【獣医師監修】死期が近づいた猫に現れる10個のサインとは?その際に飼い主にできることも解説

【獣医師監修】死期が近づいた猫に現れる10個のサインとは?その際に飼い主にできることも解説

update

この記事の監修者(185件監修)

頼定 大和

獣医師

頼定 大和

日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/

ペットを飼う上で避けられないのが「死」です。ペットとの別れはとても辛いですが、最後まで幸せに生活できるよう見守ってあげたいと全ての飼い主さんが思うことでしょう。この記事では猫ちゃんの死期が近づいた時にあらわれる10個のサインについてまとめました。また、その際に飼い主にできることについても解説します。

update

猫ちゃんに「死期が近づいたサイン」があらわれたら

病院で受診を受ける猫

PRESSLAB/shutterstock.com

上記のような症状が猫ちゃんにあらわれているとしたら、残念ながら、猫ちゃんの死期が近づいていることを認めるべきでしょう。

そして、なるべく苦しまずに猫ちゃんが死を迎えることができるように、飼い主として行えることを考えるべきです。「猫ちゃんの死期が近づいたサイン」を確認した後に、飼い主が行うべきことをいくつかご紹介します。

動物病院を受診する

飼っている猫ちゃんに、「死期が近づいているサイン」がみられる場合には、なるべく早い段階で動物病院を受診するようにしましょう

「我が家の猫ちゃんはもうだめだろう」と、素人が勝手に判断してあきらめてしまうと、結果として猫ちゃんの命を不必要に縮めてしまう可能性があります。

きちんと動物病院を受診して、かかりつけの獣医の判断を仰ぐようにしましょう。また、必要に応じて検査などを受けると良いかもしれません。

どのように治療するか獣医と相談する

獣医の診察を受けて、死期が近づいているという診断がくだされた場合には、どこまで治療を行うか獣医と相談する必要があります。

飼い主としては、最後まで諦めずに治療を行いたいと思うかもしれません。しかし、猫にとってそれが本当に幸福なのかどうか考えてみる必要があります。

人間の場合にも、延命治療は望まないという人が少なくありません。猫ちゃんも痛みに耐えながら延命治療を続けるよりも、慣れ親しんだ我が家で静かに死ぬほうが、ずっと楽だと感じるかもしれません。

それで、獣医とよく相談して、行える治療とその効果についてきちんと話し合うようにしましょう。もし、猫ちゃんの身体に与える負担に対して、治療の効果が期待できないようであれば、治療を行わずに家でゆっくり過ごさせてあげる方が良い場合もあります。

猫が亡くなってしまったら

では、実際に愛猫が死を迎えたら、飼い主は何をすべきなのでしょうか。悲しい現実として、猫ちゃんが亡くなった後には、遺体をどう扱うかという問題が生じます。

飼い主の中には、そのまま庭に埋める人もいます。自分の敷地内であれば、それでも問題ないかもしれません。しかし、最近では多くの飼い主が、ペット用の火葬場に連れて行くことが多いようです。

亡くなったペットを運ぶ際の注意点として、遺体の腐敗を防ぐために保冷剤などを一緒に入れて段ボールで運びましょう。特に夏場の暑い時期には、予想以上に遺体の腐敗が進行しやすいので注意が必要です。

また、遺体を運んでいる際に、体液などが漏れてくる可能性があります。それで、遺体の下側にトイレ用のシートを引いておくとよいでしょう。また、遺体におむつを付けておくこともできます。

まとめ

いかがでしたか。生き物を飼うということは、その一生を背負うということです。小さくて可愛い時だけでなく、歳をとって元気がなくなってしまったとしても、最後まできちんと面倒を見る責任が飼い主にはあります。

それで、飼い始めた時から、動物はいつか亡くなるものであるということをしっかり覚えておきましょう。猫ちゃんと一緒に過ごす、一日一日を大切にしましょう。

人間と比べると、猫ちゃんの一生はとても短いです。その短い命が幸せかどうかは、すべて飼い主にかかっています。最後まで猫ちゃんが素敵な時間を過ごすことができるように、温かく見守ってあげましょう。

【最新版】最愛のペットとの後悔しないお別れ。お葬式、遺品管理、メモリアルグッズをご紹介

考えたくないけれど、いつか必ず訪れるペットとのお別れの時。最近では、人間と同様にペットのお葬式をあげる人が多数派だとか。ペットが大事に至ったとき、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?この記事では、ペットのお葬式、遺品管理、メモリアルグッズをご紹介しています。

https://mofmo.jp/article/33567

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (4件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

4 名無しさん
通報

うちの子は今14歳6ヶ月です。腎臓はまだ健康だけど心臓肥大と咳、呼吸困難がたまにあります。

まだまだ食欲旺盛で7.8キロもあり家の中を走り回ってます。でも元野良猫でヘルペス風邪をずっと引いててくしゃみ止まらないし、結膜炎だし、

最近白髪増えたし、髭は減ったし、毛艶も悪くなってきてます。

もう今のうちから近くのペット霊園を探してます。口の中に腫瘍もあり癌の疑いもあったのですが2ヶ月経っても大きさが変わらないため良性だと思う事にしました。

呼吸困難の検査も全身麻酔で内視鏡の検査になると言われ、まず麻酔自体が危ないので考えた結果動物病院3件いって、獣医師それぞれに「もしこの子が自分のペットだとしたら検査しますか?」と質問したところ3人とも少し考えて「何もしません」って返ってきました。

野良猫時代を5年も生き抜いて今14歳で可愛い甘えん坊で本当にに可愛い子で出会えて良かったなっておもいます。

獣医師と私の意見が一致してよかったな。

私がめちゃめちゃ幸せだからうちの子も絶対幸せだと思う。

最後はちゃんと看取れたらいいな。

3 モブ猫
通報

お早うございます突然なんですが死ぬ前の猫が壁や天井付近を見るのはどうしてなんですか?御迎えが来ているようにしか思えません最近まで飼っていた猫(20歳)が死ぬ数日前によく天井の隅っこを見ていました他にも飼っていてここ最近は11~12歳くらいの猫が天井の少し下付近を見ていてこの猫も死んでしまうのかと心配です気にし過ぎですか?

2 名無しさん
通報

我が家の猫は2021年7月16日の朝に亡くなりました。21歳2ヶ月でした。今迄大した病気もせずに健康でしたが、終わりの方は腎臓も弱ってきていたと思います。こちらの記事を読んで沢山あてはまり、死期が近づいてきたのがわかりました。段々と痩せてきて食事をあまり食べたがらず、脱水しないように補液してもらいに病院に通いました。少し前から涙や目やにがやたらに出始め、目がつり上がりました。出来るだけ快適に楽に過ごせるようにしてあげました。そして最後は深く一つ深呼吸して、少しピクピクして、安らかに眠るように旅立ちました。落ち着いて接してあげられたのもこの記事のおかげです。大変参考になりました、有難うございました。

1 名無しさん
通報

目ヤニが片方の目だけっていう状態は獣医さんに見せに行ったほうがいいのでしょうか?それと、そもそも車や外が嫌いな場合連れて行ってストレスになっていたらどうすればいいのでしょうか...?