国産にこだわっている「jpスタイル 和の極み」を見てみよう。猫の反応は?
mofmo編集部です。
国産にこだわっている印象のあるキャットフード「jpスタイル 和の極み」は、スーパーやホームセンターなどでもよく販売されているので知っている方も多いでしょう。高級感のあるパッケージが目を引くキャットフードです。今回はそんな国産キャットフード「jpスタイル 和の極み」の原材料や成分を徹底分析しました。
「jpスタイル 和の極み」の原材料と成分
では早速jpスタイルの原材料と成分を徹底解析してみたいと思います。
今回は「jpスタイル和の極み1歳から遊び盛りの成猫用」を例に見てみましょう。
原材料は以下の通りです。
穀類(小麦全粒粉、コーングルテンミール、中白糠、とうもろこし、ホミニーフィード、小麦粉)、肉類(チキンミール、ミートミール)、でんぷん、油脂類(動物性油脂、フィッシュオイル)、魚介類(削り節ミール、フィッシュパウダー、まぐろ節、かつおパウダー)、ビートパルプ、粉末セルロース、オリゴ糖、β-グルカン、ユッカ抽出物、乳酸菌末(エンテロコッカス・フェカリス)、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、塩素、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、フマル酸、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、ビタミン類(A、D、E、K、B、B2、B6、パントテン酸、ナイアシン、葉酸、コリン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)となっています。
では詳しく見てみましょう。
穀物
jpスタイルで第一原材料となっているのは穀物です。「小麦全粒粉、コーングルテンミール、中白糠、とうもろこし、ホミニーフィード、小麦粉」が使用されています。
大変多くの穀物が使用されていますが、これは肉食動物の猫にとってはあまりうれしい原材料ではありません。
なぜなら完全肉食動物である猫は、穀物の消化吸収が苦手だからです。
穀物を消化するためにはアミラーゼという酵素が必要ですが、猫の唾液にはアミラーゼが含まれていません。
さらに穀物は時間をかけてゆっくり消化吸収する必要がありますが、猫の胃は小さく腸も短いため穀物の消化に適していないのです。
そのため穀物をたくさん摂取すると、消化不良を起こしたり、アレルギーを起こすことがあります。
特にトウモロコシや小麦は猫がアレルギーを起こしやすい食材と言われています。
jpスタイルを見てみると小麦、とうもろこしが原材料にしっかり使用されています。
聞きなれないホミニーフィードというのも、トウモロコシを挽いてコーンフラワーやコーングリッツを製造した際に生じる残りカスのことです。
つまり猫がアレルギーを起こしやすいトウモロコシ、しかも残りカスということで栄養価も少ない部位です。
これら穀物は植物性タンパク源、炭水化物、食物繊維、ビタミン、ミネラル補給のため、そしてかさ増し目的で使用されているとかんがえられますが、猫にとって穀物は重要度が低いうえに、消化に悪いばかりかアレルギーを起こす可能性もあるため、キャットフードの原材料にはふさわしくありません。
また穀物が多いということは炭水化物が多いので、体内で糖分に変化し肥満の原因にもなります。
本当に猫のことを考えるなら穀物フリーのフードが望ましいですね。
肉類
第二原材料には肉類、第五原材料には魚介類があげられています。
具体的に見てみると「チキンミール、ミートミール、削り節ミール、フィッシュパウダー、まぐろ節、かつおパウダー」となっています。
肉食動物である猫にとって一番必要な栄養素は、肉や魚から摂取できる動物性たんぱく質ですので、キャットフードには品質の良い肉や魚を使用していることが望まれます。
jpスタイルで使用している肉類の品質はどうでしょうか?
「チキンミール、ミートミール」などミール系は愛猫家が避けたいとする原材料の一つです。
ミールというのは原料を細かく粉砕したものをいいますが、粗悪な原材料を使用している可能性があります。
もしかしたら食用として取り除いた本来なら破棄にするような部位(鶏のとさか、くちばし、骨、羽根、足、血液、糞尿)などを使用している可能性や、長期間の病気のため薬物投与された家畜の肉や、死んで腐りかかっている家畜の肉を使用している可能性が考えられます。
このようにミール系というのは質や鮮度がわからないためおすすめできないのです。
もちろんすべてのミール系がこういった粗悪な原料を使用しているとは限りません。
中にはたんぱく質量を高めるためや、消化をよくするためにあえてミール系を使用している場合もあります。
プレミアムフードとして販売されているキャットフードの中にもあえてミールを使用しているものもあります。
ただしこの場合はどんな肉類を使用しているか明らかにしていたり、ヒューマングレード(人間が食べることのできるレベル)のものを使用していることなどを明らかにしています。
しかし一般的にミールに使用されている原料は粗悪なものが多く、またミールに加工する際高温処理をするため栄養素が壊れてしまい栄養価も下がるため、あまりおすすめできません。
本当に信頼できるキャットフードは「チキン生肉、ラム、サーモン」等どんな肉を使用しているか、また原産国や割合まではっきり表示しています。
油脂
第四原材料には「油脂類」があげられています。
油脂は猫に欠かすことのできない栄養素の一つで、健康な皮膚や被毛を維持したりエネルギーになります。
jpスタイルでは「動物性油脂、フィッシュオイル」が使われていますが、こちらも品質の良いものとはいえません。
なぜなら動物性油脂、フィッシュオイルという表記ではどんな動物や魚からとった油を使用しているのかわかりません。
品質や鮮度が謎なのです。ということはもしかしたら粗悪な肉から搾り取った油や、病気で死にかけの家畜や事故死して腐りかけの家畜の肉から搾り取った油ということも考えられます。
