猫って人間の言葉を理解できる?猫が理解できる言葉とできない言葉とは
猫は人間の言葉をどれくらい理解しているのでしょうか。猫の脳は大きくはありませんが、意外と賢い一面を見せることが多々あります。今回は猫が理解しやすい言葉や理解しにくい言葉など、猫の「言語能力」に迫りたいと思います。
はじめに
ネコちゃんは、どの程度人間の言葉を理解する事が出来ているのでしょうか?ネコちゃんの反応からして、かなり賢くて人間の言葉の多くを理解しているのではないか?と感じる時もありますね。
今回は、ネコちゃんの人間の言葉の理解度がどのくらいなのかを考えていきましょう。
ネコちゃんはどのくらい人間の言葉を理解しているのか?
Ulza/shutterstock.com
もちろん、人間の言葉全てをネコちゃんが理解するというのは難しいと思います。しかし、人間の言葉を全く理解できないという事ではありません。
ワンちゃんは、人間の言葉を約80種類ほど理解できていると言われているようです。ネコちゃんの知能も、ワンちゃんと同じくらいなので、ネコちゃんも同じ程度の数の言葉を理解できると思われています。ワンちゃんにとって覚えやすい言葉とネコちゃんにとって覚えやすい言葉は違うかもしれません。しかし、飼い主さんが言う言葉で、それが自分に良い事をしてもらえる言葉なのか、または自分にとって悪い事が起きる言葉であるかは比較的覚えやすいでしょう。
ネコちゃんは、すぐに物を忘れるというイメージがある方も多いと思います。久しぶりに会った飼い主さんの顔を忘れて、威嚇したりという事を聞くからかもしれませんね。しかし、猫自体は動物の中でも、記憶力の点で優れた動物であるとの研究結果が出ています。ネコちゃんは、記憶は悪くはないのですが、自分の興味のある事しか記憶する気がないという事も分かっています。気まぐれと言われているネコちゃんの性格が出ていますね。
その為、ネコちゃんは人間の言葉を理解する事はできるけれども、興味のない、また自分にあまり関係のない言葉は覚える気がないという事になります。
では、どのような言葉が、ネコちゃんにとって興味があり覚えてくれるでしょうか?いくつか代表的なワードをあげてみましょう。
「ごはん」
ごはんをあげる前に、「ごはん」という言葉を飼い主さんが言うと、飼い主さんがその言葉を言うと楽しみな事がある!というように覚えるようになります。同じように、何か特定のオヤツをあげる時にも、「オヤツ」というワードやオヤツの商品名を言うなら、オヤツという言葉なども覚えるようになります。ごはんやオヤツと言った言葉を聞いただけで、ネコちゃんに向けて言ったわけでない関係のない場合でも飛んで来るようになるでしょう。
「叱られている言葉」
ネコちゃんが、何か悪い事やいたずらなどをした際に、「コラッ!」とか「ダメッ!」といった言葉も覚えやすいでしょう。ネコちゃんが、自分でも叱られるかな…悪いことしてるな…という自覚があるなら、尚更ネコちゃんは「その言葉=叱られている、悪いことが起こる」という図式で覚えるでしょう。そうなると、「コラッ!」とか「ダメッ!」という言葉を聞くだけで逃げて行くようになります。自分に害が及ぶ言葉なので、すぐに覚える言葉かもしれません。
「自分の名前」
自分に向かって言われている言葉なので、自分と何か関係がある言葉だと覚えるようになります。名前を覚えて反応してくれるか、またどんな反応をしてするかどうかはネコちゃんによって個体差があるようです。ある子は、すぐに自分の名前と理解して覚えてくれたという子もいれば、だいぶ慣れてきたのに全く覚えないという子もいるようです。せっかく考えて付けてあげた名前なので覚えて欲しいですね。
例えば、何か良いことが起こる言葉とセットにして使えば、覚えやすくなるかもしれません。例として、「○○ちゃん、ごはんだよ」とか「○○ちゃん、オヤツ食べよう」のように使うと、自分の名前を呼ばれると良い事がある、飼い主さんが構ってくれると覚えるようになります。ですから、その逆に叱る時にネコちゃんの名前を呼びながら叱ってしまうと、名前を呼ばれると嫌なことがあると覚えてしまうようになり、名前を呼んでも来なくなるということもあり得ます。叱る時には、名前を呼ばないで叱るようにしましょう。
