猫のトイレのしつけ・大人の猫~子猫までトレーニング方法を解説!
私の愛猫はしつけができないと思っていませんか?実は最初に簡単に覚えられるのが、猫にとってはトイレのしつけです。しかも、結構、大きな大人の猫でも簡単に覚えさせることができます。今回はそのコツをあなたにお教えいたしましょう。
猫のトイレの置き場所
Africa Studio/shutterstock.com
トイレのトレーニングで最も大切なのは「環境」です。
猫の気持ちとして、用を足しているところを見られたくありません。 猫が落ち着いてトイレをできる場所は静かで風通しが良く、やや薄暗いところです。
特に猫のトイレのニオイは結構きついので、飼い主さんが食事をする場所からは離したほうが良いです。 やはり換気ができるところが良いですね。
また一度決めたら、そのトイレの場所を移動してはいけません。というのも、猫にとってのトイレは縄張りの一つだからです。
多頭飼いの場合のトイレの置き場所は?
多頭飼いの場合でも、基本は頭数分あった方がベストですね。兼用するなら、大き目なものを選ぶようにしましょう。
中には、扉付きのタイプがありますから、最初はトレーだけでトレーニングして、覚えたら取り付けてあげて様子を見ると良いでしょう。
猫砂の選び方
Africa Studio/shutterstock.com
猫には好きな猫砂とそうでないものがあります。
例えば、排便した時に、猫は自分の糞に土をかける動作をします。このときにある程度手ごたえがないと、そのトイレをベッドのように扱うことがあります。 また、肉球に挟まらない程度の猫砂の大きさも重要です。
最近の猫砂は消臭効果があるものがほとんどです。おからで作ったもの、消臭剤が直接入ったものがありますが、なるべくなら自然分解する猫砂を選んだほうが良いでしょう。 また後から消臭をするよりも、糞やオシッコの処理が簡単なすぐに固まる猫砂がもっとも使いやすいです。
猫にトイレトレーニングをする方法
IMG Stock Studio/shutterstock.com
①まず猫が排便するしぐさをしたら、ペットシーツをすぐにお尻の下に敷きます。
②その際に糞は処理してはいけません。 排便が終わったと同時に猫を抱えてトイレに連れていき、猫砂の中に糞を置いて、猫の前足で猫砂を糞にかけてあげます。
③2~3回やったら、子猫が自分でトイレから立ち去るのを確認し、後で処理します。 ここでのポイントは、「処理しているところを子猫に見せないこと」です。
他人からもらった成猫の場合も、トイレトレーニング(しつけ)ができていない場合は、これと同じように繰り返し行って、自分の糞のにおいがあるところを覚えさえるようにします。
すぐに消臭しない
そして、すぐに消臭しないことです。 おしっこの場合は、ソワソワ、ウロウロと歩き回るので、とりあえず抱きかかえてトイレに連れていき、トイレに猫を置いたら、少し距離をとってするかどうかを確認します。
大抵の猫は、砂のような場所で用をたすので、そこでするでしょう。
子猫の場合は、そのまま様子を見て立ち去ったら処理を行います。成猫の場合は、しばらく数時間そのままでも構いません。
つまり、「自分の臭いがついていることが重要」なのです。 このトレーニングは、およそ5日間くらいで覚えることが多いです。
糞は外に捨てないこと
aperturesound/shutterstock.com
野外に糞をなどを捨てるのも絶対にダメです。 理由は、野良猫を引き寄せる要因となるからです。
猫の嗅覚は犬ほどではありませんが、糞尿の臭いにはかなり敏感です。「この家には猫がいる」と野良猫に教えているようなものなので、必ず自宅内で処理してください。 部屋が匂うのなら、脱臭剤は、猫砂ではなく部屋に対して対策をすることです。
猫は非常に警戒心が強いですが、同じことを繰り返すことに関しては優れているので、トイレも早く覚えます。
また、ペットショップなどから猫を引き取る場合は、スタッフにお願いして、その子の使ったトイレの砂の種類を教えてもらいましょう。 猫のトイレは清潔が良いのですが、それよりも自分の臭いを大切にしていることを知っておきましょうね。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】愛猫の粗相にお困りの方必見!トイレの数を増やすと解決できるかも!
