【猫の餌の悩み】ドライフードとウェットフードどっちをあげれば良いの?
猫の餌を探しに行ったら、売り場にもの凄く沢山種類があり、悩んでしまいますよね。そもそもウェットフードが良いのか、ドライフードが良いのか分からないですよね。今回はウェットとドライフードのメリット、デメリットをご紹介していきます!
ドライフードのメリットとデメリット
Nengloveyou/shutterstock.com
ドライフードのメリットは、「日持ちがする」「コストがウェットに比べると安い」「栄養バランスが良い」などです。 デメリットは「乾燥しているので、水分含有量がほぼゼロ(5~10%)」「嗜好性は悪い」などです。
嗜好性に関しては、本当に色々な種類があるので、一概にはそう思えないですが、あくまで、ウェットフードと比べると、という意味だと思ってくださいね!
ウェットフードのメリットとデメリット
ウェットフードのメリットは「高タンパク、高脂肪の物が多く、少量でも良い」「消化に良い」「嗜好性が高い」「水分含有量(75%以上)が多いので、水分が摂取できる」などです。 デメリットは「コストが高い」「日持ちがしない場合が多い」「歯の周りに残りやすい」などです。
総合栄養食のウェットフードは、スープタイプの物はありません。
スープタイプなどは、おやつとしての意味合いが高いので、栄養素は足りていませんので、注意してくださいね!
猫の餌はドライフードとウェットフードを上手く組み合わせよう!
Impact Photography/shutterstock.com
ドライフードにもウェットフードにもメリット、デメリットがあります。
一番大切なことは、愛猫に対して必要な栄養バランスが含まれているかどうかです。
たとえば、結石などの持病がある場合は、療養食を与えなくてはいけません。と、同時に水分補給もとても大事になってきます。
では、病院ですすめられたドライフードで良いのかというと、味や匂いが気に入らなくて食べてくれないかもしれません。その場合は、嗜好性の高いウェットフードと混ぜてみたりして試行錯誤します。
健康状態にあわせて、どの餌の栄養バランスが必要か、そしてどの餌を好んで食べてくれるのかを大切にしましょうね!
ドライフードもウェットフードも食べられるようにしておこう!
実は、ドライフードしか食べない猫や、ウェットフードしか食べない猫は困ったことになるかもしれません。
もし、体力が落ちてドライを食べる力が無く、水分も取らないとなったら、噛まなくても消化が良くて、水分を多く含んでいるウェットを食べさせなくてはいけませんよね。
けれど、ウェットを食べないとなると、その時とても困りますよね。逆も同じです。 ウェットばかりで、コストがかかるから、ドライも食べさせようとしたのに、全く食べないとなると困りますよよ。
普段から、ドライフードもウェットフードも食べられるようにしておくことが大切ですよ!
愛猫が食べる物を選ぶことは、飼い主さんの責任です!
とても責任重大ですが、焦らず必要な栄養素は入っているか、信頼できる素材が使われているかを調べてみること。そして、ドライフードもウェットフードも食べられるようにしておくように、心がけてくださいね!
【お願い】キャットフードは食いつきやアレルギー、ねこちゃんのライフステージなどで必要なものは変わっていきます。特定のキャットフードが愛猫にぴったりということはありませんので、必ず飼い主さん、場合によっては獣医師さんの判断によって、少しずついろんなタイプのフードを試してあげてください(=^・ω・^=)
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【獣医師監修】猫にお米はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫にお米を与えても問題ありません。お米には、エネルギー源になるデンプンが含まれている他、猫にとって必要なミネラルやタンパク質なども多く含まれています。また、お米は消化に良いので、猫が病気になった時などに、栄養補給として与えることもできます。今回は、猫にお米を与える効果や与える際の注意点を紹介します。
- 猫の食べ物
- コメント
家は猫が15匹います。現在、カリカリと缶詰めを朝晩与えていますが、餌代がけっこうかかります。家は米農家なので缶詰めに混ぜてご飯を与えたいと思っています。餌代が少しでも削れれば助かります。
-
- 【獣医師監修】猫にじゃがいもはOK!じゃがいもの知られざるメリットを解説!【2023年版】
- じゃがいもは子どもから大人まで広く愛されている食材です。そのため好奇心旺盛なネコちゃんがじゃがいもに興味を持ってパクリと食べてしまうとしても不思議ではありません。でもそうなると気になるのは安全性ですよね。 今回はネコちゃんにじゃがいもをあげても大丈夫かどうかを解説していきたいと思います。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
猫ちゃんのご飯を考えるときに、ドライフードとウェットフードのどちらをあげたら良いのか悩むことがあると思います。でも、どちらにもメリットデメリットがあるので、猫ちゃんの状況に合わせて選んであげるといいんじゃないかな。
いつもドライフードのみを出していますが、ウェットフードも食べれるようにしておく必要があるとのことなので、近いうちにウェットフードを食べさせてみます。お試しとかがあったら、そちらで試してみて合うものを探しますね。
双方にメリットデメリットがあるので、バランスよく与えることがいいのかもしれませんね。ウエットフードの方が食いつきがいいので、つい美味しいのかと思って与えがちになるんですけど、歯垢にもなりやすいので歯磨きも必要ですね。
キャットフードにはドライなものとウェットなものがあります。どちらもメリット・デメリットがあるので、一概にどっちが良いとは言えません。悩んだときには猫が喜んで食べてくれる方を与えるのがいいかもしれませんね。
ドライもウェットも、どっちも食べてくれるようにしておくことがポイントになるんですね。いつもカリッカリバージョンのフードしか食べさせていないんですが、いざという時のために、どちらも食べれるようにしておく必要がありそうです。
キャットフードにも様々な種類があるので、どれをあげたらいいのか迷いますよね。一番いいのはどちらも用意しておいて、タイミングに合わせてあげることだと思います。サプリも栄養補給に効果的なのでいいですよね。
どっちの方が良い、ということではなくて、目的などに合わせて使い分けをするといいって言っていたような覚えがあります。あらかじめ両方とも用意をしておいて、その時その時で出すのを変えるのが理想的みたいですよ。
確かに、これから歳をとってカリカリが食べれなくなってきたとき、柔らかいものを食べてくれなかったら・・・栄養失調になっちゃいますよね!だんだん柔らかいウエットタイプにも慣れさせてあげるように気をつけないと。
普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
https://mofmo.jp/article/4239