バリニーズってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
シャム猫の長毛タイプで、バリ島の伝統舞踊のダンサーが名前の由来になったいうバリニーズ。優美な仕草と光沢のある毛並みが特徴の美しい猫で、性格も穏やかで飼いやすいと言われています。シャム猫の出来損ないと言われて見下されていた時期もあったそうです。そんなバリニーズの特徴や性格、飼い方のコツの紹介です。
バリニーズの特徴
aleisha/shutterstock.com
シャム猫を長毛タイプにしたのがバリニーズです。
そのためシャム猫と同じような特徴がたくさんあります。
バリニーズの身体的な特徴、寿命や体型について説明します。
身体的な特徴
シャム猫とほぼ同じ外見のバリニーズは、スリムでスマートな体つきをしています。
細いですが、筋肉が適度についているので、立っている姿はとても美しく優雅です。
体つきに対して顔は小顔で、サファイアブルーのアーモンド形の特徴的な瞳を持っています。
また大きな耳は三角形で尖っており、特にしっぽの毛は長く広がっています。
寿命や体型
バリニーズの平均寿命は10歳から13歳くらいと言われていて、一般の猫の平均寿命が15歳くらいなので少し短めだということがわかります。
ただこれはあくまで平均で、20歳以上まで生きたバリニーズもいると言われています。
長生きしてもらうためには、元々のスリムな体型を保てるように食事はあげすぎず、適度な運動ができる環境を整えてあげることが飼い方として重要です。
バリニーズの平均体重はオスが3.0kg~4.8kgでメスが2.5kg~4.0kgとされています。
同種のシャム猫に比べて少し大きいですが、猫の平均では少し小さめの体型になっています。
長い筒状のボディで、スラリと引き締まった体型をしています。
バリニーズの歴史は?
バリニーズは、元々はシャム猫(サイアミーズ)にターキッシュアンゴラの血が混ざり、突然変異で生まれた猫です。
シャム猫の特徴であるシャープな顔立ちと澄んだサファイアブルーの瞳に、ターキッシュアンゴラの特徴のなめらかな毛並みというそれぞれの猫のよいところを受け継いだ、気品あふれる美しさが人気です。
しかし、実は20世紀半ばまでは、バリニーズは「シャム猫の出来損ない」といわれ、世間的に認められてはいませんでした。
1950年代、アメリカの西海岸に住んでいた繁殖家のドーシーと、ニューヨークに住んでいた繁殖家のスミスが長毛のシャム猫の愛らしさにほれ込んで、世界にその魅力を知ってもらおうと働きかけました。
最初は「ロングヘアシャム」と言う名前にしていましたが、ショートヘアのシャム猫の繁殖家たちからの反対にあって別の名前にすることにしました。
動きが優雅でバリ島の伝統舞踊を思わせるため、スミスの提案でバリ舞踊のダンサーから取った「バリニーズ」という名前がついたと言われています。
1965年、ドーシーは自分のキャッテリーを同じアメリカの西海岸に住む繁殖家のオランダに譲ることにしました。
オランダもバリニーズを評価している繁殖家のひとりで、アメリカ最大の猫血統登録団体であるCFAにバリニーズを公認登録するために尽力しました。
多くの愛好家を得るための努力を重ね、バリニーズの猫種団体を設立しました。
1967年にCFAのキャットショーに出るため一次登録を受け、1970年には念願の公認登録を得ることになりました。
そして何と5年後のバーニーズはCFAのキャットショーでグランドチャンピオンを獲得しました。
こうして人気が上昇したバリニーズは繁殖者や愛好家をどんどんと増やしています。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】三毛猫のオスが希少なのはどうして?理由を詳しく解説!
- 典型的な日本の猫としておなじみの、三毛猫。実は三毛猫には、圧倒的にメス猫が多いって知っていましたか? オスの三毛猫というのは滅多に生まれず、とても値段が高いんです! でも、一体なぜなのでしょうか? 理由を科学的に解説します!
- 猫と暮らしたい
- コメント
三毛猫には、ほぼメス猫しかいないという事実にびっくりしました。だからこそ、三毛猫のオスは希少性が高く、高値でやり取りされているということなんですね。あまり猫ちゃんの性別をよく考えたことがなかったので、衝撃的でした。
-
- 【獣医師監修】生後4ヶ月の子猫の育て方を詳しく解説!平均体重や餌の量をご紹介【2023年版】
- まだまだ小さい生後4ヶ月の子猫ちゃん。子猫はどんどん成長しますから、それに合わせた大きさと餌を考えなければいけません。立派な猫に成長するのにも欠かせない生後4ヶ月の子猫の育て方について調べてみましょう。
- 猫と暮らしたい
- コメント
うちのラグドールのメスは4ヶ月で2.7kgくらいです
-
- 【2023年版】最近注目の「ブサカワ猫」とは?ブサカワ猫の種類や特徴をご紹介!
- 近年日本でも”ブサカワ猫”が注目を集めています。ブサカワ猫とはその名前の通り、愛嬌のある顔立ちや姿が魅力的な猫です。しかし、ブサカワ猫といっても、たくさんの種類が存在しています。そこで今回は、ブサカワ猫の種類やその特徴を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】お年寄り猫がかわいい!年齢を重ねることで出てくる魅力をご紹介!
- 子猫がかわいいのは当然ですが、実は猫が本当にかわいいのは老猫時代といわれています。老猫は若いころの活発さはありませんが、飼い主さんと過ごした時間が長ければ長いほど信頼関係が深まり、より一層かわいい姿を見せてくれるからです。この記事では、老猫の隠れた魅力と飼育する時の注意点をご紹介します。
- 介護・老猫
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。