- 猫はトイレを覚えるのが得意で生後一ヵ月からトレーニングを始めることができ、早ければ数回、遅くても1〜2週間すればマスターします。猫が粗相をするというのは、トイレに何かしらの問題があると考えられます。この記事では、猫の粗相を解決するためにトイレの数を増やすと良い理由を4つ取り上げます。
- 猫のしつけ
-
- 【獣医師監修】猫がトイレ前に鳴くのはなんで?鳴く理由と対策をご紹介!【2023年版】
- 猫がトイレに行く前に「ニャー」とか「ニャッ」と鳴くことはありませんか?全ての猫がそうとは限りませんが、猫がトイレ前に合図のように鳴くことは珍しくありません。今回は猫がなぜトイレ前に鳴くのか、鳴く場合にどんな対策ができるのかを解説したいと思います。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫がうんちをした後にトイレハイになるのはなぜ?理由を解説【2023年版】
- 猫がうんちをした後にハイテンションになることがあります。うんちの後、ダ―っと嬉しそうにダッシュしだしたりしますね。これはトイレハイと呼ばれています。ではなぜ猫がトイレハイになるのか、その理由を探っていきたいと思います。
- 猫のしつけ
- コメント
猫ちゃんを飼った経験がありません。そのため、ここに書いてあるトイレハイになった猫ちゃんを見たことがありません。でも、それがどんなものかきになるので、今度友達の家に行ったら飼っている猫ちゃんを観察して見ます!
-
- 【獣医師監修】猫にたけのこを食べさせてもOK?たけのこに含まれる成分と猫に与える際の注意点【2023年版】
- 春の味覚の代表である「たけのこ」。旬の食材を愛猫にも食べさせたい、と思う飼い主の方もいることでしょう。でも、猫にたけのこを食べさせても大丈夫なのでしょうか?今回は、たけのこに含まれる成分や猫に与える際の注意点を解説します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に冷たい水はNG?猫が飲みやすい水と水に関係する猫の病気【2023年版】
- 猫の体内の60~70%は水分で占めているほど、猫にとって水は欠かせないものですが、猫はあまり水を飲まない習性を持っています。水を全く飲まないのも困りますし、逆に飲み過ぎるのも何か病気があるのではないかと心配になりますよね。今回は、猫が飲みやすい水について、また水に関係する猫の病気について解説します。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
元野良で家で暮らすようになってから2週間くらいです。
トイレの場所は覚えていて、何度かしているのですが先住猫と部屋が一緒になってから布団や座布団などやわらかいとこでおしっこ・うんちをしてしまいます。
ここ数日は毎日夜中に布団の上でうんちをしています。新聞やブルーシートを敷き対策をしているのですが治りません。
何か良い方法があれば教えてください。
普段はトイレで用を足すのでトイレを認識しているはずなんですが、一日一回は布団の上でオシッコをされてしまいます。
お布団に臭いが残らないよう一日かけて布団一式丸洗いしています。
トイレは覚えているはずなんですが、癖になってるのでしょうか..
