
要注意!身近だけど猫のいる家においてはいけないものとは?
猫を飼うことになったら、まずは家の中をよく見回して猫に危険なものを徹底的に取り除く必要があります。常備野菜や電気器具などごく一般的な日用品でも、猫にとっては命を脅かすものとなることがあります。この記事では、猫のいる家には置いてはいけないものをジャンル別にご紹介します。

猫は思いがけない行動をする生き物です。「まさか食べないだろう」「興味を示さないだとう」という安易な考えを簡単に超えてきます。
私たちがよく使う便利グッズが猫にとって危険な遊び道具になったり、思わず手が出る興味の対象になることは多いです。
これから、観葉植物・電気コード・装飾品・日用品の5つの分野で、猫のいる家に置いてはいけないものを紹介します。
観葉植物

pixabay.com
お洒落な観葉植物やお花をインテリアとして活用している方も多いですが、猫のいる家ならおいてはいけない植物があります。
ユリ科の植物
「ユリ」「チューリップ」「スズラン」「ヒヤシンス」などのユリ科の植物は、花・葉・茎・花粉の茎全てに毒性があり、花瓶の水を飲むだけでも嘔吐や急性腎不全になることがあります。
ナス科やツツジ科の植物
「チョウセンアサガオ」「ホオズキ」「トマト」などのナス科の植物や、「サツキ」や「シャクナゲ」などのツツジ科の植物も危険で、猫に深刻な健康被害を与える可能性があります。
猫は、花の香りやゆらゆらと揺れる葉っぱに好奇心が刺激され、植物を触ったりかじったりします。危険な植物は必ず撤去し、代わりに猫にとって安全な観葉植物やお花を飾るようにしましょう。
電気コード

pixabay.com
現代の住宅では、家の至る所に電子機器と電気コードがあります。コロナ渦でテレワークになった方が多く、ますます多くの電気コードが家中を横断するようになっています。これに比例して、猫が電気コードにじゃれついて感電したという悲惨な事故が増えています。
何の面白味もない電気コードでも、猫にとっては遊び道具に見えてしまいます。そのため保護カバーをつけたり家具の後ろに通したり、あるいは毎回しまったりと、何かしらの安全対策をする必要があります。
装飾品

pixabay.com
ネックレスやイヤリングをラックに吊るしたり、指輪をオープンなジュエリーケースに入れたりしている方は多いです。
キラキラしたジュエリーやヘアピン・リボンなどの装飾品は、猫の格好の遊び道具になってしまいます。
飼い主さんも大切なアクセサリーを破壊されるのは辛いと思いますが、爪が引っかかって怪我をしたり誤飲したりと猫も怖い思いをします。そのため猫の手が届く場所には置かずに、毎回きちんとしまうようにしてください。
毎日使う時計や結婚指輪は、特に置きっぱなしにしやすいので気をつけましょう。
日用品

pixabay.com
カサカサと面白い音がする「ビニール袋」やラッピングについてくる「紐」、しょっちゅう使う「裁縫用具」や「ペンと消しゴム」などの日用品でも、思わぬ事故を引き起こします。
紐が首にグルグルに巻きついたり糸で手が縛られたりと「どうしてそんなことになるの?」とこちらが驚くような結果になることがあります。
猫の行動を予測するのはとても難しいので、とにかく家の中のものを徹底的に片付けることが大切です。毎回出し入れするのが面倒でも、猫の安全を守るために適切に管理しましょう。
まとめ
猫を飼うと家におけなくなるものは意外と多いです。観葉植物など置いておきたいものも中にはあるでしょう。しかし飼い主さんには、猫にとって安全で最適な飼育環境を作る責任があります。
ぜひこの記事を参考に、猫を守ってあげる目的で片付けに取り掛かってみてください。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- 愛猫に覚えさせたい!基本型と応用型を合わせて10種類の芸を一挙紹介!
- 芸を行うペットとして有名なのは犬ですが、実は猫も芸を覚えてくれます。いろいろな芸を飼い猫に覚えてほしいという方も多いはずです。今回は猫の芸の種類をいくつかご紹介するので、ぜひ覚えさせてみてください。
- 猫と暮らしたい
- 4057
-
- 愛猫が仰向けになってゴロゴロするのはどうして!?その心理には飼い主さんへの信頼が隠れていた!!
- 猫のおなかの部分は大切な臓器を守る役割があり、他の人に見せるイメージはありません。しかしながら、飼い主さんの中には愛猫が仰向けになってゴロゴロしている姿を目にすることはありませんか?それにはいくつかの心理が隠れています。この記事では、猫が仰向けでゴロゴロする時の心理を解説します。
- 猫の気持ち
- 2002
-
- 「猫砂の飛び散り」どうしている?トイレのタイプや猫砂の形状を変更することで対策ができる!
- 猫のトイレ砂の飛び散りに悩んでいる方は多いのではないでしょうか?猫は排せつした後に砂をかける習性がありますが、そのときに猫砂が飛び散ってしまうことは珍しくありません。そのような状態だと見た目も衛生的にも良くないので改善する必要があります。この記事では、猫砂の飛び散りの原因と対策方法をご紹介します。
- 猫のしつけ
- 3376
-
- 猫の肉球はポップコーンの匂いがする?いい香りがする理由と肉球の秘密について解説
- 「肉球フェチ」という言葉があるほど、猫の肉球が好きな人はたくさんおり、猫の一番好きなパーツに挙げられるものの上位にいつもランクインします。ここでは、猫の肉球のニオイが香ばしいと言われる理由や、肉球の役割の秘密について解説します。
- 猫と暮らしたい
- 3828
-
- 猫の体型は6種類に分けられる!筋肉質な猫ってどんな猫?
- 猫の体型は全部で6種類に分かれています。そして体型を分けるうえで重要なのが「筋肉」と「骨格」です。この記事ではそれぞれの体型タイプと、筋肉質の猫とはどのような体型なのかご紹介します。
- 猫と暮らしたい
- 3294
mofmo掲示板
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- 0
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- 0
- コメント
どんなところにお住まいでしょうか。アスファルト、コンクリート、タイル等の道路しかないということであれば、特にフレブルということであればそういったところでは無理と思います。自然な公園等でもあればそこまで車等でお連れになり木陰を中心として遊ばせることは可能かもしれません。その場合でもマナー水以外に飲み水は必携と思います。冷却ウエアー等ご用意されるなど考え得るできる限りの対策はしてやった方が良いでしょう。日の出前後の早朝、日没後の道路が冷えた夜間は無理なのでしょうか。我が家でも田舎ですが5時から1時間程度の早朝散歩(土の道路中心に)をしています。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- 0
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。