猫にニンジンを与えても大丈夫?リスクやメリットを徹底解説!

猫にニンジンを与えても大丈夫?リスクやメリットを徹底解説!

update

ネコちゃんたちがニンジンを食べることがあるでしょうか?野菜を好んで食べないネコちゃんたちは多いですが、中には、生の野菜を美味しそうにかじる子たちもいます。ニンジンをパクリと食べてしまう子もいるでしょう。でも猫にニンジンは安全な食べ物でしょうか?今回は猫とニンジンの相性に注目しました。

update

猫は野菜が好き?あげる場合に注意する事

野菜で遊ぶ猫

Patrik Kraus/shutterstock.com

手作りのごはんを作ってあげている飼い主さんたちは、愛猫にどんな食材を与えるべきか悩むことがありますよね。野菜の中には猫が食べてはいけない野菜もいくつか存在します。それらを与えてしまうと中毒症状を引き起こしてしまうからです。

では猫にニンジンを与えても良いのでしょうか?ニンジンは安全な野菜だと言えるのでしょうか?またニンジンを与えるメリットや注意点はあるでしょうか?今回は猫とニンジンの関係性をご紹介したいと思います。

ネコちゃんたちがニンジンを食べることがあるでしょうか?野菜を好んで食べないネコちゃんたちは多いですが、中には、生の野菜を美味しそうにかじる子たちもいます。美味しそうなので、そのまま放っておいたりすることがあるかもしれませんね。

しかし、ちょっと待ってください。ネコちゃんたちが好き勝手食べるままにしていると、大きな問題に発展することがあります。私たち人間には問題のない野菜でもネコちゃんたちにとっては中毒となる場合があります。

すべての野菜とネコちゃんの関係を調べることはできませんが、身近な野菜についてはいくつか知っておいた方が良いでしょう。ニンジンは私たち人間が良く食べるものです。馬やウサギなど、他の動物にも与えても問題ないイメージがあります。ネコちゃんに関してはどうでしょうか?

ネコちゃんはもともと野菜をたくさん食べることが出来ません。消化が難しいからです。また中毒を恐れて野菜を与えないようにしている飼い主さんも多いことでしょう。ネコちゃんと野菜の関係は意外と希薄です。

猫にニンジンを与えても大丈夫

人間には愛されているニンジンですが、ネコちゃんには与えても問題ないのでしょうか?

大丈夫です。ニンジンにはネコちゃんたちに対する毒性が含まれておらず、安心して食べてもらうことが出来るでしょう。もちろん、野菜であるので、たくさん与えるべきではありません。手作りのごはんや、おやつなどのために少量活用できるかもしれませんね。

もちろん、「食べても問題ない」としても、「食べるべき」だと決めつけるべきではありません。ニンジンとネコちゃんの相性や、ニンジンに含まれる栄養素をしっかりと見極めて判断するようにしましょう。

ある飼い主さんは「ニンジンを与えなくてもよい」と判断するかもしれませんし、別の飼い主さんは「ニンジンを上手に活用するならうちのネコちゃんにはメリットがある」と判断するかもしれませんね。

その判断のためにも、まずは野菜のなかでニンジンがどんなものに属するのかを知るようにしましょう。そうするなら、ニンジンを与えても良いのか?また、ニンジンを与えるうえでのメリットや注意点をよく理解できるに違いありません。

ニンジンってどんな野菜なの?

ニンジンはセリ科ニンジン属の根や葉を食用とする野菜です。一般的に私たちが「ニンジン」と呼んでいるものはニンジンの根の部分を指しますよね。ニンジンは緑黄色野菜としても有名で、栄養がたくさん含まれていることで知られています。

ニンジンの原産地はアフガニスタンだと言われています。原産地からヨーロッパ地方に伝わった西洋系とアジア地方に伝わった東洋系に分かれています。日本にはどちらの種類も広がっており、一般的な野菜として多くの人に愛されています。

現在の日本では北海道や千葉県などでたくさん生産されています。

ニンジンは一年中商店で見かけることができますが、旬は秋から冬になります。その時期のニンジンは甘く美味しいのです。寒い時期ですから、シチューやスープなどの温まる料理に用いられているのも納得ですね。

ニンジンは根だけでなく、葉も食用とされることがあります。ニンジンの葉にはたくさんの栄養が含まれており、上手に活用することで栄養とおいしさを兼ね備えた食材となり得ます。ネコちゃんたちにニンジンの葉を与えることについては後述しますね。

ニンジンの栄養

採れたての新鮮なニンジン

5 second Studio/shutterstock.com

ニンジンは緑黄色野菜で栄養豊かな野菜です。ニンジンにはβカロテンやビタミン、食物繊維が豊富に含まれています。それぞれの成分はネコちゃんにどんな影響をあたえるものなのでしょうか?

