猫がゴロゴロ喉を鳴らす理由とは?人間を癒す効果もあるらしい!

猫がゴロゴロ喉を鳴らす理由とは?人間を癒す効果もあるらしい!

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

猫は機嫌が良い時や飼い主に甘えている時にゴロゴロと音を鳴らしているイメージがあります。なぜ猫はゴロゴロと音を出すのでしょうか?本当に機嫌が良くて出しているのか不思議に感じることもありますよね。猫のゴロゴロについて紹介します。

update

猫の鳴き声と言えば、一般的なイメージは「にゃー」と鳴いている声ですが「ゴロゴロ」と音を鳴らしていることがあります。よく、動物の番組などで見かけるのは飼い主さんに擦り寄って甘えている時や喉の下を撫でられいる時にゴロゴロ音を出しているイメージがあります。

では、本当に猫がゴロゴロ音を鳴らすのは飼い主さんに甘えている時だけなのでしょうか?本記事では猫の「ゴロゴロ」について紹介します。愛猫の「ゴロゴロ」について気になる方や猫が好きな方の参考になれば幸いです。

猫が鳴らす「ゴロゴロ」音は、喉を鳴らす時に出る

猫 リラックス

Aaron Amat/shutterstock.com

猫の「ゴロゴロ」は正確には喉鳴らしと言い、ネコ科の動物の一部が行う発声の1つです。正確なメカニズムはまだ解明されていませんが、低周波の音で吸気でも呼気でもこの喉鳴らしを行うことができ、生後2日目には聴くことができます。具体的には声帯を振動させることで音を出しています。

この「喉鳴らし=ゴロゴロ」は特に飼い猫に多く見られる行動ですが、ゴロゴロは嬉しい時だけでなく苦しい時にも行うことがあり、意味合いははっきりとはしていません。では、このゴロゴロは猫に取ってどんな役割があるのか紹介します。

母子間のコミュニケーション

本来、このゴロゴロは子猫が母猫を求める際にされると言われており、主な目的は母子間のコミュニケーションです。自然界では猫がゴロゴロするのは母子間のみに見られます。

ゴロゴロには人間で言う所の微笑みと同じ効果があるとされており、猫がゴロゴロ喉鳴らしをすることは社会的な意味合いが強いと考えられています。猫のゴロゴロは他の猫や飼い主さんとコミュニケーションを取る手段と考えられています。

なぜ猫はゴロゴロと喉を鳴らすの?

気持ち良さそうに寝ている猫

Alena Ozerova/shutterstock.com

前項目でも紹介しましたが、「ゴロゴロ」は鳴き声と同じく猫のコミュニケーションの1つであり、嬉しい気持ちや不安な気持ち等様々な感情を相手に伝える手段です。人間の微笑みのような効果があり、猫がゴロゴロ喉を鳴らすのは相手と円滑にコミュニケーションを取れるようにしする前段階だと言えます。

また、 この「ゴロゴロ」は嬉しい時だけでなく、不安な時にもゴロゴロ音を出します。それぞれ猫が感じている感情によってゴロゴロ鳴く意味が違ってくるので、次項目からそれぞれゴロゴロの意味について紹介します。

嬉しいときのゴロゴロ

猫が幸せを感じたり、リラックスしたりしている時はゴロゴロと喉を鳴らす声が少し高めという特徴があります。私達が良く耳にするのはこのゴロゴロであり、飼い主さんに甘えている時や撫でられている時に嬉しくて喉をゴロゴロします。

このゴロゴロは子猫が母猫に乳をねだって自分が元気であると伝える役割もあります。また、飼い主に親愛を感じており、 撫でられていることに満足していると伝えるために喉を鳴らすことがあります。嬉しい時やリラックスしている状態でのゴロゴロすることは猫にとって、社会的に需要な意味があり、相手に「悪意がないこと」を伝えて争いを避ける効果もあります。

逆に不安な時には少し低めのゴロゴロ

いつもより低くゴロゴロ鳴いている場合には、不安や違和感を感じている可能性があります。

特に分娩時や動物病院で診察を受けている時にゴロゴロ鳴いている時にはこのような感情である可能性があります。

ある獣医さんは猫が死を迎えるまでの間にゴロゴロ鳴いていた声を聞いたという報告もあります。 一説にはゴロゴロには治癒効果が期待できるのでは?という話もあり、猫のゴロゴロは周波数が25~30ヘルツの場合が多く、この周波数には鋭い痛みや腱・筋肉、関節の問題を和らげる効果があるのです。 そのため、猫は自分の感じている痛みを鎮めるためにゴロゴロ鳴いているという説もあります。

また、この周波数には精神的なリラックス作用があることもわかっており、自らを落ち着かせるためにゴロゴロ鳴いている可能性があります。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板