部屋が臭いのは猫のトイレだけが原因じゃない!意外な理由と部屋の消臭方法を紹介

部屋が臭いのは猫のトイレだけが原因じゃない!意外な理由と部屋の消臭方法を紹介

update

猫を飼っていると、部屋の臭いが気になることがあります。友人などを家に招いた時には特に気を遣うことでしょう。臭いの原因として真っ先にトイレの悪臭をイメージしやすいですが、実はそれだけではありません。この記事では、猫がいる部屋の臭いの原因と消臭方法を解説します。

update

猫に体臭はほとんどありません。猫の体そのものから臭いが発生することはほとんどないでしょう。犬の場合は体臭がありますが、猫はこの点清潔なイメージがあります。

とはいえ、猫を飼っている部屋から臭いが漂うことはよくあります。どんな要素が原因で悪臭がするのか、原因を解説します。

部屋の臭いの原因は?

猫

pixabay.com

猫を室内で飼育している方なら、猫用のトイレやベッドなどの愛用品を部屋に置いていることでしょう。その愛用品に付着した猫の臭いと部屋特有の臭いが混ざりあうと、悪臭が発生することがあります。

部屋特有の臭いは「部屋混合臭」と呼ばれます。部屋特有の臭いは、ペットを飼育していなくても、生ゴミや人間の体臭などが染み付いて発生します。特にカーペットやカーテンなどの布製品に付着することが多いです。この臭いと、猫を飼うことから生じる独特の臭いが混じりあうと異臭を感じます。

では、ここから猫を飼っているゆえに生じる臭いの種類を詳しく紹介します。

トイレの臭い

猫の排泄物の臭いはきつく感じます。一度臭いが染み付いてしまうと中々取り除けません。

そのため、もし愛猫が粗相してしまった時はすぐに掃除して臭いを取り除きましょう。トイレ自体が臭う場合はトイレ本体も洗ってください。

できれば、猫トイレは部屋ではなく、廊下など目立たない場所に置くと良いです。そうすると部屋に臭いをつけてしまうのを極力防げます。

エサの臭い

キャットフードも独特な臭いがします。いつも嗅いでいる飼い主さんは気づかないかもしれませんが、中にはなかなか臭いが強いものもあるでしょう。

愛猫の食べ残しや散らかしたエサはすぐに片付けてください。長く放置するなら衛生的にも良くありませんし、臭いの温床になります。

また、ストックしているエサは臭いが漏れないように密封できる容器で保管してください。

猫の体から発する臭い

猫は体臭が少ないといわれていますが、全くないわけではありません。愛猫がよく寝ているソファやベッドなど布製品に若干ながら臭いがつくことはあります。

犬ほど気にならないとしても、外せるカバーなどをつけてこまめに洗濯するなら臭いの付着を抑えられます。

部屋の消臭方法

窓を開ける女性

pixabay.com

ではここからは、猫を飼っている部屋や家屋全体を消臭する方法を紹介します。

消臭スプレー

ペットに使用できる消臭スプレーや消臭グッズは色々あります。それらを活用するなら、効率良く部屋を消臭できるでしょう。

ただし、一部の製品には愛猫が誤って口にしてしまうと有害なものもあるので注意してください。

換気

締め切った部屋は臭いがこもりますが、定期的に換気することでこもった臭いを取り除けます。猫が長時間過ごす場所を中心にしっかり換気する習慣をつけると良いでしょう。

ただし、汚れたトイレや放置されたエサなど臭いの原因を取り除かないなら、効果はあまり期待できません。

猫砂の交換

排泄するごとに汚れている部分を交換しましょう。そうすることで、部屋に臭いが染みつくことを防げます。

万が一出かけていてこまめに取り替えられない場合でも、最低1日1回は取り替えてください。

愛猫のお手入れ

毛づくろいしている猫

pixabay.com

基本的に猫は全身を舐めて綺麗にするので、体臭が強くありません。猫の唾液に含まれている成分に消臭効果があるからです。しかしながら、猫の舌が届かない部分があり、そこから臭いがするかもしれません。

定期的に体を綺麗にしましょう。ただしシャンプーなど直接水で洗うなら、猫にとってストレスになります。

余程泥だらけでない限りは控えてくださいね。お湯で濡らしたタオルで全身を拭くなら、汚れと一緒に臭いも取り除けます。

空気清浄機

最近では、ペットの毛や埃も取り除いてくれる空気清浄機があります。トイレなど臭いが特に気になる場所に置くなら効果抜群です。

お茶やコーヒーの出がらし

空間の臭いを取り除くのに効果的です。1日置いておくならある程度の臭いを取り除けます。お茶もコーヒーも天然成分なのでペットに安全で安心です。

しかし注意点もあります。お茶やコーヒーなどに含まれているカフェインは猫にとって有害ですので、愛猫が誤って食べてしまわないように注意してください。

お香やアロマ

消臭効果のあるお香やアロマは、部屋の雰囲気を良くしながら臭い対策をしてくれます。中にはリラックス効果を得られるものもあるでしょう。

しかし、愛猫にとって有害となる成分が含まれているものもあるので、使用する前に成分をチェックしてください。

中には、香りづけの効果しかないものもあります。その場合は、臭いの原因を取り除いてから使用する必要があります。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板