
【北欧】猫と人間がおしゃれに暮らすお部屋。参考にしたい北欧風インテリア例10選!

mofmo編集部です。
部屋をおしゃれにしたいけど猫ちゃんがいて難しいと感じる方も多いのでは。そこで今回は、おしゃれに猫のグッズをお部屋に取り入れたい方へ参考になるレイアウトやアイテムをご紹介します。今すぐ真似したくなっちゃうかも!

オシャレな遊び場!おうちdeアスレチック
三日月と星のスタイリッシュなキャットステップが可愛らしい。猫ちゃんと一緒にエクササイズが楽しめそうです。アスレチックで遊んだ後はベッドで少し休憩♪ホワイトを基調として統一感のある色味にグリーンがアクセントになっていて、とてもオシャレです。

広々とした空間にくつろぎのスペース
広々としたオープンスペースが素敵なリビングルーム。大きなクッションで猫ちゃんもまったりくつろげます。窓を開け閉めする際に脱走防止のための一時退避用ゲージは奥の方へ。白をベースとしたナチュラルなインテリアがオシャレです。

優しい雰囲気のお部屋にインテリアのようなキャットタワー
温もりを感じる優しい色合いのお部屋に癒されちゃう!さんかく屋根の隠れ家付きキャットタワーが、遊び心のあるインテリアのように馴染んでいます。モフモフで暖かそう!アクセントカラーのブルーの壁がとてもオシャレです。
ビンテージ調のお部屋に、ラテンのぬくもり♪
落ち着いた色味で統一されたビンテージ調のインテリアがオシャレなリビングルーム。大きな窓から入る光を浴びてグリーンも喜んでいるように見えます。植物があるのとないのでは印象がだいぶ違いますよね。猫ちゃんのベッドもラタンでぬくもりを感じます。ペンダントライトもいい雰囲気が出ていて素敵です。
清潔感のあるホワイト!猫用品もお部屋と一体化
キャットタワーもゲージも、お部屋のインテリアが全てホワイトで統一されているので、ニャンコの生活用品が悪目立ちすることなく馴染んでいます。清潔感があって素敵なリビングルーム。窓のところには、キャットウォークが取り付けられていて猫ちゃんが楽しめるお部屋になっています。
人もニャンコもくつろげる空間!ウッドの温もりを感じる
あらゆるところに猫用品がありますが、見事にインテリアと調和しています。猫ちゃんがまったり出来るクッションや、キャットハウスもあって、ニャンコも人もくつろげる空間に。すっきりとしたホワイトの壁に、温かみのある木調の家具が心地よいお部屋を演出しています。
まとめ
猫ちゃんと暮らすオシャレな北欧風の素敵なインテリア例を10選ご紹介しました。どれも素敵なお部屋ばかりで、見ているだけでも楽しくなっちゃいますね♪可愛いお部屋づくりのヒントが見つかると嬉しいです!

-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
-
- 犬の洋服は着せるべき?
- 愛犬にと洋服をいただきました。うちの犬は1度も洋服きせたことなく、、、、 犬にとってストレスではないか?と考えるようになりました。 実際洋服着るメリットありますか?
- コメント
過度の着衣はストレスの原因になる場合もあります 軟便や下痢、消化不良や食欲不振、また熱中症の原因にもなります 過度のストレスがかかった場合、免疫低下による病気や着衣部の部分脱毛症が発生するばあいもあります ペットの健康状態に気を付けて行ってください
愛犬と過ごすお部屋をよりおしゃれに、かつ快適にしてみませんか?ワンちゃんとの共同生活はとても楽しいですが、家の中が散らかっていて無機質な印象を与えてしまうと、ストレスがたまってしまうかもしれません。愛犬との生活をより快適にするために、ぜひお部屋のアレンジに取り組んでみましょう。
https://mofmo.jp/article/34333