βカロテン

ニンジンにはβカロテンがたくさん含まれていることで有名です。

ワンちゃんたちはβカロテンからビタミンAを作りだすことができるので、βカロテンだけでなく、ビタミンAの恩恵を受けることが出来ます。しかし、ネコちゃんはそうではありません。体内に変換する酵素が無いため、ビタミンAの恩恵を受けることが出来ません。

ではネコちゃんにとってβカロテンは意味のないものなのでしょうか?そうでもありません。βカロテンにはβカロテンの良い効果があるからです。βカロテンには強力な抗酸化作用があります。抗酸化作用によって体内の活性酸素を減少させることが出来ます。

活性酸素は体内の悪いものを減少させる有用な働きをしてくれますが、増えすぎることで正常な細胞まで攻撃しています。その影響で病気にかかりやすくなったりします。

抗酸化作用によって活性酸素を減らすことで、病気の予防やアンチエイジングの効果をもたらすことが出来ます。さらに皮膚や粘膜の健康を保つよう助けてもくれるのです。

ビタミンB2

ニンジンにはビタミンB2も含まれています。ビタミンB2は酵母やレバー、卵などに多く含まれる成分です。皮膚の健康維持、被毛の質を高める効果があります。体内の酵素がしっかりと役目を果たすために不可欠な成分でもあります。

それで、エネルギー生成には欠かせない栄養素と言えます。ネコちゃんたちがエネルギー源となるものを摂取したとしても、それらをエネルギーに変換することができなければ、意味がありません。

活動的になることもできませんし、余ったエネルギーが脂肪として蓄えられてしまうだけでしょう。ビタミンB2を摂取することで効率よくエネルギーを用いることが出来るのですね。

ビタミンB2は水溶性ビタミンですから、過剰摂取になることはありません。安心して食材から摂取してもらえるでしょう。

逆に、欠乏してしまうなら皮膚や被毛に乾皮症がおこることがあります。ニンジンからも上手にビタミンB2を取り入れるようにしましょう。

食物繊維

ニンジンには食物繊維も豊富に含まれています。食物繊維には2種類存在します。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維です。

不溶性食物繊維は腸内の水分を吸収することで膨張し、腸のぜん動運動を促す効果があります。「便秘に食物繊維が効果的」と言われているのはこのためです。

人間であれば不溶性食物繊維を積極的に摂取することをおすすめします。しかし、ネコちゃんであれば事情が少しことなります。適切な量であれば便秘改善に効果的なのですが、与えすぎてしまうなら逆効果となってしまうのです。

そのためネコちゃんにとって不溶性食物繊維は少しばかり扱いづらいものとなっています。

しかし、ニンジンに多く含まれるのは不溶性食物繊維ではなく、水溶性食物繊維です。水溶性食物繊維は、水に溶けることによって粘り気をつくり、腸内の余分なものを吸着し集めます。腸内をきれいにしてくれるのです。

猫にニンジンを与えるメリットとは?

猫の目の前に置かれたニンジン

kuban_girl/shutterstock.com

ニンジンに含まれる特徴的な成分についてご紹介することが出来ました。これらの成分からすると、ネコちゃんにニンジンを与える点でメリットはあると言えるでしょう。もちろん、メリットとされる効果は与える量やネコちゃん固有の特徴によって、異なってきます。

同じ量、同じ調理法で与えたとしても、非常に良い効果を発揮することもあれば、あまり影響をもたらさない場合もあります。逆に体調を崩す可能性もゼロではありあません。

ですから、飼い主さんたちはこれらのメリットを把握すると共に、自分のネコちゃんにはどのように働くかを観察すると良いでしょう。

こらから、猫にニンジンを与えることで「メリットがある」とされている要素をご紹介します。

1.腸内環境を整える

ニンジンに含まれる食物繊維のおかげで、腸内環境を整えることが出来ます。ニンジンには食物繊維以外にもビフィズス菌増殖因子と呼ばれるものが含まれています。

これを体内に取り入れることによって腸内のビフィズス菌を増やすことが出来るのです。

ニンジンには腸内環境を整える2つの効果があるのですね。

ネコちゃんの腸内環境はさまざまなものに影響を与えます。腸内環境が乱れるなら、ネコちゃんの息や身体から悪臭がするようになります。加えて、皮膚が荒れたり免疫力が低下したりします。免疫力の低下によって病気などにかかりやすくなってしまうことでしょう。

2.老化防止

ニンジンを与えることで、アンチエイジングの効果を期待できるでしょう。ニンジンに含まれる成分に抗酸化作用があるからです。

ネコちゃんたちが老化することを止めることはできません。しかし、年齢を重ねたとしても出来るだけ若い時のように元気を維持することはできます。見た目だけでなく、中身もいつでも若々しくあってほしいですね。

3.健康的な皮膚

外側をきれいにするためには体内をきれいにしなければいけません。健康的で滑らかな皮膚を維持するためには、体内に取り入れる成分を気にしましょう。その点、ニンジンは効果的です。抗酸化作用や食物繊維の整腸効果によって肌をきれいにするよう助けてくれるからです。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板