安心安全?オーガニックドッグフード「PIYO」を解析してみた!口コミ評判も紹介!
mofmo編集部です。
オーガニックドッグフード「PIYO」をご存知ですか?オーガニックにこだわり、原材料の99%がオーガニックというこだわりのドッグフードです。では今回はオーガニックドッグフード「PIYO」を徹底分析して本当に安心・安全なドッグフードなのか調べてみたいと思います。
オーガニックドッグフード「PIYO」の原材料と成分
今回は「PIYO」の中でも定番の「メンテナンス」を分析してみたいと思います。原材料は以下の通りです。
鶏肉(鶏肉ミンチ・肝臓・心臓・砂肝)、全粒小麦、とうもろこし、ひまわりの種、ローズマリー抽出物です。
非常にシンプルな原材料ですね。では詳しく見ていきましょう。
鶏肉
PIYOの原材料欄を見ると一番目に出てくるのがオーガニックの「鶏肉」です。犬が一番必要としている栄養素である動物性たんぱく質がメイン原材料となっていることは大変すばらしいことです。使用している部位もミンチ、肝臓、心臓、砂肝と栄養豊かな部位です。
使用している鶏肉の品質も確かなものです。ホームページには原産地、生産者までしっかり公表しているので品質が保証されています。 有機飼育の鶏ですので、一般的なブロイラーの鶏肉と違い嫌なにおいもなく、肉質もしっとりしておりジューシーさが特徴です。
安いドッグフードで見られる粗悪な原材料は一切使用されていません。 中には人間が食べることのない、本来なら破棄されるような部位が粉砕して使用されていることがあります。病気で長期間薬物投与された死にかけの家畜の肉や、事故死して腐り核の家畜の肉が使用されている可能性もあります。 当然こういった粗悪な肉から栄養が取れるわけがありませんし、消化に良いともいえないでしょう。 PIYOではこういった危険な原材料は一切使用していません。
全粒小麦
続いて使用されている原材料は「全粒小麦」です。土壌には除草剤や殺菌剤を使用していない安全なオーガニック全粒小麦です。小麦は食物繊維やミネラルなどの栄養素もあり、オーガニックで品質自体は良いかもしれませんが、小麦の使用は考えものです。
なぜなら犬は肉食動物ですので穀物の消化吸収を苦手としているからです。アミラーゼという穀物を消化する酵素がないために、消化ができず消化器官に負担を与えて消化不良を起こしてしまうのです。その結果アレルギーを起こしやすくなってしまいます。小麦は犬がアレルギーを起こしやすい原材料の一つです。
ですからどんなに品質の良いものであったとしても、ドッグフードに小麦を使用することはあまり良いこととは言えません。
トウモロコシ
続いて使用している原材料は「トウモロコシ」です。オーガニックのコーンミールを使用しています。品質は新鮮で安全性の高いものですが、やはりトウモロコシの使用も考えものです。
小麦同様にトウモロコシも穀物ですので、犬にとっては消化がしにくい原材料です。そしてアレルギーを起こしやすい原材料と言われています。 穀物アレルギーを持っている犬は食べられません。また食べ続けることでアレルギーを発症するかもしれません。下痢やおう吐、そして皮膚疾患などという症状がでたら使用を中止しましょう。穀物アレルギーを起こしている可能性があります。
さらにパピー用、ベジタリアン用のフードにはアレルギーを起こしやすい原材料「大豆」も含まれています。どんな品質の良いものであったとしても、消化に良くないアレルギーを起こしやすい原材料は犬にとってはうれしい原材料ではありません。 オーガニックだからといってそれだけで安心するのでなく、からだにあっているかどうかまで見るようにしましょう。
ローズマリー抽出物
PIYOの酸化防止剤として使用されているのが「ローズマリー抽出物」です。 上記でも述べたようにPIYOでは危険な添加物は一切使用していません。唯一使用しているのが天然由来の安全性の高いローズマリー抽出物です。
一般的なドッグフードには非常に多くの添加物が使用されています。長く日持ちさせるために防腐剤や抗酸化剤、おいしそうに見せるための着色剤や発色剤がたくさん使用されています。中には食用への使用が禁止されているものや制限されているものもあります。
例えば酸化防止剤として有名な「エトキシキン、BHA、BHT」はガンを引き起こす危険性、内臓疾患、アレルギー、皮膚炎などの健康被害が報告されています。エトキシキンは日本で農薬として使用することも禁止されている非常に危険な酸化防止剤です。 〇色〇号などのタール系着色料、亜硝酸ナトリウムの発色剤も発がん性や内臓疾患、けいれん、アレルギーといったリスクの高いものです。海外では使用が禁止されているものもあります。
こういった危険な添加物が多くのペットフードには普通に使用されています。愛犬がこういった添加物が含まれているドッグフードを定期的に食べていたら、健康に影響を与えることは容易に想像できるでしょう。 ですからPIYOでは人工的な添加物は一切使用していません。この点は大変高く評価できる点といえるでしょう。
成分
ではPIYOの成分を見てみましょう。以下の通りです。
粗たんぱく質19.7%以上、粗脂肪5.1%以上、粗繊維2.0%以下、粗灰分2.0%以下、水分6.0%以下、エネルギー398kcal/100gとなっています。