多頭飼いのことを前提にした記事はあまり好きになれないなぁ、そもそも多頭飼いって推奨できないからね。初心者じゃなくても多頭飼いはリスクがありすぎますし。まあ、それを度外視してもトイレの置き場所は飼いながら決めるのが良いと思う
トイレをどこに設置するかっていうのは、簡単には決められないですね。見られたくないっていう、猫の気持を考慮すると、どこにするのが一番いいのかなって。試しに置いてみて、少しずつ場所を変えていって、最適な場所を決める方法もありかなとか、考えたけど、一度決めたら変えてはいけないって書いてあるから、一回で決めてしまう必要があるんですね。
トイレを簡単に覚えさせられるとは本当に意外すぎます。トイレトレーニングは物凄い時間がかかって、飼い主さんが苦労するという話を聞いたことがあるので、驚いたの一言です。簡単に覚えさせられると聞くと、そんなに心配しなくてもいいのかなと思えます。
猫が人間のトイレで排泄してくれたら楽なのにねぇ…wそしたらあとは水をジャーっと流すだけで済むのに。猫はすっごく可愛いけど、トイレの処理はどーーしても好きになれませんね。うちは3匹飼っているのでトイレの処理だけでも面倒です。
なるほど、トイレってこんなふうにすればいいんですね。これから猫を飼おうと思っているんですが、とても参考になりますね。ペットを飼う上で一番問題になるのがトイレ問題だと思うので。可愛いペットで糞尿までは可愛がれませんから、あらかじめ快適に世話できる環境を整えないとですね。
猫のトイレトレーニングで最も大切なのが環境とは思ってみませんでした。ただトイレの場所を用意すれば良いというのではなく、猫の立場に立ってどこにすべきか考えなくてはいけないんですね。私はそこが完全に盲点でした。猫が心置きなく居られる場所にトイレを用意します。
猫のトイレトレーニングは難しくない…うちの猫は2匹とも1回そこに誘導したら、すぐに覚えて他の場所では絶対しない…って思ってたけど、3匹目を飼った時になかなか覚えてくれなくて苦労しました。場所を飼えたら、してくるようになったので猫によって場所の好みとかあるんでしょうね。
猫のトイレトレーニングは繰り返しで覚えてもらうっていうことですね!トイレの中に猫自身の匂いを残しておくことで猫もそこが自分の縄張りだという意識も出てくるので安心してトイレができるようになりますね。
猫のトイレトレーニングは比較的簡単だと思います。でもしっかりまず家のどこにトイレをセットしたらいいかを考えてその場所を固定にしないといけないですね、それがポイントですよね。最近では糞やおしっこがすぐ固まる砂のタイプも芳香タイプも種類が沢山ありますよね。すぐに糞やおしっこの固まった部分を取り除いてあげる必要がありますが、固まる砂タイプだとそんなに匂いも気にならないです。
トイレトレーニング法はきちんと学んで実践しなければならないと感じました。ポイントも押さえて、忠実に実行したいと思います。簡単に覚えさせられるとの事ですので、まずは頑張ってみます。すぐには覚えられないと思うので、地道に繰り返し行うようにします。
やはり、猫の習性として自分の匂いが付いているところがいいんですね。最初は臭いかな?と思ってもすぐに消臭しないように気をつけたいと思います。5日で覚えてしまうなんて、賢いですね〜!!それまでは、粗相してもしょうがないかな…。
うちの子は、トイレトレーニングなども何もせずにすぐに自分でトイレの場所でするようになりました。やはり、砂はトイレをするところという本能が元々備わっているのでしょうか?不思議でした。
猫のトイレトレーニングは子猫の時にしっかりと躾けないと、大人になってからでは改善が難しくなります。犬と違って猫はあっちこっち移動しちゃうので、気が付いたら大変なことになっていたという話はよく耳にします。記事にあるようにちゃんと躾けをすれば、改善できると思いたいですね。
猫が最初に覚えられるのがトイレだとは思いもよりませんでした。トイレトレーニングは中々うまく行かず、長期戦になるんだろうと思っていたのですが、読んでみると案外そうでもなさそうです。自分なりの考えで躾をするより、こういった記事を参考にして実践するのがベストだと思いました。
情報ありがとうございます。部屋に匂いがこもってしまうので、どうしても早く捨てたいのですが、他の猫がきちゃうと困ります。毎日捨てられる場所で、ごみの回収車が来てくれればいいけどそういう訳にも行きませんし。しつけを優先させてやっぱりここは人間が我慢するべきなんですね。おこらないということもできなさそうですが、試してみます。
トイレのトレーニングは大変で根気がいる気がします。覚えさせるのに苦労して、こっちが断念してしまいそうになりますが、意外とコツを覚えてしまえば、簡単なのかなと思いました。トイレをしばらく残しておくということは知りませんでした。やっぱり覚えるには匂いが必要なんですね。部屋が臭ってしまうのですぐに片付けてましたが、しばらく置いてみます。
猫を飼い始めた人が決まって最初に驚くのが、おしっこの臭いです。特に時間が経ったものは本当に臭い!床や洋服なら拭いたり洗ったりできますが、家具や布団などにされた日には堪ったものではありません。今回は特に猫が布団におしっこをした場合の消臭方法とおしっこをさせないための対策についてご紹介します。
https://mofmo.jp/article/3428