猫を甘やかしすぎるのはNG!甘やかしすぎないための7つの方法を紹介

猫を甘やかしすぎるのはNG!甘やかしすぎないための7つの方法を紹介

update

猫は見た目も仕草も可愛いので、ついつい可愛がり過ぎてしまうことがあります。甘やかすのは悪い事ではありませんが、行き過ぎるとデメリットが発生します。今回は猫を甘やかすメリットとデメリット、そして甘やかしすぎないための7つの方法を紹介したいと思います。

update

猫を甘やかしすぎのはNG

飼い主にべったりな猫

Africa Studio/shutterstock.com

飼い主さんたちは可愛らしい猫をいつもお世話していることでしょう。猫と一緒に生活するうえで大切なのはお互いの適切な距離感です。猫が可愛いとついつい甘やかしてしまいたくなるものです。猫はとっても甘え上手です。こちらを上目遣いで見ながら「にゃーん」と鳴いてきます。可愛らしい誘惑に負けてついつい要求をのんだり、甘やかしてしまったりすることがあるでしょう。

しかし何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです。猫をある程度甘やかすのはいいのですが、甘やかしすぎるのは考え物です。甘やかしすぎるならどんな問題が生じるのでしょうか?今回は猫を甘やかせすぎていないかチェックするのに役立つ情報をお届けします。さらにどのように正しい距離を保つことができるかもご紹介します。

しかしまずは猫を甘やかすことのメリットとデメリットをご紹介しましょう。

甘やかすことのメリット

猫を時には甘やかすのは良いことです。適度に猫の要求に答えてあげるなら、猫は満足することができ、ストレスの解消にもつながるでしょう。

適度に要求に答えてあげることで飼い主への信頼関係を培うことも出来ます。しかし、甘やかしすぎてしまうことがあってはいけません。

甘やかすことのデメリット

猫を甘やかしすぎてしまうと、自分の要求が通ることが当たり前と感じるようになっていしまいます。飼い主が自分の言うことを聞いて当たり前と思うのです。

こうなるとしつけは非常に難しくなるでしょう。猫は自分の要求を聞いてもらえないと癇癪を起すようになるかもしれません。猫が飼い主に対して主人のように振舞ってしまうのです。

このようなことにならないようにバランスが大切です。猫の気持ちを全く無視することもありませんが、聞いてばかりも問題です。

分離不安症になることも

甘やかしすぎるなら、猫は飼い主にべったりの性格になってしまうこともあります。

猫が飼い主に頼ってくれるのはとてもうれしいことです。猫と言えば気まぐれな動物ですから、このように自分のそばから離れようとしないのは、信頼関係が深まっている証拠のように感じるかもしれませんね。しかし、ここにも落とし穴があります。

猫が飼い主から離れることが出来ないのは「分離不安症」に陥っているからです。分離不安症は飼い主と離れることを極度に嫌う病気です。

飼い主がいなくなると強い不安とストレスを感じるようになります。留守番中、大声で鳴き続けたり、暴れたりします。自分の身体を傷つけることさえあるのです。自分の被毛を引っかき続けたり噛みついて抜いてしまったりするのです。

こうした分離不安症にならないためにも甘やかせすぎることが無いようにしたいですね。

甘やかしすぎチェック

飼い主の食事に興味を示す猫

Africa Studio/shutterstock.com

自分が猫を甘やかしすぎていないかどうか、これから甘やかしすぎチェックを行なってみましょう。猫を甘やかしすぎていることになる行動をいくつか挙げていくので、自分がそのような行動を取っていないか正直に自己吟味してみましょう。もしかしたら、あなたは甘やかしすぎているのかもしれません。

チェックポイント1:猫の言うことは必ず聞く

猫の言う子を必ず聞いていませんか?猫が要求したとおりに応えてあげているなら、猫との良い関係は得られていないことになります。

猫はどんどん傲慢になってしまうことでしょう。飼い主やその家族は自分よりも下の存在と感じるでしょう。そうなると、飼い主への要求がさらに強くなるのです。

チェックポイント2:飼い主と同じごはんを与えている

飼い主と同じものをあたえているでしょうか?甘やかしすぎないためには、人間の食べるものと猫の食べるものはしっかりと分けなければいけません。

もし同じものを与えているとどう感じるでしょうか?猫は自分と飼い主が同等な存在だと感じるようになります。これでは当然人間に従おうとすることは少なくなるでしょう。

手作りのごはんを作ってあげているとしても、人間とは別のものを作るとよいでしょう。仮に安全で同じものを食べることがあるにしても、同じ時間に与えてはいけません。必ず人間が食べた後に、与え始めるようにしましょう。

人間の食べ物には添加物などもたくさん含まれており、危険な場合もあります。甘やかして与え続けるなら結果として健康を害させることにも繋がりかねません。

チェックポイント3:猫基準の生活

猫が基準となった生活をおくっているでしょうか?そうだとしたら甘やかしすぎていることになります。通常は人間の基準に合わせて食事の時間や遊んであげる時間が決まるものです。

猫が基準になるとどうなるでしょうか?猫が食べたい時にエサを与えるようにしたり、猫が遊んでほしい時に飼い主が都合を調節して遊んであげたりするのです。これでは猫の要求にすべて答えているのと変わりません。

チェックポイント4:飼い主から猫が離れられない

お家の中で飼い主が移動する時に猫も必ずついてくるでしょうか?これはもしかしたら軽い分離不安の症状かもしれませんよ?

自分を慕ってくれるのはとてもうれしいでしょう。しかし、本来猫は自由行動が好きな動物です。飼い主にいつもくっついているわけではありません。そのような自立した傾向が見られないなら、甘やかされてしまったことで飼い主から離れることが出来なかった結果かもしれません。

チェックポイント5:猫を叱ることがない

猫を叱ることがあるでしょうか?悪さをしているのに叱ったことが無いのであれば、それも甘やかしすぎだと言えます。

猫を叱らないのは一見猫のためのように思えるでしょうが、実はそうではありません。猫に対して無責任になっていることになります。猫が嫌がることでも叱って教えてあげることで今後のトラブルが無くなるようにしましょう。

チェックポイント6:エサを好きなだけ与えている

甘やかしすぎている猫は大抵太っています。もしかしたら、エサを食べるだけ与えてしまっているのかもしれません。

猫の食べっぷりを見るとどうしてももっと与えたいという気持ちになるでしょう。しかし、猫は満腹感があまりないことを知っておかねばなりません。飼い主が調整しないと与えるだけ食べてしまうことも多いのです。

ごはんは規定量与えていたとしても、おやつをたくさん与えていませんか?猫が欲しそうな顔をするので、ついつい与えてしまうのかもしれませんね。しかしそれも甘やかしすぎになります。猫の健康を考えるとしっかりと規制してバランスを保つことが大切なのです。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (1件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

1 名無しさん
通報

猫は子供の時から飼っていますが、エサは常に置いていますがうちの猫は肥満になっていませんし、しつけもほぼしてません。

犬はしつけが大事かもしれませんが猫は自由なイメージ。お猫様です。一人の時間は大事かもしれません。そんなうちの猫はもうすぐ22歳です。途中私が家を離れていたので家族の育て方が良かったのかも。