生後3ヶ月の子猫の育て方:留守番・噛む問題について
生後3ヶ月の子猫は、小さな身体に沢山の好奇心と大きな可愛い瞳に映る全てのモノが楽しく不思議に感じるころです。 でもまだ3ヶ月。お母さんのことを思い出しては鳴いて探したり不安になる時期です。生後3ヶ月の子猫を育てながら猫の困った噛み癖も減らせる育て方としつけには、どんなことがあるでしょう。
生後3ヶ月の子猫の育て方
pixabay.com
1:生後3ヶ月は遊びながら環境に慣れていく
この頃になる子猫は、親元から離れ、新しい家族として飼い主に引き取られることが多いです。子猫にとっては全てが初めてのことだらけです。それは、飼い主さんも同じかもしれません。
生後3ヵ月の子猫は、母乳やミルクから子猫用のドライフードやウェットフード(キトンフード)を食べるようになるため一匹の猫として生きていけるようになります。
体力も成長も著しいのが、生後3ヶ月の子猫時期です。 初めは、おどおどして動けずにいても少しづつ行動範囲をひろげ、臭いをかいだりちょっかいを出したり、走り回ったりして動くものにじゃれあい噛むこともあり、時にはひっかくこともあります。
そうかと思うと警戒心というかけらがみじんもないほど無防備に眠りつく姿に飼い主さんは癒されますよね。 人間の赤ちゃんと同じように眠ることは、周りの環境に慣れていく大切な時間なので、ゲージの中に猫用のベッドや柔らかいタオルを引いて子猫に安心感を与えてあげましょう。
2 しつけは3ヶ月の子猫を育てる最中に
Tony Campbell/shutterstock.com
おしっこてる最中にしつけておきたい3つ! ・お風呂 お風呂と爪切りは特に、一旦嫌な思いをすると、今後ずっと猫との格闘の日々が続きます。 猫は、とてもきれい好きでお風呂に入らなくても自分自身で毛づくろいをします。 でも猫のフケや抜け毛は気になりますよね。
生後3ヶ月の子猫は、お風呂に入ると体力の消耗が激しいので頻繁にいれる必要はありません。 ただ、お風呂デビューのとき「怖くなくて気持ちの良いこと」を教えてあげましょう。 それには、驚かせないことです。シャワーをいきなりかけたりお風呂場で無理やり押し付けて洗うとお風呂が大嫌いになります。 まずは、お湯を洗面器にいれて子猫の好奇心を利用しなれさせます。 常に話しかけながら、少しづつ足先からなれさせていくと良いでしょう。 お湯が恐くないことを知ったら湯船に気持ちよく浸かる猫に育てることも夢ではありません。
・爪切り 子猫はまだ、爪の出し入れができません。細く鋭いので壁を傷つけたり引っ掻き傷の原因になります。 室内で育てる場合は、爪をきる習慣のしつけが必要です。 猫は爪がかぎ状で、爪の中に神経と血管が通っているので、あまり深く切ってしまうと出血をし大変いたがるので爪切りが嫌いになる猫も多いです。
・トイレ トイレのしつけは、排泄物を砂で隠したがる猫はすぐ覚えられます。 床をかいだり前足で掘るような行動をすると、おしっこがしたいサインです。 サインをみたら、トイレに連れて行ってあげればOK。 猫専用トイレを用意し、こまめに排泄物や砂を掃除して清潔な状態にしてあげればすぐに覚えます。
生後3ヶ月の子猫の時期に、噛む問題への対応と留守番のさせ方
1 遊びながら教えたい!子猫の噛み癖をなおす
Lina Keil/shutterstock.com
飼い主さんの上位をしめる悩みは、猫の噛み癖です。 猫は意思表示の一つとして機嫌が悪い時や遊びの中で噛みつく行為をしますが、甘噛みではなく本気で噛むことが癖になっている猫が多いのは一匹で育つことに関係します。
多頭飼い猫のなかでは、生後3か月の子猫は他の猫と触れ合うことで社会性を身につける時期です。社会性とは、他の猫から噛まれたら噛み返して傷みを覚えていくのですが、一匹の場合その経験ができません。
噛み癖が付いてしまうと直すのは結構大変なので、噛ませない一番の方法は一匹飼いより二匹飼いのお勧めです。
それでも家庭の事情などで多頭飼いが出来ない方もいらっしゃるでしょう、そんな時は、子猫のうちから躾が重要となってきます。
子猫の噛み癖は、噛まれたら傷みがあることを飼い主さんが教えることで減らすことができます。子猫は動くものに素早く反応する姿が可愛らしく、つい手や指で遊びちですがこれは絶対NG。 むやみやたらに手や指、腕に噛みつく猫に育ってしまう恐れがあります。 生後3か月の子猫が噛みついても良い、ぬいぐるみなど柔らかいおもちゃを使い遊ぶようにしましょう。