他にも覚えてもらうコツとしては、ネコちゃんの目を見て何度も名前を使って呼んでみたり、名前を呼びながら撫でてあげましょう。優しく呼んであげるなら、飼い主さんの愛情も伝わりやすくなります。
また、ネコちゃんに名前をつける際には、ネコちゃんが聞いて分かりやすいものにすると良いでしょう。長すぎたり、音がはっきりしない言葉は聞き分ける事が難しくなり、反応してくれなくなります。簡単で短い名前を付けてあげましょう。
「家族の名前」
家族同士で、名前やお父さんやお母さん、お姉ちゃんなど呼び合っていれば、あの人はお父さんなんだと認識して覚えることがあります。「お姉ちゃんのところ行っといで?」と指差しながら言うと、お姉ちゃんの方に向かっていくという事もあり、家族の一人一人を認識しているという事が分かります。
ただし、一人暮らしの方の場合には、飼い主さんの名前は分からないでしょう。しかし、飼い主さんとして認識しているでしょうから、名前が分からないとしてもネコちゃんにとっては問題ありません。
では、次にネコちゃんが理解できない言葉について考えましょう。
ネコちゃんが理解できない言葉の特徴
The Clay Machine Gun/shutterstock.com
ネコちゃんが人間の言葉を理解しようと努力してくれていても、私たち人間の方がネコちゃんに理解できない言葉を語っていては、何にもなりませんね。ネコちゃんの理解しやすい言葉で伝えたいと思いますが、ネコちゃんが理解できない言葉の特徴にはどのようなものがあるのでしょうか?
「イントネーションやアクセントを変えた言葉」
ネコちゃんは、人間の言葉を人間の様に言葉として理解しているわけではなく、音として聞き分けているようです。そのため、いつも飼い主さんが言っているような調子で言ってくれないと、同じ言葉として理解してくれません。
イントネーションやアクセントを少し変えただけで、人間の言葉を理解するのが難しくなってしまうようです。例えば、ネコちゃんの名前に関しても、いつもは優しく言ってくれる飼い主さんが、怒った調子で怖い感じで言うならば、自分の事と理解できず反応できない事があります。
飼い主さん以外の人の言い方も飼い主さんとは違うので、声の高さやイントネーションの違いから理解できないという事もあるようです。
ネコちゃんに伝えたいのであれば、毎回イントネーションやアクセントを変えることなく、いつも一定のイントネーションやアクセント、音の高さを意識してあげてください。
「似ている言葉」
人間も似ている言葉に混乱してしまい聞き分けれない時があるように、尚更ネコちゃんにとっては似たような言葉があれば理解する事ができません。
例えば、ネコちゃんを多頭飼いしている方は、ネコちゃんの名前を皆合わせて似たような名前を付けてあげたくなるかもしれません。しかし、そうした似たような名前はネコちゃんたちを混乱させてしまいかねません。自分が呼ばれた!と思って嬉しそうに飼い主さんの方に行ったのに、違ったという経験を何度も繰り返していくと、名前を呼んでも来てくれなくなる可能性があります。
似たような名前を付けたいと思うのであれば、違う音の名前を付けてあげましょう。例えば、サクラ、モモ、ハナなど連想させるような名前なども良いかもしれませんね。
「低音」
ネコちゃんは周波数の関係で、低音より高音に反応する傾向があります。男性の低音の声だと、恐怖を感じてしまい、近づいてくるというよりは、サッと逃げて行ってしまう事があるようです。
ネコちゃんに理解してもらうためには、高音で話すとよく聞いてくれるようになるかもしれません。
次に、ネコちゃんは喋るのか?!について考えていきたいと思います。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!