ニンニクを猫にあげたらダメ!危険な理由と対策を解説します!
ニンニクと言えば香り豊かで健康効果も注目されている野菜です。でもそれはあくまで人間の世界の話です。ニンニクは実は猫にとっては恐ろしい野菜なんです。今回はニンニクに含まれる成分について解説しながら、猫にとってどんな点が危険なのか、万が一食べてしまったらどうすべきか?といった点を解説していきます。
ニンニクを猫にあげても大丈夫?
Timmary/shutterstock.com
ネコちゃんに手作りのご飯を与えているという方も多いかもしれません。野菜をたっぷり入れてあげてネコちゃんの健康維持をサポートしたいと思いますが、私たち人間にとっては体に良くても、ネコちゃんにとっては害になる食べ物もたくさんありますね。今日は、特にニンニクに注目して考えていきたいと思います。
ネコちゃんにとってニンニクは体に良いのでしょうか?単刀直入に言いますと、ニンニクは猫ちゃんにとって大変危険な成分が含まれていますので、絶対に与えてはいけません!
なぜ与えてはいけないのか、詳細については後述します。その前にまず最初にニンニクの成分から調べてみることにしましょう。
ニンニクに含まれる栄養価と効能について
ニンニクには以下のような成分が含まれています。
・「ジアリルトリスルフィド」 この成分があのニンニク特有の匂いの原因となっているものです。がん細胞の増殖を抑え、正常な細胞に戻してがん細胞を消滅させる働きがあるので、ガン治療に効果があるとして注目を集めているようです。
・「ジアリルジスルフィド」 先ほどの成分の名前と似ていますね。この成分もニンニクの匂いを有しているものです。肝臓の解毒作用を強めたり、神経細胞を酸化ストレスから保護したり、活性酸素を除去しガン細胞ができないような環境を作り出すことで知られています。
・「ジーサック」 滋養強壮にいいとされる成分(アリイン、アリシン)などの基盤となっている成分です。ニンニクが土壌の中のイオウを吸い上げて作り上げるペプチドという構造で、ニンニクの細胞内に溶け込み匂いの成分の基となっています。ニンニクを傷つけてしまう害虫やカビに抵抗します。 ・「アリシン」 ニンニクを傷つけると、匂いが生じる仕組みになっていますが、この匂いはアリシンという殺菌成分です。動物が嫌いな匂いなので、これによって身を守っていると言われています。抗ガン作用、血栓防止作用、スタミナ増強作用、解毒作用などの多くの良い効果があります。
・「アリイン」 アリシンの元の成分です。ニンニクを無傷のまま加熱するとこのアリインが匂いの元のアリシンになることはないので、臭わせることなく食べることができます。アリインを食べることで、体が温まる、元気になる、スタミナがつくといった効果が期待できます。
・「アリチアミン」 アリシンとビタミンB1が結びついて形成される成分です。エネルギーを発生させる過程に欠かせないビタミンB1は水に溶けやすいのでなにかと失われやすいですが、アリチアミンと結びつくことでビタミンB1が体内に吸収されやすくなります。
・「メチルアリルトリスルフィド」 血小板の固まりを抑える働きがあり、脳卒中や心筋梗塞、動脈硬化を予防するという効果が期待できます。
聞き慣れない名前がたくさん出てきましたが、ニンニクは人間にとって体にいい野菜ということが分かります。では、なぜニンニクはネコちゃんにとって絶対NGな食材なのでしょうか?次にその点を考えていきましょう。
ネコちゃんにニンニクを与えたらダメ!
bellena/shutterstock.com
ニンニクを与えてはいけない理由の一つとして、ニンニクには「アリルプロピルジスルファイド」という成分が含まれていることがあげられます。
この成分は赤血球のヘモグロビンを破壊してしまいます。赤血球が破壊されてしまうと貧血が起こりますが、貧血はネコちゃんにとって命に関わる問題が起きる場合があります。
アリルプロピルジスルファイドは、たとえ加熱したとしても変化しませんので、「火を通したから大丈夫」と思ってはいけません。「ニンニクは絶対にあげない」と覚えておいてください。少し口にしただけでもアレルギー反応を示す子もいますので、気をつけてください。
仮に間違って口にしてしまった場合にはしばらく様子を見ましょう。アレルギー症状としては、下痢や嘔吐、皮膚のかゆみ、元気がなくなる、目が充血するなどがあげられます。
症状の出方には個体差があって、すぐにこのような症状が現れる子と少し時間がたってから症状が現れる場合に分かれます。食べた後に特に症状がなくても注意して見てあげてください。アレルギー症状が出てしまったらすぐに動物病院に連れて行ってあげてください。その際には、いつ、どの程度のニンニクを食べたのかきちんと説明出来るようにしておきましょう。
ニンニクの致死量
ニンニクをどのくらい食べてしまったら、致死量となってしまうのでしょうか?個体差があるので、同じ量を食べてしまってもネコちゃんによっては影響の出ない場合もあります。しかし、通常はネコちゃんの体重1キロあたりニンニク5グラム以上で何かしらの影響が出るとされています。
そして1キロあたりニンニク15グラムを超えてしまうと致死量となってしまいますので特に注意が必要です。これはあくまでも目安ですので、子猫や老齢のネコちゃんの場合はもっと低い数字の割合といえます。
このようにニンニクは人間にはよくても、ネコちゃんに与えてはいけない物だと分かりましたね。では、猫ちゃんが間違って食べてしまった時に出る症状をもう少し詳しく見ていきましょう。
間違ってニンニクを食べてしまった時の症状
以下のような症状が発生しえます。
・「貧血」 先ほども少し触れましたが、ニンニクに含まれているアリルプロピルジスルファイドが赤血球を破壊し貧血を起こします。貧血になると体に酸素が行き渡らずに元気が無くなっていきます。食欲不振、呼吸困難になることもありますし、子猫や高齢のネコ ちゃんの場合にはすぐにこうした症状が出る危険がありますので注意が必要です。
・「血尿」 赤血球が破壊されることで、尿の中に血が混じってしまいネコちゃんのおしっこが赤くなってしまうことがあります。少量でも口にしてしまった場合にはネコちゃんのおしっこもチェックしてあげてください。色がいつもより濃い、色がおかしいなど、気になる事があればすぐに動物病院へ受診することをオススメします。
・「皮膚の炎症」 アレルギーの症状が皮膚に現れることがあります。ネコちゃんがいつもより体を痒がっていないか、発疹などないかしっかりと確認してあげてください。
・「胃腸障害」 アレルギー症状は他にも、ネコちゃんに下痢や嘔吐などの胃腸障害を引き起こします。いつもより便がやわらかくないか、嘔吐しているような様子はないか観察する必要があるでしょう。
この他にも、いつもより様子がおかしい点があれば、様子を見つつも早めに動物病院に行き適切な処置をしてもらいましょう。
では、ネコちゃんがニンニクを食べてしまった時に飼い主さんができる対処方法も考えていきたいと思います。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。