猫が寄り目になる理由とは?寄り目が多い猫種と気を付けてあげたい注意点を解説!
最近写真投稿サイトなどのSNSで人気になっている「猫の寄り目」は、とぼけた感じで可愛くもありますね。どうして寄り目になる猫がいるのでしょうか?何かの病気なのでしょうか。気を付けるべき点等あるのでしょうか?ここではこれらをすべて解説していきます。
猫が寄り目になるのはどうして?
Sonsedska Yuliia/shutterstock.com
最近写真投稿サイトなどのSNSで人気になっている「猫の寄り目」は、とぼけた感じで可愛くもありますね。猫の中には一時的な寄り目ではなく、常に寄り目(黒目が内側によっている)になっている状態の子もいるのです。
どうして寄り目になる猫がいるのでしょうか?何かの病気なのでしょうか。気を付けるべき点等あるのでしょうか?
「斜視」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。黒目の部分が内側に寄ったり外側を向いたり、または上下にずれたりすることを言います。これは自分で意識して直せるものではありません。
正常な位置からずれてそのまま固定されている状態で、人に見られることがありますが、猫にも見られることがあるのです。猫の斜視の場合はほとんどが内側に寄っているもので、医学的には「内斜視」といいます。
猫の内斜視の原因
ではどうして内斜視になってしまうのでしょうか?
・遺伝 一つの原因は「遺伝」によるものです。ほとんどの原因が遺伝によるものと言って良いでしょう。遺伝的なものとはいえ、生まれたときにすでに内斜視になっているわけではなく、生後6~8週目ころから徐々に症状が現れてきます。
・怪我 二つ目の原因は「怪我」によるものです。先天的に斜視ではなかったとしても、後天的に斜視になることもあります。その時の原因として多いものは怪我によるものです。特に頭にけがをした時に、視神経に異常が生じてしまい内斜視になることがあります。
・病気 三つ目の原因は「病気」によるものです。例えば脳梗塞、脳動脈瘤、くも膜下出血といった病気によって脳に異常が出ることで、内斜視になることがあります。内斜視以外にもけいれんを起こすなどの症状も出るかもしれません。
他にも、目の周りの神経や筋肉に異常が生じることで内斜視になることもあります。いずれにしてもこれらは命にかかわる危険性もあるものですので、愛猫が急に内斜視になったら早く専門医に見てもらうようにしましょう。
寄り目が多い猫種は?
Brenda Carson/shutterstock.com
猫の寄り目(内斜視)の原因として一番多いのは遺伝によるものです。ということは寄り目になりやすい猫種があるとも言えるでしょう。
寄り目になりやすい猫種として「シャム」をあげることができます。他にも「チンチラ」「ラグドール」「ヒマラヤン」「バーマン」「トンキニーズ」といった色素の薄い猫種もあげられます。
雑種であってもシャムの血を引いている猫で、体の末端の被毛に濃い色があるポインテッドの猫や、色素の薄いアルビノの猫などにも内斜視は見られることがあります。
シャム系の猫に寄り目が多い理由
ではどうしてシャム系の猫に寄り目(内斜視)が多いのでしょうか?何が関係しているのでしょうか?シャム系の猫が寄り目になりやすいのは、「サイアミーズ遺伝子」と「ダイリュート遺伝子」が関係しています。
これらの遺伝子はメラニン色素の生成を抑制するのですが、その働きが網膜に影響して、普通では起こらない網膜の外側からの情報伝達が起こってしまい、異なった視神経の進路ができてしまいます。
こうなると情報の混乱が起こり、目でとらえたものをうまく処理できなくなってしまいます。そこで混乱を避けるために目を内側に寄せるようになるのです。こうすることで網膜の外側に入る情報が少なくなり、混乱を避けることができるようになります。こうして寄り目(内斜視)になってしまうのです。
猫が寄り目になるとどんな影響がある?
Sonsedska Yuliia/shutterstock.com
猫が寄り目(内斜視)だと、生活上に何か影響はあるのでしょうか?
寄り目になっているということは、内側に寄っている分視野が狭くなっています。そして立体感覚や奥行きを把握しづらくなっています。そのため寄り目の猫は、一般的な猫よりも視界が狭く、立体的にものをとらえることが難しいようです。
とはいえ寄り目の猫はほとんどが生まれつきのため、そういった視野の狭さには慣れています。室内飼いしているような猫でしたら、特に大きな問題もなく日常生活を送ることができるでしょう。たとえ視野が多少狭かったとしても、その他の能力で足りない部分を補うことができます。
寄り目の野良猫の場合でも、視野は狭いですがそのために命の危機にさらされるということはめったにないと言われています。たいていの野良猫は自分のテリトリー内で過ごすので、普段の生活に大きな影響はないのです。ただし慣れない場所に行った時や障害物が多い場所では、とっさの反応が難しいかもしれません。
注意してあげたいこと
猫が寄り目だからと言って普段の生活に大きな影響はありません。それでもなにか注意してあげることができるでしょうか?
普段猫が行動する範囲内にたくさん物を置かないようにしてあげることができるでしょう。もしも部屋の模様替えをしたい時は、一気にいろいろ配置換えをするのではなく、慣らすように少しずつ変えてあげることができます。
猫の寄り目は治るのか
猫の寄り目(内斜視)は治るのでしょうか?
内斜視の治療として外科手術があります。筋肉の緊張を緩和させることで、症状は改善するはずです。しかし内斜視の原因が先天的なものの場合はまた元に戻ってしまいます。手術によって症状が緩和しても、それは一時的なものでまた元に戻ってしまうと思うと、痛い思いをさせるのもかわいそうな気がしますね。
病気や怪我といった後天的なものが原因の場合は、その原因となっているものの治療によって治る可能性はあります。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね