猫に桃をあげても良い?猫が桃を食べるメリットや与えるときの注意点を解説!
みずみずしくジューシーな桃は、フルーツの中でも特に人気の高いフルーツの一つです。愛猫にも食べさせてあげたいと思う方もいるかもしれません。人間にとっては美味しくいただける桃ですが猫が食べても大丈夫なのでしょうか?猫が桃を食べる効果やおすすめの食べ方、与えるときの注意点についてまとめてみました!
猫に桃をあげてもよい?
Iryna Kuznetsova/shutterstock.com
フルーツがお好きな方も多いと思いますが、フルーツの中でも桃はとくに人気の高い果物の一つかもしれません。スーパーなどで桃が並んでいると、ついつい買いたくなってしまいます。
美味しい桃ですから、猫にも食べさせてあげたくなることもあるでしょうか。人間にとっては美味しくいただける桃ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?猫が桃を食べるとどんな効果があるのでしょうか?おすすめの食べ方や、食べさせる時の注意点などについてまとめてみました。
猫の健康管理のために参考にしてみてくださいね。
桃の効果
美味しい桃ですが、猫が食べても大丈夫なようです。果物の中には、猫が食べてはいけないもの、アレルギーを引き起こすものもありますが、桃は食べてもよい果物です。猫に桃を食べさせると、どんな効果が期待できるでしょうか?
便秘解消効果がある
桃には食物繊維が含まれていますので、整腸効果に期待できます。桃に含まれている食物繊維は水溶性です。便秘がちな猫に少量食べさせると、腸内環境の改善に役立つかもしれませんね。
食物繊維には腸内環境を改善する働きがありますが、これってけっこう大事なことなんだそうです。腸内環境が整っていると、便秘改善だけでなく、免疫力がアップしたり、風邪をひきにくくなったり、アレルギーが緩和したりなどいろいろと嬉しい効果があるんです。
さらに猫の皮膚を丈夫にする効果もあります。健康増進・免疫力アップをしたい場合、腸内環境を整えるのが効果的です。
疲労回復に役立つ
桃には糖分が含まれています。すぐにエネルギーに変わるため、疲労回復に効果的です。フルクトースという果糖が含まれていますが、これは砂糖よりも甘みを感じやすい成分です。
私たちは甘い桃を食べるとおいしく感じますが、猫は甘みを感じることがあまりないようです。ですから、猫が桃を食べて「甘い!」「おいしい!」と感じることはないかもしれません。ですが、甘みを感じなくても、果糖がそのままエネルギーに変わり疲労回復効果が感じられるため、好んで食べる猫もいるようです。
もちろん、糖分の摂り過ぎは肥満や病気につながりますので、運動量が多かった日などに少量プラスするのがいいかもしれませんね。
塩分排出ができる
塩分の過剰摂取は良くないとされていますね。その点、桃に含まれているカリウムという成分は塩分の排出を助ける働きがあります。カリウムが体内の余分な塩分を排出してくれるのです。
他にも心臓や筋肉の機能をサポートする働きもあります。カリウムが不足すると、体内の余分な塩分が排出されづらくなったり、心機能の低下や筋力の低下につながったりすることもあるようです。健康を維持するために欠かせない栄養素です。
そんなカリウムですが、大量に摂取する必要はありません。カリウムは桃だけでなく他の食材にも含まれていますし、通常通り食事をしていれば自然と摂取することができます。食べ過ぎると糖分や水分の摂りすぎになってしまいますので、食べるのは少量で十分です。
桃を食べる時の注意点
Maks Narodenko/shutterstock.com
栄養価の高い桃ですが、猫に食べさせる場合の注意点がいくつかあります。桃を猫に食べさせる際に気をつけるポイントをあげていきますね。
食べ過ぎはNG
好んで食べる猫も多い桃ですが、与え過ぎには注意しましょう。確かに、桃には猫の体に必要な栄養素が含まれています。体に良い桃ですが、過剰摂取すると肥満や病気につながってしまいます。
