
新着一覧
mofmoの新着記事一覧です。犬猫のしつけや健康・ごはんやグッズなどの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい犬猫記事までを新着順に表示しています。
-
- 【獣医師監修】猫にマグロはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫にマグロを与えても大丈夫です。キャットフードもマグロ入りのものがあるくらい猫にとってはポピュラーな食べ物です。マグロを猫に与えることは特に問題ありませんが、量や与え方には注意が必要です。猫の健康にいいマグロの与え方を学んでいきましょう!
- 猫の食べ物
-
- 【2023年】ペットと一緒に泊まれる宿16選!かけ流し温泉旅館からコテージまで♪ドッグラン、ディナーつきも【関西編】
- 関西圏はペットと一緒に泊まれるお宿も意外と多く、ドッグランやドッグスパなどを併設しているところもあります。 ここでは特に魅力的なお宿を紹介しますので、ぜひペットと一緒に行く旅行のご参考になさってくださいね。
- 犬のお出かけ
-
- 【ドッグトレーナー監修】知ってますか?愛犬が飼い主の匂いを嗅ぐ理由【2023年版】
- ワンちゃんがコミュニケーションを取るときに必ずと言っていいほど飼い主の匂いを嗅ぐのではないでしょうか? 急に近寄ってきて足元の匂いを嗅いで、そのまま立ち去るなんてこともありますよね。 ワンちゃんたちが飼い主の匂いを嗅ぐ理由は? そんな時私たちはどう反応すべきなのか・・・そんな点をご紹介します!
- 犬の気持ち
- コメント
動物専門で、他の犬の匂いがついてるからって、帰ってくるとズボンを凄く嗅がれます なんとなく分かってはいましたが、やはり、「どこに行ってきたの」「誰の匂いなの」って意味だったんですねw そう考えると、浮気がバレた人のような感覚になりますww 「誰の匂い!?誰と合ってきたの!!?浮気!!?」ってw
-
- 【2023年版】関東で「大型犬」と泊まれるおすすめ人気旅館&ホテル10選 【ドッグラン・お風呂付きも】
- 愛犬との旅行、やはりドッグランなどの設備が充実していて、わんちゃんとの旅行を気兼ねなく楽しめるホテルや旅館に宿泊したいですよね。 関東で大型犬が泊まれる旅館とホテル10選をご紹介します!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】猫の寒さ対策には“湯たんぽ”がおすすめ!注意点や手作り湯たんぽをご紹介
- 猫は寒さが苦手ですから、冬の寒さ対策は飼い主として必須ですよね。そのような時のための便利グッズは湯たんぽです。湯たんぽがあれば長時間温かさを保てますし、何より安全です。今回は湯たんぽの注意点やメリットなどについてまとめてみたいと思います!
- 猫の健康
-
- 【獣医師監修】猫にオクラを与えてもいい?オクラに含まれる栄養価と注意点をご紹介!【2023年版】
- たくさんの栄養が含まれているオクラは、猫が食べても大丈夫な食材の一つです!でもオクラにどんな栄養価や効能があるのか、猫に与える際にどんな注意点があるのか知らない飼い主の方もいるかもしれません。この記事ではそんな疑問にお答えします。また猫ちゃんが喜びそうなオクラを使ったレシピもいくつかご紹介します!
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に納豆はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫に納豆を与えても問題はありません。納豆は健康食品で猫にも必要な栄養素を補ってくれます。例えば、納豆に含まれる大豆イソフラボンには細胞を活性化させる抗酸化作用があリます。また、納豆には食物繊維が多く含まれており下痢や便秘を防ぐ効果があります。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫に大根はOK!食べてもいい量と与える時の注意点!
- 猫に大根を与えても問題ありません。大根の90%は水分なので水分補給として与えるのは問題ありません。猫の健康にとって有効な成分がいくつか含まれおり、疲労回復などに役立ちます。野菜類では珍しく生で与えられる野菜なので、量に気をつけて少しずつ与えてください。
- 猫の食べ物
- コメント
少量とは、どの程度でしょうか? 具体的な量が知りたいです。
-
- 【最新版】ポメプーを飼うには?性格と特徴から考えるしつけやブリーダーをご紹介!
- ポメプーはポメラニアンとトイプードルのミックス犬です。元になる犬種が小型犬であまり大きくなりません。その体形と大きさから特に若い女性達に大人気なのも納得ですね。ここではポメプーの性格や特徴、また飼い方や寿命についてみてみましょう。
- 犬と暮らしたい
- コメント
ポメプーです。2歳になりました。 [トイプー] 耳が垂れてる、毛が抜けない、毛がカール [ポメラニアン] 顔、毛が伸びる(モフモフ)、シッポ 両方の特徴がいい感じでミックスされてます。毛が抜けないので、夏は月1回ペースでトリミングにいってます。
-
- 【最新版】大型犬で毛の抜けない犬種は?オススメの犬種をご紹介します!
