喘息でも犬が飼いたい。おすすめの犬種や飼い方を紹介
mofmo編集部です。
小さいころから犬が大好きだけど、喘息だから飼えないという人はいませんか?たしかに喘息であれば、犬を飼うことは難しいかもしれませんが、犬種によっては飼うことが出来るかもしれません。喘息の人と犬との暮らし方や、対策方法、喘息の人にもおすすめの犬種についてご説明いたします!
家に喘息の人がいる場合の犬の飼い方2つ
空気清浄機を設置し、常に空気を清潔に
chihana/stock.adobe.com
基本的に、喘息の人が犬と生活をすること自体におすすめは出来ません。
犬の抜け毛により、喘息の症状が悪化したり、喘息を発症する原因になる可能性が考えられるためです。
しかし、どうしても喘息の人がいるけど犬を飼いたいという人には、まずは空気を清潔にすることをおすすめします。
まずは空気清浄機の設置。空気清浄機により、犬の抜け毛を吸い取り、喘息の発症を抑えることが出来るかもしれません。
また、定期的に室内の窓を開け、空気の入れ替えを行うようにしましょう。
喘息の人と犬を同じ室内で生活をさせない
犬にとってはかわいそうかもしれませんが、抜け毛の少ない犬種でも、喘息の人は安心して生活することが出来ません。
そのため、喘息の人が主にリビングで生活をするのであれば、犬をリビングで生活をさせることは難しいでしょう。
喘息の人が自分の部屋で生活をすることが多い場合には、喘息の人の部屋に空気清浄機を設置し、犬は絶対に部屋に入れないことを徹底することで、犬を飼うことは出来ると考えられます。
犬と生活をするのは、飼い方によっては可能です。
しかし、もちろん一番つらいのは喘息の人です。喘息の人の同意を得ずに犬を飼うのは絶対にやめましょう。
喘息の人が犬と生活するための対策方法2つ
犬を定期的にシャンプーで洗う
Satoshi Miyazaki/stock.adobe.com
喘息持ちの人が、犬と生活するためには、なるべく犬の抜け毛を減らすことが重要になります。
そのため、抜け毛が少ない犬種でも、ダニやハウスダストにより喘息が悪化する可能性が考えられるため、定期的に犬をシャンプーすることが、喘息の人が犬と生活する上で必要です。
犬をシャンプーするのは、最低でも週に1回は行うことをおすすめします。
犬の外飼い
あまりおすすめ出来るような飼い方ではありませんが、犬を外飼いにすることで、喘息の人が楽に生活をすることが出来ます。
外での飼い方は、犬にとっては暑かったり寒かったりで大変です。
しかし、喘息の人にとっては、犬の抜け毛を吸い込む機会が激減しますし、喘息ではない家族も犬種を問わず飼いたい犬種を散歩したりして、一緒に遊ぶことが出来ます。
犬の外飼いは、最近ではめっきり減ってしまいました。
犬を外飼いすることで、家族からの愛情を室内飼いより受けることが出来なくなり、寿命は室内飼いよりも短いと言われています。
もしも犬を外飼いする際には、散歩時間を増やしたり、庭で一緒に遊んであげる等、犬に室内飼いと同じくらい愛情を注いであげる飼い方をすることをおすすめします。
以上のとおり、犬と生活をしたいがために、犬を外飼いする飼い方は、おすすめは出来ませんが、このような対策方法もあると言うことで、ご紹介しておきました。
喘息でも飼っていてあまり体に影響のない犬種
トイプードル
55hatako/stock.adobe.com
喘息の人が、犬と生活するにあたり、抜け毛の少ない犬種をおすすめします。
抜け毛が少ない犬種は、抜け毛が多い犬種に比べると、いくらか楽に生活をすることができるかもしれません。
おすすめはトイプードルです。
見た目が可愛らしく、家庭犬としても大人気の犬種であり、利口なためしつけも比較的簡単にすることが出来ます。
ミニチュアシュナウザー等の、抜け毛が少ない犬種
cynoclub/stock.adobe.com
また、ミニチュアシュナウザーやマルチーズ等も、抜け毛が少ない犬種であるため、喘息の人がいる家庭でも犬と生活をすることが出来るでしょう。
しかし、飼い方をしっかりと守っても、必ず喘息の症状が悪化しないとは限りません。
飼い方に気を付けることはもちろんですが、一緒に生活をする犬も愛情を注ぎ、喘息の人と同様にストレスになる飼い方をしないようにしましょう。
喘息でも犬が飼いたいのまとめ
喘息の人がいる家庭でも飼い方によって犬は飼うことが出来ます。
paylessimages/stock.adobe.com
以上のように、喘息の人がいる家庭でも、犬種を考えたり、対策をすることで飼い方によっては犬と生活をすることが出来るでしょう。
しかしながらおすすめをすることはできません。
しかし、もしも抜け毛が少ないと言われる犬種でも喘息が悪化したりし、これ以上飼うことが出来ないと言ったことがないように、事前にかかりつけの医者に相談をすることをおすすめします。