桃は糖分が多めの食材ですので、糖分の摂り過ぎに注意しましょう。糖分の摂り過ぎは肥満の原因になります。また、糖尿病を引き起こしたり、泌尿器系の病気のリスクも高くなったります。桃は少量であれば食べても問題ありませんが、一日の糖分量を超えてしまわないよう、食べ過ぎには注意しましょう。
食べ過ぎは肥満になったり病気を引き起こしたりするだけでなく、消化器官に負担をかけ下痢をしてしまうこともあります。特に、桃には食物繊維も豊富に含まれていますから、食べ過ぎると腸内のバランスを崩してしまうこともあります。胃腸に負担をかけたり、下痢をさせないようにしたりするためにも適量をあげるようにしましょう。
適量の判断の仕方
適量といっても、猫の年齢や体格、個体差もありますから、どれくらい食べさせて良いか判断が難しいところです。適量を知るため、桃を初めて食べさせる場合はほんの少しだけ与えてみましょう。
桃を細かく刻んだものやペースト状にしたものを、スプーン1杯程度あげてみます。問題なさそうならだんだん増やしていきましょう。問題なく消化できるようであっても、桃は糖度が高めの果物ですので、スプーン2.3杯までにしておきましょう。
また、桃を食べた後に食べ過ぎで具合が悪くなっていないかをチェックしましょう。猫が体調不良を起こしていないかどうかというのも、適量だったかどうか判断する材料になります。猫のトイレもチェックし、ウンチの形がいつもと違っていないか、消化されないまま出てきていないかなども見ておきましょう。
種・皮は取り除く
桃の皮や種は取り除いてから与えるようにしましょう。皮の部分とタネには毒性があるとされています。食べると下痢をしたり中毒症状が出たりする可能性があります。
わたしたちが食べる際は、皮をむいて種を取り除きますよね。同じように猫にも皮と種を除いてカッティングしたものをあげましょう。皮ごと食べても良い桃もありますが、猫に食べさせる場合はむいてからあげたほうが、お腹に負担がかからずおすすめです。
缶詰めの桃は与えない
桃の缶詰は皮をむいたり切ったりする手間がかかりませんので便利ですが、猫には与えないようにしましょう。桃の缶詰には甘味料や保存料など食品添加物が加えられています。猫の体にはあまりよくありませんので、添加物の入っていないフレッシュな桃をあげるようにしましょう。
缶詰以外にも、ジャムなど桃を加工した製品があります。それらも甘味がプラスされたり添加物が含まれていたりする可能性があります。加工されていない桃を買ってきてあげるのが安心です。
おすすめの食べさせ方
LumineImages/shutterstock.com
猫に桃を食べさせる場合、丸ごとではなくちょっと手を加えてからあげましょう。桃のおすすめの食べさせ方をご紹介しますね。
細かく刻む
細かく刻むと食べやすくなります。5分の1ほどにカットしたものをあげても良いですが、子猫や高齢の猫には食べやすく刻んであげるといいかもしれませんね。
細かく刻むと量を調整しやすくなります。食べ過ぎにならないよう、飼い主さんが量をコントロールして与えましょう。
ペースト状にする
桃を切ったあと、さらにペースト状にするのもおすすめです。ペースト状にしておくと消化や吸収がしやすくなりますので、体への負担がかかりません。消化器官の未熟な子猫や、胃腸の弱い子、咀嚼が難しくなってきた高齢の猫にもおすすめです。
皮をむいて、刻んでペースト状にするというのはちょっと手間がかかりますが、猫への負担が軽くなるのでおすすめの調理法です。スプーン2.3杯ほど食べさせてあげてください。よく熟れた柔らかい桃はスプーンで簡単にペースト状にできますので、ひと手間加えてあげてくださいね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 犬の肉球と肉球の間から出血しています!何か踏んじゃったかな?
- 散歩帰りに足を拭いていたら、血がでていることに気が付きました。痛がっていません。血も止まりそうです。人間の消毒液縫って様子見ます。
- コメント
ニャー。。。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!