- 最近ではペットを室内で飼育する人が増えたため、日本では小型犬が人気ですが、中には大型犬を飼いたいと思う人もいることでしょう。でも大型犬を飼うとなると飼い主さんの頭を悩ませるのが、抜け毛の処理や手入れにかかる手間、費用だと思います。そこで今回は、大型犬で毛の抜けない犬種についてまとめてみました。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】死期が近づいた猫に現れる10個のサインとは?その際に飼い主にできることも解説
- ペットを飼う上で避けられないのが「死」です。ペットとの別れはとても辛いですが、最後まで幸せに生活できるよう見守ってあげたいと全ての飼い主さんが思うことでしょう。この記事では猫ちゃんの死期が近づいた時にあらわれる10個のサインについてまとめました。また、その際に飼い主にできることについても解説します。
- 介護・老猫
- コメント
うちの子は今14歳6ヶ月です。腎臓はまだ健康だけど心臓肥大と咳、呼吸困難がたまにあります。 まだまだ食欲旺盛で7.8キロもあり家の中を走り回ってます。でも元野良猫でヘルペス風邪をずっと引いててくしゃみ止まらないし、結膜炎だし、 最近白髪増えたし、髭は減ったし、毛艶も悪くなってきてます。 もう今のうちから近くのペット霊園を探してます。口の中に腫瘍もあり癌の疑いもあったのですが2ヶ月経っても大きさが変わらないため良性だと思う事にしました。 呼吸困難の検査も全身麻酔で内視鏡の検査になると言われ、まず麻酔自体が危ないので考えた結果動物病院3件いって、獣医師それぞれに「もしこの子が自分のペットだとしたら検査しますか?」と質問したところ3人とも少し考えて「何もしません」って返ってきました。 野良猫時代を5年も生き抜いて今14歳で可愛い甘えん坊で本当にに可愛い子で出会えて良かったなっておもいます。 獣医師と私の意見が一致してよかったな。 私がめちゃめちゃ幸せだからうちの子も絶対幸せだと思う。 最後はちゃんと看取れたらいいな。
-
- 【獣医師監修】猫がしっぽをプルプルする意味は?猫の気持ち・心理を解説!【最新版】
- 猫は自由気ままな性格から、あまり感情を表現しない動物と思われがちかもしれません。しかし猫はしっぽを使って自分の感情を表現するんですよ。尻尾の動きを観察することで猫の気持ちを知ることができます。では猫がしっぽをプルプルする時の意味や気持ちを見てみましょう。
- 猫の気持ち
- コメント
野良猫が部屋の窓に寄ってきて尻尾をピンと立ててブルブルさせてたけど、餌よこせ!って事だったんかな。
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が喉を鳴らすのはどうして?理由や心理を解説!【最新版】
- 人間の言葉を話すことができない犬は、吠えたり唸ったりして飼い主とコミュニケーションを取ろうとします。中には喉を鳴らす子もいます。愛犬が喉を鳴らすときはゴロゴロまたはグーグーなどと聞こえます。ここでは犬がどのような気持ちで喉を鳴らしているのか、犬の気持ちや心理を解説します。
- 犬の気持ち
- コメント
同じです。
-
- 【獣医師監修】犬に豆乳はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【最新版】
- 栄養価の高い豆乳を健康のために取り入れている方も多いことでしょう。豆乳は人だけでなく犬にとっても健康にメリットを期待できます。しかし、与え方や量には注意が必要です。ここでは、犬に豆乳を与えることで期待できる効果や注意点に注目していきます。
- 犬の食べ物
-
- 「犬」が付く名字には何がある?由来やルーツも詳しく解説!
- 「犬飼」「犬塚」「犬童」「犬山」など、日本には犬が付く名字がたくさんあります。犬が付く名字はどういう意味なのでしょうか?名字の由来を詳しく解説します!また、犬が付く名字の芸能人や歴史上の人物もご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 『SPY×FAMILY』のボンドは何犬?考えられる犬種や特徴をご紹介!
