愛猫のうんちの処理どうしてる?状況にあったおすすめの処理方法や注意点を紹介!
どんなに可愛い猫でも、うんちは臭います。一生懸命掃除をしても、臭いがこもったり清潔感がでなかったり手間がかかったりと、猫のうんちの処理に悩まされるものです。この記事では、住宅事情や飼育状況にあったおすすめの処理方法とそれぞれの注意点を取り上げます。
一般的に猫のトイレは、排泄物を受け止める「猫砂」と、猫砂を入れておく「トイレトレー」のセットになっています。
猫砂は、トイレに流せたり消臭効果があったり、固まったりと色々な機能を持つほか、可燃ゴミや不燃ゴミで捨てることができたりと、素材や性質の異なる様々な製品があります。
うんちの処理をスムーズにするには、処理の仕方にあった猫砂選びをすることが重要です。これから「トイレに流す」「ゴミに出す」「自宅で処理する」という3つの処理法を1つずつ取り上げ、注意点やそれぞれの方法にあった猫砂情報をお伝えします。
トイレに流す
pixabay.com
人の排泄物を水洗トイレに流すように、猫のうんちを人間のトイレに運んで流す方法です。猫のうんちを発見する度にスコップですくって流すやり方ですが、これは一番簡単で手っ取り早い方法でしょう。うんちを放置しておく時間が少ないので、トイレや部屋に臭いがこもることが少ないです。
トイレに流せるタイプの猫砂製品には「水に溶ける」「トイレに流せる」という表記があります。素材には、「パルプ・紙・おから」などが使われています。
ただ「トイレに流せる」とうたっていても、一度に大量を流すと詰まりの原因になるので注意が必要です。トイレに流すのはあくまでも、汚物で汚れた少量の猫砂に留めてください。
また、猫のうんちには飲み込んだ毛なども入っているので、人間の排泄物に比べると水に溶けにくいです。節水タイプや貯水タンクがないトイレでは流れきらないこともあるので要注意です。
浄化槽の家
残念ながら、浄化槽の家の場合、トイレに流す処理法はおすすめできません。
うんちを流す時にどうしても猫砂も一緒に流れるので、浄化槽に猫砂が停留し、正常なメンテナンスができなくなります。また、浄化槽の処理能力を超える量の汚物が入ると、効率が下がって浄化機能が十分に働かなくなります。
東京23区にお住まいの方
東京都下水道局によると「東京23区の下水道では、人間の排泄物の処理を想定しているので、ペットの排泄物は流さない」という基本方針があります。ただ、これはあくまでもお願いという位置づけで、法的に禁止されてはいません。
一方、区のゴミ分別では「ペットの汚物は、区では回収しないのでトイレに流してください」と指示されています。なんとも微妙な状況ですが、トイレに流すこと自体は法的に禁止されているわけではないので、少量のペットの汚物ならトイレに流しても問題ないでしょう。
ゴミで出す
pixabay.com
猫のうんちを、人間の生活ゴミと一緒に回収日に出すこともできます。自治体によって、燃えるゴミと不燃ごみの分別が異なるので、使用している猫砂がどのゴミに当たるか確認して出すようにしましょう。
一般的に、「パルプ・茶殻・おから」などの猫砂は燃えるゴミで、「ゼオライト・ペントナイト・シリカゲル」などは不燃ゴミに当てはまる場合が多いです。
飼い猫が燃えるゴミ用の猫砂を気に入ってくれるなら、週に2回ほど回収してくれる燃えるゴミで出す方が、うんちがたまらないので断然おすすめです。
それでも3日くらいは家においておかないといけないので、臭いがもれない密閉容器やバケツトイレなど、専用のうんち入れを準備しておく必要があります。
ゴミに出す時にも、猫のうんちは臭いがきついので、防臭機能のついた袋を二重で使用したり、口をしっかり結んだり、回収日当日に出すなど周りの人に迷惑をかけないように気をつけましょう。
地域によっては「基本的にペットの汚物はゴミ焼却施設への持ち込み禁止」としているところもあります。
トイレに流すのと同じように、猫のうんちをゴミに出すのも微妙なラインがあり、行政機関によって異なる意見があります。いわゆるグレーゾーンであることも覚えておいてください。
分別のガイドラインをしっかり守り、臭いや量など、周りの人が不快に感じないように配慮することが大切です。
自宅で処理
pexels.com
猫を複数飼育している方や庭付きの家に住んでいて堆肥を有効活用できる方は、生ゴミ処理機を使って自宅で処理するのがおすすめです。
生ゴミ処理機の購入費用や使用する際の電気代がかかりますが、トイレの詰まりや自治体への遠慮から解放されますし、猫がうんちをする度にポンと処理機に入れるだけなので、臭いも気になりません。
さらに、自分たちの生活ゴミも一緒に処理できるので、ゴミ捨て自体が楽になるメリットもあります。
この場合の猫砂は、「おから・木粉・木屑」など土に還る素材が向いています。生ゴミ処理機には、微生物によって分解し処理後には堆肥になる「バイオ式」と、熱で粉砕する「乾燥式」の2種類のタイプがあります。
乾燥式の場合は、臭いもなくコンパクトで室内における製品が多いので、アパートでも使用できます。
まとめ
pixabay.com
今回紹介したどの処理方法も、メリットとデメリットの両方があります。また、住んでいる市区町村や自宅の下水処理設備によっては使用できないものがあります。
お住まいの自治体の指示と自宅の状況を確認し、猫の頭数や家庭の状況に合わせて一番適した処理法をお選びください。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。