PIYOは総合栄養食ではないため、これだけでは栄養が低めになっています。穀物が多く使用されているため動物性たんぱく質が少なめです。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】愛犬が水を飲まない!おすすめしたい水を飲ませ方をご紹介【2023年版】
- 犬にとっての食生活はとても大切です。体を作る大きな要因だからです。その食生活には水分補給も含まれています。人間と同様、ワンちゃんも水分を摂取することは非常に大切です。ワンちゃんは体に必要な水分を食物や水から得ています。今回は特にワンちゃんへの水への与え方に注目したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
どうやって水を飲ませるかということを重点的に考えてきましたが、違う角度から考えることが大切なんですね。ドライフードを水でふやかして水分摂取をさせるやり方、これは盲点だったので、オォって感じで目からうろこが落ちました。
-
- 【獣医師監修】犬に洋梨(ラフランス)を与えても大丈夫?与えるメリットや注意点を解説!【2023年版】
- 洋梨(ラフランス)は、秋を代表するフルーツです。甘くてみずみずしいので、「愛犬にも食べさせたい!」と思う飼い主さんもいることでしょう。でも、犬に洋梨(ラフランス)は与えても大丈夫なんでしょうか?今回は、犬に洋梨(ラフランス)を与えるメリットや、与える際の注意点を紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【2023年版】エリザベス女王も愛したコーギーってどんな犬?性格や飼い方をドッグトレーナーが解説!
- イギリスのエリザベス女王が18歳の時に、お父様からプレゼントされて以降、80年以上も寵愛され「ロイヤルドッグ」とも言われているコーギーですが、王室の人までも魅了するとは一体どんな犬なのでしょうか?コーギーの特徴や飼育の仕方、をドッグトレーナーが詳しく解説します!
- 犬種図鑑
- コメント
コーギーってそのずんぐりむっくりな風貌が可愛いなと思っていましたが、実はコーギーには2種類いて「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」と「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」があると知って衝撃を受けています。
-
- 【獣医師監修】犬にじゃがいもをあげてOK?与える時の注意点やレシピもご紹介【2023年版】
- じゃがいもにはたくさんの栄養素が含まれており、犬にとっても健康維持にたくさんのメリットをもつ食材であると言われています。この記事では、犬にじゃがいもを与えるメリットや、与える時に気を付ける注意点についてまとめました!犬が喜ぶ「じゃがいもレシピ」も掲載していますので参考にしてみてください♪
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】あげすぎ注意!1日に与える犬のおやつ量はどの位がベスト?【2023年版】
- ついおやつを食べすぎるというのは、自分だけの問題ではなく、可愛い愛犬にも、ついついおやつをあげすぎてしまうという問題に繋がる場合があります。そこで今回は、「1日に与える犬のおやつの量はどれ位がベストなのか」を一緒に考えていきたいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
何気なくおやつを与えてしまっているので、どれくらい与えたら良いかっていうことは頭に入れてなかったことを反省しています。1日の食事量の10パーセント以下が原則というのを覚えておきます。まずは必要になるカロリー量などの計算をやります。
mofmo掲示板
-
- 大家族です。猫の餌で悩んでいます。
- 猫の餌で悩んでいます。大家族なので食費や生活費でいつも悩まされています。猫の餌も質より量という考えになってしまって・・・7歳になるので、そろそろシニア傾向の餌に変えてあげたいのですが・・・何かおススメなキャットフードありますか?あまり高価なものはあられません。
- コメント
猫友達を作って、どこのメーカーの商品を与えてるかリサーチ、小さめの一食パックになってるものでお試し。 もし口に合わなそうだったら、猫友達に食べてもらうと良いのでは?
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
オーガニックなドックフードだと他のものより安心感が高いです。ただそれは本当に安心で安全なのでしょうか。よくわからないものをあげていると不安は残りますよね。製品の細かな情報を知ることは、利用する上で大切になってきます。
食べ物を買うときに安全であることは最重要です。そのまま体の中に入るので危険なものは口にしたくないですよね。口コミや評判をチェックするとどういう商品なのかがわかるので、愛犬に与えるときにも安心できますね。
人間もオーガニックが好きですからね。ワンちゃんにもオーガニックを選べるなら良いですね。健康で長生きしてほしいしなるべく好き嫌いをさせないように栄養をバランスよく与えているつもりですが足りていないものとかはサプリとかで補っています。