- アニメ化もされて大人気となっているコミック『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)には、白くて大きな犬・ボンドが出てきます。このボンドは一体何犬で、その犬種にはどんな特徴や性格があるのでしょうか?今回の記事で詳しく解説します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【漫画】第181話:「自分以外はいらないニャ」物を容赦なく蹴り落とす猫さん【すずらんちゃん】
- 仕事をしているとテーブルの上に乗ってくる猫のすずらんちゃん。テーブルに置いてある自分以外のコップやリモコンなどをどんどん蹴り落として、飼い主さんの視線を独り占めしようとするんです。
- 猫の漫画
-
- キュッとすぼまったお口が可愛すぎ♪ウンチを踏ん張る猫さんの表情に1.6万人が爆笑!【バズ部】
- 猫のてとくんは、ウンチを踏ん張る時にお目目を細め、お口をキュッとすぼめます。その様子が何とも可愛くて思わずクスッと笑っちゃうんです。
- 猫の癒し
-
- 【漫画】第87話:「ボクを仲間外れにするのは許さニャイ!」いつも真ん中にいたいニャンコ【ふとしくん】
- 飼い主さんとパパさんが楽しくおしゃべりしていると、突然割り込んできたり、じっと見つめて無言の圧力をかけてくる猫のふとしくん。いつも真ん中にいたいタイプのニャンコなのでした。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第180話:その音はなに…?伸びをするのにこだわりがあるワンニャン【たんぽぽちゃん】
- 伸びをする時には決まった順序がある柴犬のどんぐりちゃん。一方でたんぽぽちゃんは、毎回どこから鳴っているのか分からない不思議な音をさせながら伸びをするんです。
- 猫の漫画
-
- まだ生後2ヶ月なのに貫禄たっぷり!!“マフィアのボス”みたいなデカワンコベビー
- パパになったレオンベルガーのジャンパくん。生まれたベビーちゃんたちは、まだ生後2ヶ月なのにすでにジャンパくんみたいな貫禄が!マフィアのボスのような貫禄たっぷりなベビーちゃんをご覧ください。
- 犬の癒し
-
- 【漫画】第86話:食卓チェックは毎日の日課…のはずがお寿司の時には我慢ができニャイ!【ふとしくん】
- 食卓チェックが毎日の日課になっている猫のふとしくん。テーブルに上がってきても、見てるだけで手を出すことはありません。しかし、お寿司の時は話が別。食べることを決意しているのか、決してゆずりません。
- 猫の漫画
-
- 【最新版】犬を飼っているジャニーズ・芸能人まとめ!犬の名前と犬種もご紹介
- “犬好き”“猫好き”を公言している芸能人はたくさんいて、SNSにも飼い犬や飼い猫の写真をアップしたりしていますね。そこで今回は、犬を飼っているジャニーズ・芸能人を20人(男性10人・女性10人)ご紹介したいと思います。また、それぞれの愛犬の名前と犬種も掲載しています。愛犬家の方は必見です!
- 犬と暮らしたい
-
- 【漫画】第132話:ツンデレっぷりに爆笑必至!パパさんをドン無視するニャンコ【くろもくん】
- @in.s_soiさんが実家に帰省している間に、すっかりラブラブになった猫のくろもくんとパパさん。それがうれしくて仕方ないパパさんは、@in.s_soiさんに自慢していたのですが、そう思っていたのはパパさんだけだったようで…。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第72話:キリッと成長!赤ちゃん期が終わったニャンコにほっこり【あん三郎ちゃん】
- 子猫用のフードからカリカリに変わって、ふくよかな体になってきた猫のあん三郎ちゃん。お目目も垂れ目からキリッとした感じに変わり、赤ちゃん期からの卒業を迎えました。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第125話:ペットボトルのフタが気になり”ハマって”しまったインコが可愛過ぎ♡【マロくん】
- インコのマロくんのお気に入りはペットボトルのフタ。大好き過ぎてフタを覗き込んだら文字通り”ハマって”しまって、しばらくそのままの状態のマロくんが可愛過ぎます!
- その他のペットの漫画
-
- お姉ちゃんの目の前でゴロ~ン!甘えん坊な弟ウサちゃんが可愛くてニヤけちゃう♡
- ネザーランドドワーフのもみたんとちろたんは、とっても仲良しな姉弟。ちろたんにペロペロしてほしくて甘えるもみたんと、もみたんに甘えたくてゴロンしちゃうちろたんが可愛くてニヤけちゃいます。
- その他のもふもふ動物たち
-
- 【漫画】第17話:理想とはほど遠い…。ポメちゃんのおもちゃの遊び方に爆笑!【あられちゃん】
- ポメラニアンのあられちゃんは、おもちゃの遊び方が理想的なワンコとはちょっと違います。ぬいぐるみはすぐ引きちぎっちゃうし、飼い主さんが投げたおもちゃは絶対取って来ないんです。
- 犬の漫画
-
- 「お兄ちゃんと寝るの♪」背中にピッタリくっつくショウガラゴちゃんが可愛い!
- お兄ちゃんのピザトルくんが大好きなショウガラゴのサラミーちゃん。お昼寝の時にはピザトルくんの背中にピッタリ張り付いて寝るんです。甘えん坊のサラミーちゃんが可愛くて仕方ありません。
- その他のもふもふ動物たち
-
- 【漫画】第179話:パソコンにやきもち?!自分だけを見ていてほしいニャンコ【すずらんちゃん】
- 飼い主さんが仕事で使うパソコンにも嫉妬しちゃう猫のすずらんちゃん。飼い主さんの視線が自分だけに向いていないと我慢できないんです。
- 猫の漫画