猫は水の飲み方が下手!?その理由は容器の高さと材質の問題だった!
猫の健康を維持するために水分は欠かせません。しかし猫の中には水を飲むのがあまりうまくない子もいます。そんな時は、水飲み場に少しの工夫を加えることで水を飲みやすい環境を作ることができます。この記事では、猫にとってベストな水分補給の方法を解説します。
猫は元々砂漠で生息しており、水分は食べ物と一緒に補給していました。ですから、猫の舌は水を飲むのに適していません。犬は舌を丸めてすくって水を飲めますが、猫は舌を丸められず水をすくえません。水の飲むのが下手な子がいる理由はここにあります。
現代では、猫の水分補給は食べ物だけでは不十分です。そのため愛猫には上手に水を飲んでもらえるように工夫する必要があります。
水飲み場を少し変えてみよう
pixabay.com
まずは愛猫に上手に水分補給してもらうために、飲みやすい水飲み場を用意してください。多頭飼いしている場合、猫の大きさによってベストなポジションや好みが異なる場合があります。それぞれの猫に合わせてあげましょう。
高さをつけてあげる
水飲みの容器を床に置いている方は少なくないと思います。実は床置きはあまりおすすめできません。猫の食道は横に真っ直ぐ伸びているため、床の位置だと重力に逆らって水を体内に入れていることになります。少し高い位置にしてください。そうするなら水を飲みやすくなり、水をこぼす量が減ることでしょう。
一方、高すぎる位置でも飲みにくいのでNGです。高さは猫の大きさで変わるので、愛猫にとってベストな高さにしましょう。目安として、首を下げず喉元が詰まらない高さがベストです。水を飲んでいる姿を観察して、もし飲みにくそうであれば高さを変えてくださいね。
容器の大きさや材質をチェックする
ペットショップで売られている猫グッズは、品揃えがよくとても充実しています。それは水飲み用の容器も例外ではありません。大きさや材質もバリエーションがあります。猫は繊細な動物なので、少しでも気に入らないと寄りつかなくなります。
まずは大きさをチェックしましょう。容器が小さいと水を飲んだ時にひげが当たってしまいます。それゆえに飲みづらくなり、こぼしてしまう可能性があります。
材質も大事なポイントです。陶器やステンレス・プラスチックなど様々な素材があります。値段だけ見ると手軽なプラスチックを選びたくなりますよね。しかし、あまりに軽い素材を選ぶと安定性が悪く水飲みが下手になります。
好みは猫によって変わるので、愛猫の好みの素材を探しましょう。
複数箇所に水飲み場を用意する
愛猫がやんちゃな場合、水をひっくり返してしまうかもしれません。一箇所しか水飲み場がないともう水を飲めなくなります。しかし何箇所かに用意するなら、水分補給ができます。
多頭飼いしている場合も気遣いが大切です。中には、他の猫のにおいが付いた水を飲まない猫がいます。すべての愛猫が水を飲んでいるかきちんとチェックしてあげてください。
新鮮な水を用意する
猫も新鮮な水を好みます。しかし、冷たすぎる水は苦手です。ですから、常温の新鮮な水を用意してください。
飼い主さんが水を取り替え忘れて古い水を飲んでしまった経験があるなら、水が嫌いになるかもしれません。嫌々水を飲むようになると、自然と飲み方が下手になります。
どうしても水飲みが上手にならない時の対処方法
pixabay.com
水飲み場をアレンジしても飲み方が下手な場合もあるかもしれません。そのような時は発想を少し変えましょう。
水が上手に飲めないと慢性的な脱水症状の危険があります。このような場合は、エサをウェットタイプに変えてください。ドライフードを与えているなら、エサから水分補給ができません。
その点、缶詰などウェットタイプのエサに含まれている水分で、ある程度の水分補給ができます。すべては補えませんが、脱水症状を引き起こしにくくなります。
わざと下手に飲むことがある?
pixabay.com
容器や高さを変えても愛猫の水の飲み方が下手なときは、別の理由が考えられます。それは、わざと水を下手に飲んでいるということです。そのような行動をすることには、いくつかの心理的要因が考えられます。
飼い主さんの注意を引きたい
愛猫が水をこぼしたときにオーバーリアクションしたことはありませんか?猫はそのようなリアクションを見て「喜んでいる!」と勘違いする可能性があります。そうなると、飼い主さんを喜ばせたくてあえて水をこぼすかもしれません。
もし、水を上手に飲める時と下手に飲む時の差が著しくある場合には、そのような背景が考えられます。この場合の対処法として、水をこぼしても過剰に反応しないようにしましょう。
水で遊んでいる
基本的に猫は水が苦手です。しかし、中には水で遊ぶのが好きな猫もいます。そのような猫は水を飲んでいるフリして遊んでいるかもしれません。しかし、飲み水と水浴びの水が一緒なのは衛生的によくありません。できればやめさせてください。
まとめ
pixabay.com
愛猫の水分補給を管理するのは飼い主さんの責任です。きちんと飲めているかチェックしてください。
飲みやすい環境を整えて脱水症状にならないようにしましょう。夏の暑い時期や冬の乾燥する時期は特に注意が必要です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。
-
- 犬に芸をやらせたい!
- 何か犬に芸をやらせたいです。
- コメント
12歳の犬でも覚えることは、できますか?