
アメリカンピットブルテリアは抜け毛が多い?日頃のケアや抜け毛対策を解説!

mofmo編集部です。
アメリカンピットブルテリアは通称ピットブルで、元々は闘犬のために誕生しました。現在ではペット用に改良されているとはいえ、凶暴性から飼育が制限されている国もあります。日本では規制がありません。そんなピットブルは抜け毛の多い犬種ですか?抜け毛のケアや対策について見てみましょう。

アメリカンピットブルテリアの抜け毛は多い?

shutterstock.com
闘犬として誕生したアメリカンピットブルは圧倒的な存在感があります。 スタッフォードシャーブルテリアとブルドッグの交配で生まれたアメリカンピットブルテリアはつやのある短毛が特徴です。
そんなアメリカンピットブルテリアは抜け毛の多い犬種でしょうか?
アメリカンピットブルテリアは短毛種なので、抜け毛はそこまで目立ちませんが、抜け毛のある犬種です。 短毛種なので、抜け毛も短いため肌をチクチク刺激することがあります。 そして換毛期には抜け毛が増えます。
ではそんなアメリカンピットブルテリアの抜け毛ケアとしてどんなことができるでしょうか?
アメリカンピットブルテリアの抜け毛ケア
アメリカンピットブルテリアの抜け毛ケアにはどんなことがあるのでしょうか?
アメリカンピットブルテリアは短毛種なので普段の抜け毛は多くはありませんが、定期的なブラッシングをすることで抜け毛ケアができます。 短毛なので、獣毛ブラシを使うと地肌のマッサージや血行促進になって効果的です。 1週間に1度くらいの感覚でブラッシングを行うとよいでしょう。
短毛種のアメリカンピットブルテリアですので、ブラシを使ったブラッシング以外にも、湿った指をブラシ代わりに体を撫でるだけでも抜け毛がとれてケアになります。 さらに濡れタオルで定期的に体を拭いてあげることもお勧めします。 濡れタオルで拭くことで、余計な抜け毛を取ったり、体の汚れも取れるので一石二鳥といえます。
換毛期には抜け毛が増えてきます。短い毛がパラパラと落ちてきます。 ですから換毛期には、毎日ブラッシングするといいでしょう。 ブラッシングで死毛を取り除くことで抜け毛を減らせます。
そして換毛期に1度シャンプーをするといいでしょう。 シャンプーは死毛をごっそりと取り除くことができるので、その後の抜け毛が減ってケアが楽になります。 シャンプー前には丁寧にブラッシングして、余計な抜け毛をあらかじめ取っておくことも忘れないでください。
しかしどんなに抜け毛ケアを頑張っても、抜け毛がなくなるわけではありません。 アメリカンピットブルテリアの抜け毛対策として何ができるでしょうか?
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
-
- モコモコの毛が可愛い♪冬毛でまん丸になる犬種をご紹介!
- ダブルコートの犬には換毛期があり、日照時間や気温に応じて「夏毛」と「冬毛」に生え変わります。夏毛の時の姿と冬毛のなった時の姿を比べると、「エッ別の犬!?」と感じるほどに雰囲気やサイズ感が変わります。この記事では、冬毛の特徴と、冬毛でまん丸になった姿が特にかわいい犬をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬の抜け毛で悩んでいる方必見!部屋の掃除方法のコツを解説!
- 犬の抜け毛とお部屋の掃除は、飼い主さんが切り離すことのできない課題です。多くの飼い主さんが掃除の手間で悩んでいます。今回はそんな飼い主さんのために、犬の抜け毛が散らばった部屋の掃除方法のコツをご紹介します。
- 犬のお手入れ
-
- 犬の毛が付きにくいラグのおすすめはある?部屋の中を綺麗に保ちながらインテリアも楽しもう!
- 冬の時期は愛犬を保温するのにラグは必須のアイテムです。でも、室内で愛犬を飼育していると抜け毛が気になります。特に、ラグの隙間は抜け毛がごっそり溜まりやすい部分です。ペット専用のラグも選べますが、デザインが限られます。この記事では、犬の毛が付きにくいおすすめラグをご紹介します。
- 犬用品
-
- 犬の赤ちゃん抱っこは基本NG!でも歯磨きのためならOKかも!?
- 人間の赤ちゃんを抱っこするようにして犬を仰向けに抱っこするのは、犬の心身に負担をかけるので基本的にNGとされています。しかし、犬が歯磨きを嫌がる場合は赤ちゃん抱っこが助けになることもあります。ここでは、犬の正しい抱っこの仕方と、歯磨きの際に赤ちゃん抱っこがメリットになる理由を解説します。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬の噛む力は人間の倍以上!犬のサイズ別で違う噛む力や、強さの秘密を紹介!
- 犬にとって噛む力は食事や攻撃の要で、生きていくために必要不可欠な力です。可愛らしい飼い犬であっても、おもちゃを噛んで引っ張る力や、おやつの骨を噛み砕くパワーに圧倒されることもあります。この記事では、犬の噛む力をサイズ別にご紹介し、犬の噛む力の正体や人間の噛む力との差も解説します。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
愛犬を育てる上でのお困りごとの1つに抜け毛の処理についての問題があると思います。たくさん抜け毛あると、悪いことはたくさんあってもいいことは何もありませんよね。愛犬がストレスを感じることがないように対策を講じたいですね。
気にしだしたらなかなかやっかいな犬の抜け毛問題。掃除機をかけてもポツポツと残っているのを見たらげんなりしますよね。そして抜け毛で困るのは人間だけじゃないかもしれません。犬自身もストレスの原因のなっていたら可哀想ですね。
アメリカンピットブルテリアは短毛種なので、体を撫でてあげるだけで毛が抜けるのでそれだけでもいいかもしれませんね。また、場合によっては濡れたタオルで体を拭いてあげれば、皮膚を傷めることもないのでいいと思うな。
友達がアメリカンピットブルテリアを飼っていました。見た目は超強面なんですが、性格は全然見た目と違って可愛らしいです。これで赤ちゃんなの?ってくらい大きいので結構びっくりしますがw抜け毛が多いとはあんまり思わなかったけどな。見た目じゃわかんないもんなんですね。
友人が飼っているので何度か遊んだことがありますが、見かけの怖さとは全く逆で人懐っこくてすごい可愛かったです。毛がそんなに抜けるイメージはありませんでしたが、抜け毛が多いんですね。やっぱり飼ってみなきゃわからないことが多いですね。