑丈なつくりというわけではないので、椎間板ヘルニアになりやすいことも念頭において、家の中の段差をなくし、滑りやすい箇所があればカーペットを敷くなどして、ペキニーズが転倒したり、脚を踏み外してしまうことのないように工夫しましょう。

膝蓋骨脱臼、乾性角結膜炎(ドライアイ)、二重まつ毛、逆さまつ毛、軟口蓋過長、鼻腔狭窄、皮膚疾患、尿路結石症などがペキニーズにとって特有ではないものの、注意すべき病気です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (2件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

2 名無しさん
通報

小型犬には小型犬なりの適した生き方があります。全ての犬がみんな同じようなものだと思うのではなく、その犬の特徴をよくよく考えて育ててあげられると良いですよね。長生きの秘訣は飼い主次第ではないかと思います。

1 名無しさん
通報

こないだペットショップでペキニーズを見た時あまりの可愛さに連れて帰りたくなっちゃいました。笑やっぱり飼い主がしっかりと犬種の特徴を理解して、病気にならないために食事に気を付けてあげることが大切なんですね。