遊びの中でも、手や腕に強く噛む攻撃をした場合は、怒ることも必要です。叩きつける行為はもちろん禁止です。 猫に噛まれたら同じように飼い主さんが少し強く噛みついてやる方法もひとつです。
噛みついた時に、子猫に霧吹きをかけたり大きな音を鳴らせて驚かすことも「噛みつく=怖い思いをする=やめよう」という効果があります。
2 留守番をさせるときは安全第一
Don Cat/shutterstock.com
家を留守にするとき、まだ子猫に留守番をさせるのは、飼い主さんも同じように不安ですよね。
生後3ヶ月の子猫に留守番をさせるならゲージを用意しましょう。なぜなら子猫はかくれんぼ上手でお昼寝が大好き。 留守番している子猫には安全そうな室内にも危険がいっぱいあるのです。
子猫を守るためにも、留守番の時はゲージの中に、キトンフードとたっぷりの水・猫のトイレ、子猫がくつろげる柔らかなタオルやベッドを入れてあげましょう。 今は、留守番の様子を確認できるグッズやスマホ連携アプリを上手に利用すると留守番中も飼い主さんは安心できそうです。
それでもやむ負えず家での留守番が心配な場合は、カメラを設置して猫を様子を外出先から確認出来るツールを利用する方法があります。 インターネットを経由して手持ちのスマホから遠隔操作出来ちゃう便利なカメラもあり、こちらから話掛けたり出来るマイク・スピーカー対応のもあります。
ある程度成長した猫は、一日の過ごし方を確立してるので心配はないですが、やはり子猫となると、留守番してる間は何をしてるんだろうと気になるものですよね。
まだ新しい環境になれていない子猫に留守番させるのは、数時間が限度です。 数日間留守にする旅行などはしばらく避けたいところです。 万が一急用でどうしても家を数日あける時は、家で留守番させず子猫を預かってくれる動物病院もあるので相談してくださいね。
噛み癖や留守のさせ方は、生後3ヶ月の子猫の時期の飼い方で決まります。
ほっといても良いと思われがちな猫ですが、しっかり飼い主さんが関わることが必要です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫の鳴き声には意味がある!猫がクルルと鳴くときの気持ちを詳しく解説【2023年版】
- 猫の鳴き声を聞くと、何を訴えているのか、なぜ鳴いたのか気になるものです。そこでこの記事では、猫が鳴くことにはどんな意味があるか、特に「クルル」と鳴く時の猫の気持ちと、その際に覚えておきたいことを解説します。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】成長によって毛の色が変化するのが魅力!猫の被毛が変わる理由を解説【2023年版】
- 猫は成長するにつれて毛色が変化するという特徴を持っています。被毛の色が変化すると、飼い主としても異なる趣を感じられて楽しいです。今回はなぜ猫の毛の色が変化するのかを解説し、毛色が変わる代表的な猫種を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】三毛猫のオスが希少なのはどうして?理由を詳しく解説!
- 典型的な日本の猫としておなじみの、三毛猫。実は三毛猫には、圧倒的にメス猫が多いって知っていましたか? オスの三毛猫というのは滅多に生まれず、とても値段が高いんです! でも、一体なぜなのでしょうか? 理由を科学的に解説します!
- 猫と暮らしたい
- コメント
三毛猫には、ほぼメス猫しかいないという事実にびっくりしました。だからこそ、三毛猫のオスは希少性が高く、高値でやり取りされているということなんですね。あまり猫ちゃんの性別をよく考えたことがなかったので、衝撃的でした。
-
- 【獣医師監修】生後4ヶ月の子猫の育て方を詳しく解説!平均体重や餌の量をご紹介【2023年版】
- まだまだ小さい生後4ヶ月の子猫ちゃん。子猫はどんどん成長しますから、それに合わせた大きさと餌を考えなければいけません。立派な猫に成長するのにも欠かせない生後4ヶ月の子猫の育て方について調べてみましょう。
- 猫と暮らしたい
- コメント
うちのラグドールのメスは4ヶ月で2.7kgくらいです
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
- コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。
WEB内の区切りなどに、意味不明なものが多いですね。
記事を書いた後、確認していないのでしょうか?
