
ポメマルってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある特徴をいいとこ取りできればなんて考えた事はありませんか?それぞれ気に入った部分だけをかけ合わせるなんて夢のようです。しかし、昨今ミックス犬という様々な犬種をかけ合わせた犬が登場しており、話題を呼んでいます。ここではポメマルについてご紹介していきます。

ポメマルの特徴

www.flickr.com
ポメマルとは名前の通り、「ポメラニアン」と「マルチーズ」のかけ合わせのミックス犬で、ポメチーズやマルポメと呼ばれることもあります。
近年ペットショップやブリーダーなどの販売でもよく聞く名前になってきたポメマルですが、ポメマルという犬種ではなく、あくまでもポメラニアンとマルチーズの「雑種」です。
雑種と聞くと比較的安価な金額で売られていると感じますが実は人気の犬種の雑種は結構な金額のする犬が多いです。
しかし、人気犬種のかけ合わせといっても雑種は雑種です。
高値の金額を付け販売、繁殖している業者に対し、販売に反対している方も数多くいます。
そもそも犬種同士のかけ合わせをする理由は、遺伝などによる先天性の病気にかかりにくくするためであったり、生きていくうえでかかってしまう後天性の病気にかかりにくく長生きできるようするためです。
ですが、昨今のミックス犬と呼ばれる雑種は外見重視のものが多いということも感じます。
外見がとてもよくなっているということは、飼い主や、周りの人に大切に育ててもらえるというメリットもありますが、金銭目的の繁殖もあるように感じます。
賛否両論の分かれるミックス犬ですが、飼う側は飼った犬を生涯大切に育てるということさえ守れば十分だと思います。
あとは、金銭目的での犬の売買が減ってくれれば犠牲になる犬も減りとても良くなると思います。
ポメマルの外見的特徴
ミックス犬であるポメマルの特徴は、ポメラニアンのようなふわふわの胴に短毛の生えた小さな手足とポメラニアン寄りのしっぽが付いた小型犬の体つきをしており、首周りにはポメラニアン特有の長毛が生えています。
顔は個体によって若干の差が出てきますが、耳はポメラニアン寄りのたち耳で、大きな目や鼻の長さなどはマルチーズ寄りでとても穏やかな顔だちをしています。
毛色は、交配した親の毛を引き継ぐぎ多彩に変化することが多く、「ホワイト」や「オレンジ」など様々です。
毛はとても抜けやすく、毎日のブラッシングが欠かせない犬種です。
ポメマルの大きさは体重2キロ~3キロ、とても小柄な部分は両親の体系譲りです。
小型犬特有の骨格系の疾患にかかりやすい体質ですので、体重管理や食生活の管理をしつつ、骨に負担をかけるような環境を避けるよう心掛ける必要があります。
過度な散歩や段差や上り坂の多い道にも注意が必要です。さらに、毛質ゆえの皮膚病やブラッシング不足による毛玉症にも注意が必要です。
ポメマルの寿命・体型
ポメマルの寿命は約12年~15年と言われており一般の小型犬と変わりはありません。
ミックス犬だからといって特段病気にかかりにくいわけでもなく、小型犬が起こしてしまいがちな膝蓋骨骨折や脱臼など、骨格の病気にもなりやすいです。
そういった面ではポメマルというミックス犬は交配をして大成功という犬種ではありません。
しかし、逆を言えばあまり交配をしても悪影響の少ない犬種ともいえます。
寿命の面で注意しなければいけないのは購入する場所です。
昨今人気のミックス犬たちは、販売するために大量繁殖させられている場合もあります。
安心できない場所からポメマルを購入すると、母体が病気にかかっている病気になりやすい個体を選んでしまったり、育てられた環境が不衛生であったり野放しにされ感染症にかかっていたりなど、長生きしない子を選んでしまう場合もあります。
生まれる母体や生まれた環境、育ってきた環境によって寿命が限られてしまう場合があります。
長く一緒にいるためには選び方、育て方に注意し暮らしていきましょう。
ポメマルの歴史
ミックス犬の場合は犬種としての歴史がないため明確に定めることができません。
これまでミックス犬というと雑種という扱いになり、目的のないまま交配がなされたものとして価値のない判断がなされてきたのが事実として挙げられます。
しかし近年意図的な目的をもって交配がなされミックスされた犬種も増えてきています。
ポメマルもその一つで、人気のあるポメラニアンとマルチーズの交配でさらに良いとこどりを目的としています。
こういった背景があり人気を集めるようになっています。
ポメマルの場合はそれぞれの良さが反映された外見となっていますので成功例といえるのではないでしょうか。
さらに混血種になると遺伝的な疾患にかかりにくくなるとも言われていますので魅力が大きいといえます。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
ポメマルかわいいーーー!!!ポメマルを飼育してみたいーーー!!これはわざわざ掛け合わせて作るのがわかるミックス犬ですね。納得だなぁ。
目に飛び込んできた画像の子、ありえないくらい可愛すぎるんですけど!なんでそんなにまで可愛いのって思ったら〜マルチーズとポメラニアン、可愛い子同士の掛け合わせだからすごい可愛いんですね、大いに納得ですよ!こんな可愛い子、目の前で観れたらなぁ。
ポメマルですか、ポメラニアンっていろんな犬種とミックスされてるような気がしますけど、そういうのに遺伝的に向いてるのかな。心配なのは小型犬なので体が弱かったりするんじゃないかってことです。ミックス犬は病気に強いとか言われますけど、この手のミックスってどうなんでしょうか。
ポメマルの毛色は様々と書かれていたので、ホワイトやオレンジ以外にはどんなカラーがあるのか画像を見たいなぁと思いました。どんな毛色であっても、ポメマルは可愛いこと間違いなしでしょう!ポメラニアンもマルチーズも可愛いので、断言できますね〜。
犬を飼う時、その子を見るだけでなく、どのような環境で育ったのかを自分の目で確認することが重要なんですね。最後まで責任をもって育てるためには、最初の時からきちんと目を養っておくことが必要なのだと思いました。犬を飼うのは簡単ではないと改めて感じているところです。
ミックス犬と言われていますが、たしかにそれは昔からいるたくさんの雑種犬とおなじといえばそうですうね、同じ種類ですね。だからこそ健康で丈夫で、しかもかわいい子たちを迎えれるチャンスもあるということで人気ですね。どんな子であっても家族としてずっと可愛がっていきたいですね。
確かに、金銭目的での繁殖が増えている気がします…そのため本当に好きで繁殖させているブリーダーさんんはいい所もたくさんありますが、一方で育てている環境が最悪だったり、無理して繁殖させていたりとあまりいい噂を聞かないところもあるので、本当に信頼できるブリーダーさんから買いたいですね。でなければ、ワンちゃんも飼い主さんも悲しい結果になってしまいますから。
ポメラニアンとマルチーズのミックス犬、ポメマルですか。見た目も可愛いし、相性もいいですね。どっちも小型犬なので掛け合わせも悪くないかもしれませんが、骨格に関連した病気には注意してあげた方がいいでしょう。ミックス犬だから病気になりにくいってのは違うこともありますしね。
ポメマルって言う呼び方が可愛いですね。この名前つけた人センスあるなぁ。