犬の成犬になってからのトレーニング方法を知ろう!
今回は成犬になってからのトイレのトレーニング方法についてまとめてみました。成犬になってからでも遅くない、今からでもできるトイレのトレーニング方法を一気にご紹介します。これを読んで、あなたのワンちゃんライフをもっと楽しくしましょう!
■トイレトレーニングは成犬になってからでも絶対必要!!
shutterstock.com
しつけの中でも、トイレトレーニングは必要条件の上位に入ることでしょう。
トイレトレーニングのできていない犬では、毎日家の中で粗相の後片付けをしなければならなくなり、かなりのストレスになるはずです。 家の床、家具にも匂いが染み付いてしまい、お客さんを呼べない状態になってしまいます。
もしトイレトレーニングがちゃんとできている犬であれば、お出かけも一緒にできます。 車で遠出したとしても、パーキングエリアや途中の休憩地点まできちんとトイレを我慢することができるでしょう。
またお泊り先でも、シートを持っていくだけでそのエリアできちんとトイレができます。
そのようにトイレトレーニングができている犬は、災害時の避難先などの緊急時にも避難先で一緒に過ごすことができます。
反対にトイレトレーニングのできていない犬は、飼い主と一緒に旅行に行ったりする楽しみもなくなってしまいますね。
飼い主にとっても、また犬にとってもストレスフリーな関係を作るには、トイレトレーニングが欠かせないのです。
■成犬のトレーニングが難しい、とされる理由
pixabay.com
成犬になった後のトレーニングが難しい、とされる理由は何でしょうか?
それは人間と同じで、新しいことを覚えることよりも、一度覚えたことを覚えなおすことのほうが難しい、という理由です。
例えば英単語を覚えている時、ひとつの単語の意味を覚えたとしましょう。 その単語はその意味として何度も使い続けていました。
そして数年経った時、急にその単語は違う意味であると指摘されます。
もうその単語の意味はインプットされてしまっているので、その意味を消し、新たな意味に塗り替えるのは最初よりも難しいのではないでしょうか?
それと同じで、犬にとっても一度できてしまったクセを塗り替えて新たなものを覚えなおすのは、かなり大変なことです。
そのため、クセができる前の小犬のうちにトイレトレーニングをするのが最適であるとされているのです。
それでは、成犬になった後でもトイレトレーニングをするためにはどんなポイントを覚えておけば良いのでしょうか?
■成犬になった後にトイレトレーニングをする際の注意点
Christian Mueller/shutterstock.com
トイレではないところで用を足してしまうのであれば、今のトイレの場所が気に入っていないのかもしれません。 犬は柔らかい場所でトイレをする傾向があるので、トイレ以外の場所のカーペットなどを外してみましょう。
トイレを覚えるまでは、洗える素材のクッション性のあるものをシートの下に置いてもいいかもしれません。
ぐるぐる回ってトイレをしそうになったら急いでトイレシートのもとに連れて行く、というのを何度も繰り返しましょう。 そうすることで、だんだんとトイレはここでするものだ、と覚えるようになります。
小犬のときより時間がかかりますが、焦らずに続けるのがポイントです。 場所を間違えても怒り過ぎないようにしましょう。
成犬になってからのトイレトレーニングには時間と根気が必要です。 焦らずにゆっくりと行うことで、犬にとっても負担のないトレーニングができるでしょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 犬も年齢によって食事を変える必要がある?ライフステージに合わせた食事を用意しよう!
- 犬にとって栄養バランスの整った食事は健康を維持して保つのに欠かせません。犬も年齢に伴って必要な栄養やエネルギーが変化していくので、食事の内容も変えていくことは大切です。この記事では、犬のライフステージに合わせた食事についてご紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 犬がクンクンと鳴くのはどうして?鳴き続ける理由と対処法を紹介!
- 犬の鳴き方の中に「クンクン」と聞こえるものがあります。特に子犬に多い鳴き方ですが、どうしてクンクンと鳴くのでしょうか?かわいい鳴き方ですがちょっと心配になる鳴き方でもあります。ここでは犬がクンクン鳴き続ける理由と対処法を取り上げます。
- 犬の気持ち
-
- 豆柴の成犬の大きさはどれくらい?普通の柴犬との違い
- 柴犬よりもっと小さい柴犬を飼ってみませんか?「豆柴」といわれていますが、豆柴の大きさはどのくらいでしょうか?一般の柴犬とどのくらい大きさが違うのかを比較してみましょう。豆柴は成犬になっても小さいのでとってもかわいいですよ!
- 犬と暮らしたい
- コメント
いつも大変お世話になっております。
-
- 3歳で成人超え!あなたの愛犬の年齢は人間に換算するといくつ?
- 犬の寿命が私たち人間より短いのは周知の事実ですが、それでは犬の平均的な寿命は何歳になるのでしょうか?また、私たち人間の年齢に換算すると何歳になるのか気になりますよね。そんな犬の寿命と人間の年齢に換算するやり方についてご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬の終活についても向き合おう。準備しておくことを徹底解説。
- 最近では「終活」という言葉をよく耳にしますよね。多くの人は自分の最後の時を意識してこの活動を行なうようです。人間の行なう活動ではありますが、ワンちゃんには「終活」が必要でしょうか?またどのようにそうした活動を行うことが出来るでしょうか?今回はワンちゃんの終活について、様々な情報をご紹介しますね。
- 犬の生活
- コメント
ワンちゃんはいつかいなくなってしまうものだし、そういうことも含めてしっかりとケアしてあげることがペットを飼うってことですよね。でも自分が先に死んでしまうかもしれないってのは、盲点でした。最近は一人暮らしでペットを飼う人も多いし、万が一のことも考えておかないといけませんね。
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
犬のトイレトレーニングで重要なことは、飼い主さんが犬のトイレの回数、排泄のタイミングをよく知っておくことです。特におしっこの回数はよく把握しておく必要があります。これにはお散歩の方法も一つの鍵になっているんですよ。うんちやおしっこの頻度をきちんと知って飼い犬の健康に注意を払いましょう。
https://mofmo.jp/article/1474