「おしっこてる最中にしつけておきたい3つ!」
「多頭飼い主さんの上位をしめる悩みは、猫の噛み癖です。」
意味を推察しながら読まなければならないのがストレスになります。
爪切りなど、一度嫌な思いをすることで、その後が大変になるんですね。痛みとかがあると、嫌なことと認識されそうなので、正しいやり方を学んで実践しないといけないですよね。実践的に学べるようなところがあったらいいけど。
生後3ヶ月で留守番とかちょっと不安ですね。買い物に行く1時間とかなら問題ないだろうけど、半日家をあけるっていうのはちょっと怖いです。ケージの中に勿論入れていきますが、不安になると思います。お互いに。
生後3ヶ月くらいの猫がアマガミするのとかすご~く可愛いけど、大人になってからもくせになると困るからやめさせなくちゃいけないんですね。可愛いからアマガミされても痛くないし、されるがままにしてると噛むときの力加減を分からないまま大人になっちゃうんだなぁ。
生後3ヶ月頃にもなると、もうお留守番が出来るようになるとは意外だなって感じましたけど、それと同時に子猫の成長って本当にあっという間なんだなとも感じました。すくすく育つのはうれしい限りですが、そこまで早く大きくなると、子猫の可愛い姿を見られる時間は短いですね。
生後3ヶ月って凄く可愛い時期ですよね。でもこの時期だからしっかりしつけをしないといけないんですね。可愛いからってなんでも許していると、大きくなってから問題行動で困るし小さいうちに躾けるのがお互いのためなんだと思いました。
三ヶ月頃の子猫はまだまだ子供って思っていましたが、この時期のしつけがとても大事ということなんですね。これはすごく勉強になります。大事な時期にしつけをしないでいたが故に、後々猫にとっても飼う側にとっても困ったことにならないように、気をつけたいです。
しつけはいろんなことに興味を抱いた時が、そのチャンスではないかと思います。小さい頃にはまだまだ分からないことが沢山あるでしょうから、その時こそ、様々なことを教えてあげられる機会になると私は考えています。小さい時に覚えたことは、いつまでも忘れないんじゃないかなとも思います。
生後3ヶ月はいろいろなことに興味津々な時だからこそ、躾をきちんとしなくてはいけない時期なんですね。噛み癖がつかないように、お風呂に入れるように、一人で留守番できるように、いろいろなことを学ぶいちばん重要な時期とも言えますね。
ずっと飼うことを、ずっとそばにいることを考えて、本当に小さいうちでも、ちゃんとしつけをしてあげないといけないんですね。可愛いから、つい、まぁいっかって思っちゃうんですが…。愛情も注ぎながら、でも、怒るときには怒る、っていう良いバランスで育てていけたらと思います。
生後3か月はかわいい盛りでようやく猫としての本能が芽生え始めるころでしょう。このころにしっかりと育ててあげないと、大人になってから苦労すると思います。そういう意味でも、留守番というのはできるだけ控えた方がいいのではないでしょうか、できるできないではなくリスクの問題として。
子猫のうちから噛み癖などのしつけをしっかりしていくことは大切なんですね。可愛いのでいつも遊んでばかりになってしまいますが、起きている間にしっかりしつけも覚える時間を作りたいと思います。
三ヶ月の頃はとても大切な時期ということですね。その時期の躾が猫の一生を左右すると言っても過言ではないと思います。大きくなってから躾をやり直すのは時間もかかり、大変だと思うので、小さいうちから正しい躾を行っていくのが鍵だと考えます。
ネコって凄く一般的なペットで、飼育率が高いのに、飼ったことが無い人はあまり育て方を分かっていないことが多いですよね。特に子猫のうちは成猫と違って特別なケアが必要なことも多いのできちんと学ぶのが大事だt思います。
人間も3歳までにしつけられたことはその後の人生に影響を与えるって言うけど、猫の場合は寿命を考えて、それが3ヶ月なんですね。3年とか、3ヶ月とか、いきているものには大切な節目なんですね。噛み癖は子猫のうちにしつけておくのがいいんですね。子猫だから噛んでる行為もかわいくていいかなって思ったりもしますが、ちゃんと早い段階で訓練しておかないといけないですね。
ゴールデンウィークも過ぎ、夏の訪れを感じる事も多くなってきましたね。そろそろ猫のための夏支度を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。猫だけでお留守番させるのが不安になってくる季節、部屋づくりの注意点やエアコンを使用する際の注意点をまとめました。
https://mofmo.jp/article/3644