トイプードルの歯の生え変わり時期について解説

トイプードルの歯の生え変わり時期について解説

update

わ!愛犬のトイプードルから血が!何か変な病気?犬を飼ってる人ならこんな経験をしたことがあるはずです。そうです、歯が変わる時期が来たかもしれませんね!この不安を解決する為に、トイプードルの歯の生え変わる時期や症状、対策について解説します!

update

トイプードルの歯の生え変わり時期の対策

トイプードル

pixabay.com

生後7カ月のトイプードルの子犬を動物病院へ連れてゆく際には、口の中もきちんとチェックしてもらいましょう。乳歯遺残がないか、歯周病など口内のトラブルを抱えていないかチェックしてもらうなら安心できます。

歯の生え変わり時期に痛みがあるなら、一時的にフードをふやかして柔らかくしたものを与えることができます。問題がない子犬には、噛む力を鍛えるようにしましょう。

歯が破損するほど硬いおもちゃは避けつつも、ある程度の硬さのあるものを噛ませたり、引っ張り合うこともできます。歯並びに影響するので前後ではなく左右に引っ張り合うようにしましょう。

噛みたい欲求を満たし上手にコミュニケーションをとる機会にできます。

トイプードルの歯の生え変わり時期の注意点!

最終的にきちんと乳歯がすべて抜けて、永久歯に生え変わることが重要です。しかし乳歯遺残という問題が時折生じます。乳歯遺残は、生え変わり時期が過ぎても乳歯が抜けないで歯茎に残り、永久歯が生えてくる状態のことです。

永久歯が生える場所に乳歯が残っていると、歯並びが悪くなったり、乳歯と並んで永久歯が生えてくるのでいびつな歯並びになってしまいます。

乳歯遺残になると、永久歯の生え方に悪い影響が及び、不正咬合の原因になります。歯が狭い箇所に2本並んでいるので、食べカスが容易にたまり歯垢や歯石は歯に付着しやすい環境となり、飼い主が犬の歯磨きをやりにくくなります。

その結果、歯周病や虫歯になりやすくなります。本来なら歯に残っているべき永久歯が抜け落ちてしまうという悲惨な状況になる可能性があります。

生後10カ月になっても乳歯遺残があるなら、その先も乳歯が抜け落ちる可能性が低くなります。歯石や歯垢がたまる原因となり、歯列にも悪く作用するため、残った乳歯の抜歯をお勧めします。

抜歯は、全身麻酔で行うので、去勢または避妊手術の時と合わせて行うなら、一度に済ませることができるというメリットがあります。

乳歯遺残が原因となって、歯垢や歯石が原因で歯肉炎や歯周病になることもあります。悪化すると、歯の周囲や顔にも炎症や化膿という症状が広がります。

最悪の事態は歯周病によって永久歯が抜け落ちることです。その後の犬の生活に大きな影響が及びますので、乳歯遺残を単なる八重歯として見過ごさないようにしましょう。

歯の生え変わりの時期は、やんちゃ度がますますアップします。どこでも噛みたがるからです。家具にも人にも・・・飼い主にとってストレスになる時期かもしれません。 しかし、この歯の生え変わりの時期は今だけです。この成長の時期を楽しんでくださいね!同時に口内ケアをしっかり行い、トイプードルの健康な歯を守るようにしましょう。

トイプードルの性格から考える!飼い方としつけのコツとは?

「人形かな?」と思って見ていると、動く!そんな経験を何度もしました。人形みたいに可愛いトイプードルは、賢くて飼い主さんの手を煩わせることはほとんどありません。そんな性格や飼い方、しつけのコツをご紹介します!

https://mofmo.jp/article/1645

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (12件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

12 名無しさん
通報

様々な材質のおもちゃを与えて、歯の生え変わりの時期に起きる違和感を少しでも解消させてあげるのはポイントですね。どういう素材のものだったらよく噛むのかを観察して、好みの材質を判断して、それを多めに用意しておこうと思います。

11 名無しさん
通報

歯茎に違和感があるから噛み噛みするようになるんだ!よく噛むなーとは思ってたんだけどこういう理由があったんだね。人間の赤ちゃんも、歯茎がムズムズするとかっていうけど、犬の場合もこれと同じようなものなのかしら。

10 名無しさん
通報

ワンちゃんの歯の本数を数えたことがなかったので、初めて知りました!結構あるんですね。歯も抜けちゃって飲み込んじゃっても問題ないなら良かったです。ちゃんと排出されるのは人間と同じなんですね。わんちゃんの歯のケアもしっかりしなくちゃいけないなと思いました。

9 名無しさん
通報

食事中に乳歯が抜けるってめちゃ怖なんだけど、もし飲み込んでも胃の中に留まって何か起きるとかはないみたいでほっとした。外に出されるんなら心配はしなくても良さそう。あっでも、もし歯が一気に何本も抜けて飲み込んだ場合は?

8 名無しさん
通報

犬の歯を数えたことなかったです、大人になると42本あるんですね。ふと疑問に感じたんですけど、犬には人間にような親知らずが生えてくることっていうのはないんですか?親知らずは人間にのみ生えるものなのでしょうか。

7 名無しさん
通報

歯を飲み込んでしまうのは少し怖いなと思いましたけれども、きちんと排出されるんでしたら安心ですね。体の中に入って、それによって体調を崩すこととかあるのでは?と不安に思ってたんですが、安心して大丈夫なのが分かりました。

6 名無しさん
通報

歯が生え変わり時期は、どうしても歯茎がむずかゆくなってしまうから、それを解消するためにあちこちを噛み噛みしてしまうんですよね。痒みを少しでも和らげてあげられるように、嚙めるアイテムを準備しておけばバッチリですね。

5 名無しさん
通報

ワンちゃんの歯並びはあまり気にしたことはないですが、人間と同じで歯は一生ものなので、やはり大事にしないといけないですね。小さい頃からのワンちゃんは飼ったことがないのですが、色々なものを噛んだりしちゃうのは大変そうだなって思いました。

4 名無しさん
通報

この時期は、かゆいみたいで、なんでもよく噛んでましたが、永久歯になってからは、全然噛まなくなりました。

当時は叱っていましたが、何か別の噛んでも歯並びに影響しない、噛み砕いて怪我をしたりしないものがあったらよかったな、と思いました。

3 ランドセル
通報

生え変わりの時期の行動は人間の赤ちゃんの歯が生え始める頃の行動と一緒だね。赤ちゃんも、歯が生え始めると、ありとあらゆるものをガブガブ噛みますから。おかげでボッロボロになりますが。それだけむず痒さとかがあるのかもね。

2 名無しさん
通報

あ、これ歯の生え変わりの時期だったからなんだ~。安心!

2 入賞
通報

犬の歯並び、私たち人間と同じように、きれいな歯並びでないと、後々にいろんな悪い要素が出てきてしまうそうなので、生え変わりの時は注視するのが大事だと強く思ったところです。犬の歯について、しっかり考えなくてはとも感じさせられました。