要注意!身近だけど猫のいる家においてはいけないものとは?
猫を飼うことになったら、まずは家の中をよく見回して猫に危険なものを徹底的に取り除く必要があります。常備野菜や電気器具などごく一般的な日用品でも、猫にとっては命を脅かすものとなることがあります。この記事では、猫のいる家には置いてはいけないものをジャンル別にご紹介します。
猫は思いがけない行動をする生き物です。「まさか食べないだろう」「興味を示さないだとう」という安易な考えを簡単に超えてきます。
私たちがよく使う便利グッズが猫にとって危険な遊び道具になったり、思わず手が出る興味の対象になることは多いです。
これから、観葉植物・電気コード・装飾品・日用品の5つの分野で、猫のいる家に置いてはいけないものを紹介します。
観葉植物
pixabay.com
お洒落な観葉植物やお花をインテリアとして活用している方も多いですが、猫のいる家ならおいてはいけない植物があります。
ユリ科の植物
「ユリ」「チューリップ」「スズラン」「ヒヤシンス」などのユリ科の植物は、花・葉・茎・花粉の茎全てに毒性があり、花瓶の水を飲むだけでも嘔吐や急性腎不全になることがあります。
ナス科やツツジ科の植物
「チョウセンアサガオ」「ホオズキ」「トマト」などのナス科の植物や、「サツキ」や「シャクナゲ」などのツツジ科の植物も危険で、猫に深刻な健康被害を与える可能性があります。
猫は、花の香りやゆらゆらと揺れる葉っぱに好奇心が刺激され、植物を触ったりかじったりします。危険な植物は必ず撤去し、代わりに猫にとって安全な観葉植物やお花を飾るようにしましょう。
電気コード
pixabay.com
現代の住宅では、家の至る所に電子機器と電気コードがあります。コロナ渦でテレワークになった方が多く、ますます多くの電気コードが家中を横断するようになっています。これに比例して、猫が電気コードにじゃれついて感電したという悲惨な事故が増えています。
何の面白味もない電気コードでも、猫にとっては遊び道具に見えてしまいます。そのため保護カバーをつけたり家具の後ろに通したり、あるいは毎回しまったりと、何かしらの安全対策をする必要があります。
装飾品
pixabay.com
ネックレスやイヤリングをラックに吊るしたり、指輪をオープンなジュエリーケースに入れたりしている方は多いです。
キラキラしたジュエリーやヘアピン・リボンなどの装飾品は、猫の格好の遊び道具になってしまいます。
飼い主さんも大切なアクセサリーを破壊されるのは辛いと思いますが、爪が引っかかって怪我をしたり誤飲したりと猫も怖い思いをします。そのため猫の手が届く場所には置かずに、毎回きちんとしまうようにしてください。
毎日使う時計や結婚指輪は、特に置きっぱなしにしやすいので気をつけましょう。
日用品
pixabay.com
カサカサと面白い音がする「ビニール袋」やラッピングについてくる「紐」、しょっちゅう使う「裁縫用具」や「ペンと消しゴム」などの日用品でも、思わぬ事故を引き起こします。
紐が首にグルグルに巻きついたり糸で手が縛られたりと「どうしてそんなことになるの?」とこちらが驚くような結果になることがあります。
猫の行動を予測するのはとても難しいので、とにかく家の中のものを徹底的に片付けることが大切です。毎回出し入れするのが面倒でも、猫の安全を守るために適切に管理しましょう。
まとめ
猫を飼うと家におけなくなるものは意外と多いです。観葉植物など置いておきたいものも中にはあるでしょう。しかし飼い主さんには、猫にとって安全で最適な飼育環境を作る責任があります。
ぜひこの記事を参考に、猫を守ってあげる目的で片付けに取り掛かってみてください。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??