犬は様々な犬種がおり、魅力が多いですが、犬を好きという気持ちだけでは飼うことは出来ません。
実際に、喘息の人でも犬と生活をしたいと考え、犬を飼い、その後喘息が悪化し犬を飼い続けることが難しくなってしまう家庭もあります。
そのため、犬以外にも、熱帯魚や爬虫類等のほかのペットも視野に入れ、一度犬を飼ったら一生飼い続けると言う強い意志を持った上で犬を飼うようにしましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】ダックスフンドの寿命はどれくらい?平均寿命や長生きする方法を解説
- ユニークな体形が愛らしいダックスフンドはいつまでもそばで寄り添ってほしい犬ですね。ダックスフンドは何歳まで生きる犬種なのでしょうか?平均的な寿命とできるだけ長く生きてもらえるようにできることが何かあるのか考えてみましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬がたけのこを食べるのは大丈夫?理由と注意点を詳しく解説!【2023年版】
- そろそろたけのこが旬の季節。愛犬と一緒にたけのこ狩りを計画している方もいらっしゃるのではないでしょうか?また、沢山たけのこを貰ったので犬にもあげようかな、という方もいるかもしれません。でも、ちょっと待ってください!そもそも犬ってたけのこを食べても大丈夫なのでしょうか。今回は、犬がたけのこを食べる時の注意点や確認事項をご紹介します。
- 犬の食べ物
- コメント
参考になりました。 ありがとうございました!
-
- 宇宙犬って何?新キャラクター・オッチンはあの犬種がモデル!?【ピクミン4】
- あの可愛い宇宙生命体「ピクミン」の群れに、新たに可愛らしい仲間が加わりました!「オッチン」という名の宇宙犬です!どんなキャラクターで、どの犬種をモチーフにしているのでしょうか?一緒に見てみましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬にいちごはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- みずみずしくてジューシーないちごは大人気のフルーツの一つです。大好きだという方も多いかと思いますが、愛犬に食べさせても問題ないでしょうか?基本的には犬にいちごを与えても問題はありません。しかし与え方や量には注意が必要です。ここでは犬にいちごを与えるメリットや注意点を紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にはちみつは大丈夫?食べていい量やアレルギーなどの注意点についてご紹介【2023年版】
- 甘くて様々な用途に使用されているはちみつ。犬にはみちつを食べさせても大丈夫なのでしょうか?また、アレルギーによる症状や、適正量等、簡単にご説明いたします!実は子犬には食べさせないほうが良い危険な食べ物・・・?
- 犬の食べ物
- コメント
はちみつ大好き〜〜ってなられると、いつもの食事を食べなくなりそうで、それは困ります。中毒の可能性があるならば、初めから食べさせないほいが賢明かと思います。はちみつの美味しさを知ってしまい、虜になると、やめられなくなるかもしれませんし。
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- 犬と遊びたい!
- 犬と一緒に遊べる場所はありませんか?
- コメント
ドッグラン以外かぁ……ちょっと思いつかないなぁ。私の家の近所は公園でも全部リードが必要だし、ドッグランとか専用の場所に行かないと犬と思い切り遊ぶっていうのはできないですね。河原とかでもノーリードはNGだからフリスビーとか無理だし。
そうか、喘息持ちの人は犬と一緒に暮らしていると発作が起きやすくなってしまうんですね。それでも、犬と一緒に暮らしたい人も多いはずなので、こうして的確なアドバイスがネットに乗っていると参考になっていいかもです。
喘息でも犬が飼いたい人はいると思うので、工夫の例を紹介してくれるのはいいですよね。また、もともと毛が短い犬を選ぶとかも、喘息の対策になっていいんじゃないかな。トイプードルが毛が抜けにくい犬種だとは知りませんでしたけど。
ペットを飼いたいけれど、喘息やアレルギーを持っているせいで飼えない…。と諦めている人は意外と多いのではないでしょうか。動物好きなら辛いことですよね。そんな中でもしっかりと対策を取れば飼育できるものもいます。諦める前に一度、調べてみるといいかもしれませんね。
私のイメージだと、喘息を患ってたら、その症状が悪化する恐れがあるから、犬を飼うのはできないものと思ってました。けど、種類によったら飼うことは可能なんですね。まさかのまさかって感じで、驚きました。