
アメリカンスタッフォードシャーテリアは抜け毛が多い?日頃のケアや抜け毛対策を解説!
アメリカンスタッフフォードテリアはブル系の闘犬として活躍してきた筋肉質の中型犬です。そんなアメリカンスタッフフォードシャーテリアは抜け毛の多い犬種でしょうか?スタッフフォードシャーテリアの抜け毛のケアや対策について見てみましょう。

アメリカンスタッフォードシャーテリアの抜け毛は多い?

Grigorita Ko/shutterstock.com
アメリカンスタッフフォードシャーテリアの被毛は、短い毛がでからだにみっしりと生えています。 触り心地は滑らかでつやがあります。
そんなアメリカンスタッフフォードシャーテリアは抜け毛の多い犬種でしょうか? 一般的に無毛種でない限り抜け毛はあるものです。
アメリカンスタッフフォードシャーテリアは非常に短い毛の持ち主(スムースコート)なので、抜け毛はそこまで目立ちません。
しかし抜け毛はあります。
短毛種のアメリカンスタッフフォードシャーテリアの抜け毛は短毛なので、抜け毛に触れるとチクチクとした刺激になります。
そして普段は抜け毛も多くはありませんが、換毛期には抜け毛が多くなります。
ではそんなアメリカンスタッフフォードシャーテリアの抜け毛ケアとしてどんなことができるでしょうか?
アメリカンスタッフォードシャーテリアの抜け毛ケア

Aneta Jungerova/shutterstock.com
アメリカンスタッフフォードシャーテリアの抜け毛ケアとして何ができますか?
アメリカンスタッフフォードシャーテリアは短毛種なので、普段の抜け毛は多くありません。
ですから抜け毛ケアにそこまで敏感にならなくてもいいでしょう。
普段は1週間に1,2回ブラッシングする程度で大丈夫です。
短毛種のアメリカンスタッフフォードシャーテリアの場合、獣毛ブラシなどを使っての抜け毛ケアになります。
獣毛ブラシのブラッシングは、地肌のマッサージや血行促進効果もあるので定期的に行ってあげましょう。
ブラシを使ったブラッシング以外にも、湿った指をブラシ代わりにしてからだ全体を撫でてあげることができます。
そうすることで余計な抜け毛を取ることができます。

mama_mia/shutterstock.com
さらに効果的なのは、濡れたタオルで定期的に体をふくこともいいでしょう。
濡れタオルで拭くことで、体の汚れを取り、抜け毛もとることができるので、一石二鳥の効果があります。
換毛期はどうしたらよいでしょうか?
換毛期には短い抜け毛がたくさんパラパラと落ちます。
普段よりも定期的なブラッシングを行いましょう。
そして換毛期に効果的なのは「シャンプー」です。
シャンプーをすることで死毛をごっそりと取り除く効果があります。
抜け毛をあらかじめ取っておくことで、その後の抜け毛が減り、抜け毛ケアも楽になります。
しかし抜け毛ケアを頑張っても、犬の抜け毛がなくなることはありません。
ではアメリカンスタッフフォードシャーテリアの抜け毛対策として何ができるでしょうか?
見た目が非常に似ているのが、顔はブルドック、体格は小型のボクサーのような特徴を持つのがスタッフォードシャーブルテリアです。闘犬として且つした歴史があり、使役犬としてより闘犬としての歴史が長い犬種でもあります。性格をよく知って、正しいしつけ、飼い方を学んでくださいね。
https://mofmo.jp/article/2649