犬種別にみる食事などの長生きする秘訣・ボストンテリア

犬種別にみる食事などの長生きする秘訣・ボストンテリア

update

「小さな紳士」と異名をもつボストンテリアは数少ない米国産の犬種で、全米では古くから大人気です。食事面、健康面注意を払って長生きできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?その秘訣について考えましょう。

update

ボストンテリアの特徴

ボストンテリア

pixabay.com

ボストンテリアは米国マサチューセッツ州ボストンで作られた犬種です。ブルドック、ブルテリア、それにホワイトテリアなどを交配させて編み出されました。

性格はいたって友好的で遊びが大好きです。

体重ごとにライト、ミドル、ヘビーと3サイズに分けられますが、小型のライトが好まれるようになっています。1800年代末に交配が始まり、1889年頃には地元で大人気となりました。アメリカ国内で順調に支持を増やし、20世紀半ばには人気犬種の仲間入りします。

ボストンテリアは顔だちに愛嬌がありますが、小型犬にしては、力強くで機敏な動きができます。

人気の主な理由は、引き締まった筋肉質の体と光沢のあるすべっとした被毛にあります。

ブルドックが作られた当初の闘犬の資質はなく、人懐っこくやんちゃな面があるのにスマートです。よく服従し飼い主の様子を察するほどの敏感なところがあります。

また、学習能力に優れているので、室内では行儀よく振る舞えます。小さな子供にも攻撃性を示すことなく優しく接することができます。どんな家族構成の方でもとても飼いやすく、長くかわいがってゆける犬種です。

ボストンテリアの性格・特徴から考える!飼い方・しつけのコツとは?

ボストンテリアは小型犬に分類されます。 ですが、ブルドッグのような特徴的な顔とのアンバランスさが人気となり、現在飼っている人も多くなっています。 また、おバカな性格も人気の要因であり、しつけも簡単と良いことづくめの犬種です。 飼い方のコツをお教えいたします!

https://mofmo.jp/article/1912

ボストンテリアのなりやすい病気

ボストンテリアならではの特有の病気はありませんが、若年性白内障、皮膚疾患、鼻腔狭窄、口蓋裂、膝蓋骨脱臼になりやすい犬種と言われています。

このほかパターン脱毛、色素過剰症、水頭症、てんかん、チェリーアイもかかりやすい疾患の一つです。

第三眼瞼線が腫れて、目頭が外へ飛び出す症状になります。目に刺激を感じますが、絶対に手でこすることのないようにしましょう。結膜炎や涙腺症になってしまう恐れがあります。目の病気に加えて、暑さには弱く、麻酔に敏感に反応します。

ボストンテリアは目が出ているので、角膜に炎症を起こしやすいですし、頭部のサイズが大きめなので、出産はほとんどが帝王切開となります。

マズルがなく、鼻面が極端に短いつくりなので、激しい運動をし過ぎたり、暑かったり寒かったりすることで、呼吸障害を引き起こすことがあります。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (3件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

3 名無しさん
通報

フレンチブルドッグやパグたちとの見分けがつかず、どれも同じにしか見えないんですよ。画像をよく観察してみたものの違いがわからず。同じ種類だけど、別名があるんじゃないかとまで考えてしまったほど。どうやって区別つけるのかなぁ。

2 名無しさん
通報

長生きなので、目の病気には若い頃から気をつけてあげるといいと思います。

基本の散歩やきちんとした食事が一番大事ですが。

目の病気にかかってしまったり、目が見えないとせっかく長生きしているのに、かわいそうですからね。

1 名無しさん
通報

ボストンテリアってくりくりの目が可愛い犬種ですけど、それが逆に病気になりやすいっていうのは悲しいですね。あんなに可愛いのに、可愛さが仇になるって…