【犬のしつけ方法】他の犬に吠える癖はどうしたら直るの?
犬の種類によって、他の犬に吠える性格や傾向が違うとされています。愛犬の種類や性格・しつけ方法を知って、他の犬に吠える癖を直るようにしていきましょうね。飼い主さんがしっかりとリーダーシップをとり、培った信頼関係を発揮してください!
他の犬に吠える犬の種類や性格を知っておきましょう!
cynoclub/shutterstock.com
自我が強いと言われている種類としては、ドーベルマン、ピンシャー、シェパード、ボクサー、ブルドックなどがあげられます。 これらの犬種は、性格が要因である場合もありますね。
逆に、家庭犬として改良されたおとなしい犬種でも吠える場合があります。例えば、ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、シーズーなどです。 これらの犬種は気が弱い性格ゆえに吠えているのかもしれませんね。
犬が他の犬に吠える場合のしつけ方 その1「飼い主さんがリーダーであること」
Vellicos/shutterstock.com
愛犬にしつけ直しをする前に、飼い主さんがリーダーであるということをもう一度認識させるようにしましょう。これがしっかりできなければ、しつけ直しはできません。
散歩に出るときは犬よりも先に飼い主さんが出るようにしましょう。犬が先導して散歩をするようであれば、意識的に反対に連れて行くようにしたり、伏せをさせるようにします。
そのかわり、飼い主さんの後ろを付いて来る場合は、優しく声をかけて褒めてあげましょう。そうすることで、飼い主さんについて行くこと、従って歩くことに喜びを感じてくれるようになります。
犬が他の犬に吠える場合のしつけ方 その2「他の犬が見えたら待て」
encierro/shutterstock.com
遠くから他の犬が来ることが分かった時点で、「待て」や「伏せ」をさせましょう。 その姿勢で飼い主さんに注意を向けさせ、他の犬が通りすぎるのを待ちます。吠えずに飼い主さんに注意を向け続けることができたら、しっかり褒めてあげましょう。
「待て」の状態の時も、飼い主さんは落ち着いて愛犬に声をかけてあげましょう。名前を呼ぶ、撫でる、褒めるなど穏やかな雰囲気を作ることを心がけましょうね。
犬が他の犬に吠える場合のしつけ方 その3「座れのサインで落ち着かせる」
Ovchinnikova Stanislava/shutterstock.com
「座れ」の体勢は、犬同士にとっては「私に関心を持たないで」という意味になっています。
そのため、愛犬に対して「座れ」のサインをすることで、落ち着きを持たせ、他の犬からも吠えられなくなります。他の犬から関心を持たれないことで、緊張感はなくなり、愛犬が他の犬に吠えることも無くなります。
座れの姿勢で他の犬をやり過ごすことが出来るようになれば、おやつを与えて褒めてあげましょうね!
愛犬がどうして吠えるのか、犬種によっても性格によっても違います。まずは飼い主さんがリーダーシップを発揮して、愛犬との信頼関係によって緊張を緩和させてあげることが大切です。
焦らず何度もチャレンジしてあげてくださいね!
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【最新版】マンションやアパートなどの賃貸でも犬を飼いたい!吠えにくい犬種10選をご紹介!
- 「マンションやアパートでも犬を飼いたい!だけど吠えて近所に迷惑がかからないかが心配…」という方も多いのではないでしょうか?今回は、そんな犬の「無駄吠え」が気になる方のために、吠えにくい犬種10選をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】尻尾を振りながら吠える時はどんな気持ち?【犬の気持ち】
- 犬が尻尾を振りながら吠えていると、喜んでいると思いがちです。しかし実は尻尾を振るとき、吠えるときに犬は興奮しており、その原因が喜びだけとは限りません。犬の行動をウォッチして、尻尾を振りながら吠えているときの意味や気持ちを解説します。
- 犬の気持ち
- コメント
意味がどうしても分からないこの行動を辞めさせるのは 無視するしか無いですか?
-
- 【ドッグトレーナー監修】1歳の犬のしつけ方法とは?トイレトレーニングや無駄吠え対策について解説
- 1歳になった犬のトイレや無駄吠えなどのしつけがうまくいかない。そんな悩みはありませんか?犬を飼い始めて必ず行わなければいけないのはしつけですが、一番難しいと言われているのもしつけです。では基本であるトイレや無駄吠えのしつけはどのようにすれば覚えてくれるのでしょうか?1歳の犬のしつけ方を紹介します。
- 犬のしつけ
- コメント
犬は1歳になるまでの間が一番躾やすく、色々な芸も好奇心から覚えやすいんですよね。特に、トイレトレーニングは子犬のうちから練習をして、1歳になるまでに身につけておいたほうがいいかもしれません、成犬になってからは少し大変なので。
-
- 犬はテレビを認識しているの!?犬のテレビの見え方や理解度を解説!!
- 愛犬がテレビに夢中になることは珍しくありません。時には、テレビにほえて反応することさえあります。犬の目にテレビはどのように映っているのか、現実の世界との切り離しができているのかも気になりますね。この記事では、犬のテレビの理解度と見え方を解説します。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬が飼い主を守ろうとするのはなぜ?それは守るべき存在だと認識しているから!
- 犬が飼い主さんを守ったという話はたくさんあります。劇的なストーリーではなくとも、身近なところでも怪しい人物が家に近づこうとしたら威嚇したり、近づいてきた猫を追い払ったりと、犬が飼い主さんを守ろうとしている行動をよく見かけます。ここでは、犬が飼い主を守る理由や、その仕草について解説します。
- 犬の気持ち
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
ワンちゃんが他の犬に吠えている時は必ず理由があるので、まずはその理由を見つけ出すのがいいかも知れませんね。何か恐怖を感じて吠えているのか、それとも興奮しすぎているのか。原因が分かれば適切に対処できますよ。
私が飼っている犬は宅配業者には吠えるけど、他の犬に吠えたりすることはないのですが、この方法をまずは試してみようと思います。飼い主がリーダーであることを犬にしっかりわからせれば、無駄吠えもなくなるかもしれません。
他の犬に吠える場合は、まずは飼い主がリーダーであると教え込ませる必要があるんですね。犬のしつけをする時はあまり声に出して叱っても意味がないと聞くので、うまくできたときは褒めて、それ以外は視線でしつけたらいいのかもしれませんね。
犬は他の犬だけではなく、人が通りかかっただけでもすぐに大きな声で吠えます。こちらで紹介されている対策方法は、人に対して吠える場合でも効果は見られるのでしょうか。それとも、犬と人とでは対策が変わってきますでしょうか。
焦らずに時間をかけて何度も犬に吠えることがダメだと教えてあげる必要がありますよね。散歩に行く際は、飼い主が先頭を歩くようにして、犬は側面につかせるようにします。また、他の犬に吠えて飛び掛らないようにリードしっかり持つといいと思うな。