猫がわざと粗相をするのはどうして?その4つの理由と対処法を紹介!

猫がわざと粗相をするのはどうして?その4つの理由と対処法を紹介!

update

ニオイが強烈なだけに猫の粗相は飼い主さんを悩ませますが、猫は時折わざと粗相をすることがあります。猫がわざと粗相をするのには、飼い主さんに訴えたいことがあったりストレスを感じていたりと、それなりの理由があります。この記事では猫がわざと粗相をする4つの理由と対処法をご紹介します。

update

猫がわざと粗相をする4つの理由

寝ている猫

pixabay.com

ソファやカーペットの上での粗相は、数滴のオシッコでも困るのに、大量にもらされたりウンチをされた日には本当に泣きたくなってしまいます。自分のベッドにだけされるようなことがあれば「私のことが嫌いなの?」と悲しくなることもあるでしょう。

猫がわざと粗相をするのは、ストレスやマーキングなどの理由があります。理由を知るなら、猫の気持ちを知り上手に対処できるようになります。これから猫がわざと粗相をする理由を4つ取り上げます。

トイレに不満がある

猫が粗相をする時にまず疑うべきなのは、トイレの環境です。用意されているトイレに不満があると、他の落ち着く場所でトイレをします。

トイレが気に入らない場合に考えられる要素は以下の通りです。

  • トイレのサイズが猫の体より小さい
  • 屋根がついていて狭いと感じている
  • 置き場所が食事場所の近く
  • 人通りが多い場所で落ち着かない
  • 前にした排泄物が残っている
  • ニオイがこもっている
  • 掃除してあっても芳香剤の匂いがするので不快
  • トイレを他の動物と共有している
  • 砂が自分好みじゃない
  • 量が少なくて排泄物を覆えない

このように、猫がトイレ環境について不快に感じる要因は様々にあります。それだけ猫のトイレに対するこだわりはとても強いです。

環境の変化

ソファに寝転んでいる猫

pixabay.com

猫は自分の縄張りを主張するために、マーキングと呼ばれる行動をします。オシッコを撒き散らして自分のニオイをつけることで、自分と他の猫に誰のテリトリーであるかをはっきりさせるのです。

そのため、引っ越したり模様替えをしたり新しい家具を購入したタイミングで粗相をしだしたなら、自分のニオイをつけようとしたためと考えられます。

猫はバックやポーチなどの小物でも、新しい物には何でもマーキングしようとすることがあります。飼い主さんは新しい場所でリフレッシュ気分を味わっているとしても、猫からしたら「自分の縄張りが荒らされた」とパニックになり必死でマーキングしようとします

粗相だと思っていても、実は猫の習性上仕方のないことの場合もあるということです。

飼い主さんに構って欲しい

飼い主さんの注目を浴びようとして、わざと粗相をすることもあります。これは、いたずらをして気を引く子供と同じです。粗相をする度に、飼い主さんは「ダメでしょう」と怒っていたとしても、猫は言葉がわからないので、むしろ「自分に話しかけてくれた」と、嬉しい記憶として感じてしまう可能性があります。

そして、寂しくなると飼い主さんの気を引くためにトイレ以外の場所で排泄をするのです。遊んで欲しい、構って欲しい、自分だけを見て欲しいなど、愛猫の複雑な感情が粗相という形で現れているかと思うと、腹立たしい気持ちも多少は和らぎます。

他の猫とのトラブル

新しい猫が来たり、気の合わない猫がいたり、窓から他の猫が見えたりすることは、猫にとってストレスになります。

他の猫のテリトリーにトイレがおいてあったり、いじめゆえにトイレのある場所では安心できないと、粗相をしてしまいます。排泄中に怖い思いをしたら、二度とそのトイレを使わなくなってしまうこともあります。

対処法

撫でてもらっている猫

pixabay.com

理由を見てお分かりのように、わざと粗相をする猫には、実際的な対処と精神的フォローが必要になります。それぞれの分野でできることを具体的にご紹介します。

実際的な対処法

すぐに取り組めることは、トイレの環境を整えることです。飼い猫の好みに合うように、サイズや掃除の仕方、砂の種類などを工夫してください。

頭数以上の数のトイレを用意し、置く場所も全ての猫が安心できる場所を見つけてあげてください。そして、お気に入りのトイレや場所が見つかったら、出来るだけ同じ状況を維持してください。

少しでも変化があると猫は戸惑うので、頻繁な模様替えや、同居人の変化にも注意を払ってください。新しいものを購入したら猫が入らない部屋にしまうなど、猫に気づかれないようにすればマーキングされることはありません。

もしマーキングがひどいなら、去勢手術や不妊手術を考えるのも一つの手段です。

精神的な対処法

猫といつもより多くの時間を過ごしたり、好きなおもちゃを使って遊んだり、ナデナデしてあげたり、猫の気持ちに向き合い、満たしてあげるようにしましょう。

粗相をしても、怒ったり呆れたりせずに、寂しさや不安を取り除くように配慮してあげるのです。飼い主さんに構って欲しくて粗相をしている場合は、そうしなくても構ってもらえることがわかれば自然と粗相をしなくなります。

猫がわざと粗相をする場合、理由をよく考え、できるだけ早く原因を取り除いてあげるようにすれば、飼い主さんも猫もハッピーになれます。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板