品質や鮮度が謎であること自体不安なのですが、動物性油脂は酸化しやすく加工段階から酸化が始まるといわれています。
そのため通常動物性油脂には、大量に酸化防止剤が使用されていると考えられます。それら強力な酸化防止剤の中には、健康被害を及ぼすものもあるので、大変危険なのです。
しかも動物性油脂に使用される添加物に関しては原材料欄への記載が義務ではないため、私たち消費者はどれほど強力な酸化防止剤がどれほどの量使用されているかわかりません。
ですから愛猫が知らないうちに危険な添加物を摂取することになりかねません。
本当に質の良い油を使っている場合は「鶏脂、サーモンオイル」など、どんなオイルを使用しているかはっきりしています。
ビートパルプ
ビートパルプも愛猫家が避けたいとしている原材料の一つです。
ビートパルプは、サトウダイコンから砂糖を搾り取った残りカスのことです。
絞りかすということでタダ同然で入手できるためフードのかさ増し目的で使用されます。
さらにビートパルプは植物繊維が豊富なので、腸内でうんちを大きくしてかためる働きがあるため、便通を促したり、うんちを固めてトイレ処理を楽にしてくれます。
しかしよく考えて下さい。
ビートパルプはウンチをかためる作用があるということは、便がかたくなるので便秘になる可能性があります。
さらにうんちが固まるということは、下痢を起こしていてもうんちが固まるので、もしかしたら体調の変化に気付くのが遅くなるかもしれません。
さらにビートパルプには残留薬剤の恐れがあります。
サトウダイコンから砂糖を搾り取る際に手間をかけずに砂糖を抽出するために、硫酸系の劇薬を使用することがあります。
この方法は楽に効率よく処理ができるのですが、薬剤がビートパルプに残る可能性があるのです。
薬剤が残ったビートパルプは、便の排出を促す神経信号に影響を及ぼしてしまい、便秘の原因になることがあります。
添加物
jpスタイルでは危険な添加物を一切使用していません。
この点はとても高く評価できるといえるでしょう。
油脂を使用したキャットフードは、どうしても酸化しやすいため酸化防止剤の使用は欠かせません。
しかし「BHA、BHT、エトキシキン」といった合成酸化防止剤は、発がん性やアレルギーといったリスクが高いのでおすすめできません。
jpスタイルではこういった危険な合成酸化防止剤は使用せず、安全性の高い天然由来の「ローズマリー抽出物」を使用しているので安心して愛猫に与えることができます。
また見た目をよくするためだけの着色料も発がん性やアレルギーのリスクがあるため、着色料を使用していないjpスタイルは安心です。
成分
279photo Studio/shutterstock.com
ではjpスタイルの成分を見てみましょう。
以下の通りです。
タンパク質30.0%以上、脂質12.0%以上、粗繊維5.0%以下、水分10.0%以下、カロリー350kcal/100gとなっています。
たんぱく質、脂質ともに十分な量が摂取できます。
しかしメインになっている原料が穀物であることや使用している肉の品質が確かではないことを考えるとたんぱく質の質が良いとは言えないのではないでしょうか。
また下部尿路の健康に配慮しているということですが、マグネシウムの含有量がわからないため、信憑性にかけます。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【獣医師監修】猫にお米はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫にお米を与えても問題ありません。お米には、エネルギー源になるデンプンが含まれている他、猫にとって必要なミネラルやタンパク質なども多く含まれています。また、お米は消化に良いので、猫が病気になった時などに、栄養補給として与えることもできます。今回は、猫にお米を与える効果や与える際の注意点を紹介します。
- 猫の食べ物
- コメント
家は猫が15匹います。現在、カリカリと缶詰めを朝晩与えていますが、餌代がけっこうかかります。家は米農家なので缶詰めに混ぜてご飯を与えたいと思っています。餌代が少しでも削れれば助かります。
-
- 【獣医師監修】猫にじゃがいもはOK!じゃがいもの知られざるメリットを解説!【2023年版】
- じゃがいもは子どもから大人まで広く愛されている食材です。そのため好奇心旺盛なネコちゃんがじゃがいもに興味を持ってパクリと食べてしまうとしても不思議ではありません。でもそうなると気になるのは安全性ですよね。 今回はネコちゃんにじゃがいもをあげても大丈夫かどうかを解説していきたいと思います。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
- コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。
日本の猫が好むよう原材料を配合しておいしく仕上げているというところがいいなと思いました。海外のキャットフードもたくさん市場に出回っているので、正直どれがいいのか迷いますが、日本生まれの猫ちゃんなので、国産が安心です。
ビートパルプって怖いな。便秘になるリスクがある材料なら避けたくなるな。体調の変化に気付きにくくなるリスクも怖すぎる。原材料について詳しく知ると、いろんなことがわかってきて、どういうのを選べば良いのか勉強になる。
ミール系って愛猫家の人は避けたくなる材料なんですね。今まで特にミールについて意識はしてなかったんですけど、これを言われると気にしないといけないよねって思いました。体に良くない可能性のあるものはできるだけ避けたいので。
穀物は猫にとってあまり良くないんですね。でもキャットフードで穀物が入っているのって結構多くないですか?だから普通かと思っていたんですが、そうじゃないのを知り驚いているところです。猫によろしくない食材を使われているとなると、うーんって感じかな。