【犬も寒がり?】冬の散歩で気を付ける5つのこと!
真夏の散歩もなかなか過酷ですが、真冬の散歩もなかなか過酷です。飼い主さんも愛犬も、冬の散歩では気を付けておきたいことをご紹介していきます!寒い冬も愛犬との散歩で暖まってくださいね!!ただし道が凍っていたら滑らないように注意ですよ!
冬の寒さに弱い寒がり犬を知っておこう!
犬は喜び庭駆け回り♪という歌の歌詞もあります通り、犬は寒さには比較的強い生き物です。
雪の中をザクザク歩いたり走ったりしている光景も、目にしたことがあると思います。けれど、犬とはいえ寒さに弱い犬種もいるので、ちゃんと知っておいてあげましょう。
マルチーズ、シーズー、パピヨン、チワワ、プードル、ヨークシャー・テリアなどのシングルコートの犬は寒さにはちょっと弱いです。 あとは、子犬、老犬、心疾患のある犬、持病がある犬、痩せている犬は寒さに気を付けてあげる必要がありますよ。
冬の犬散歩の注意点その1:「室内から室外への温度差」
温かい室内から、寒い室外に出るわけです。かなりの気温差を覚悟しなくてはいけません。
まずは廊下や玄関などで、寒さに慣れるようにしましょう。 いきなり外に出るのではなく、中間地点でしっかり体をウォーミングアップさせることで、筋肉や血管、呼吸器へかかる負担が軽減されますよ。
冬の犬散歩の注意点その2:「ゆっくりからスタート」
元気いっぱいの成犬でも、外に出たとたん大はしゃぎですぐに走るなどの急な運動は避けるように! 最初はゆっくり歩いて、犬の様子を見て徐々にペースを上げていくようにしましょう。
また、寒いからちょっと歩いてすぐに帰るという散歩では全く意味がありません。 時間を掛けて体を温めてから、帰るようにしましょうね。
冬の犬散歩のポイントその3:「目立つ色のリードやハーネスを着用しよう」
年末年始は、人もせわしなくどこか余裕が無い雰囲気になります。周囲の人の不注意で、事故に巻き込まれないようにしましょう。
冬の犬散歩のポイントその4:「肉球とお鼻の乾燥対策」
PixieMe/shutterstock.com
冷えて乾燥した空気は、犬の肉球と鼻には大敵です。
乾燥がすすむと、ひび割れて痛みが出てきてしまい、進行すると化膿してしまいます。日々の乾燥対策をしてあげるようにしましょうね。
ヒアルロン酸やアロエなどの成分が含まれたクリームやジェルを塗ってあげるようにしましょう。鼻には散歩前、肉球には散歩後に塗ってあげてくださいね。
冬の犬散歩のポイント その5「とにかく体温調整をして寒さ対策」
散歩に行くときに温かい洋服を着せてあげるなど、犬の種類、年齢、体調にあわせて体温調整をしてあげてください。
洋服は室内と外の気温差を防ぐために着せるので、家の中に入ったら脱がせるか、着替えるようにしてくださいね。 帰宅後は、濡れていたらしっかりと乾かして、暖かい場所で体温を回復させてあげましょう。
冬の寒い時期は、雨の日は無理に散歩には行かないようにする、雨が降ってきたら中止するなどの配慮もしてあげると良いですね。 大切なことは、体温の調整、気温差で体に負担をかけさせないことですよ。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【獣医師監修】愛犬が水を飲まない!おすすめしたい水を飲ませ方をご紹介【2023年版】
- 犬にとっての食生活はとても大切です。体を作る大きな要因だからです。その食生活には水分補給も含まれています。人間と同様、ワンちゃんも水分を摂取することは非常に大切です。ワンちゃんは体に必要な水分を食物や水から得ています。今回は特にワンちゃんへの水への与え方に注目したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
どうやって水を飲ませるかということを重点的に考えてきましたが、違う角度から考えることが大切なんですね。ドライフードを水でふやかして水分摂取をさせるやり方、これは盲点だったので、オォって感じで目からうろこが落ちました。
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬のための梅雨の散歩&ジメジメ対策をご紹介!【2023年版】
- 梅雨の季節は、飼い主さんと犬にとってすこし憂鬱な時期です。雨で行動が制限されますし、ジメジメしていて気持ちも良くありません。そこで今回は、梅雨の時期の対策をご紹介します。上手に対処して梅雨の時期でも愛犬と楽しく過ごしましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬と初めてのお出かけにチャレンジ!どんなことに気を付ける?【2023年版】
- 子犬を家族として迎えてからしばらくしたら、お出かけしてみんなに愛犬を見せたいと思うことでしょう。愛犬とのお出かけはワクワクしますね。 でも初めてお出掛けする時にはいくつかの注意点があります。今回はシチュエーション別にお出かけするときに意識すべきポイントをご紹介します。
- 犬の散歩
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬に話しかけるのはメリットがいっぱい!理想的な話しかけ方とは【2023年版】
- 毎日のように愛犬に話しかけてコミュニケーションを取っている飼い主さんは少なくないようでしょう。愛犬に話しかけるのには様々なメリットがあるって知っていましたか?今回は、話しかけることのメリットや、理想的な話しかけ方について解説していきたいと思います。
- 犬の気持ち
- コメント
確かにもう亡くなった実家の愛犬には家族が人間相手のように話しかけるので、まるで人間の言葉を当たり前に理解しているように行動してました。例えば、散歩のときに、他の飼い主さんのようにリードを強くひっぱり犬を制しようとすると、実家の犬は飼い主をじっと見て、何か自分が悪いことしたかな?と考え事をしているようなしぐさを見せます。あまりリードを引っ張るようなことを繰り返すと、犬が謝るしぐさをしだして、しゅんとします。だから、うちの家族はリードを引っ張って制するようなことをせず、幼児に言うように「ちょっとゆっくり歩いてね」、「今日はそっちじゃなくて、こっち行くよ」など、可能な限り話しかけていました。 人間の食べものをねだるのが目立って諭すときも、人間の食べものの多く(ネギ、貝類、カレー、スパイス類、チョコレート、炭酸飲料、カフェイン、等)は犬にとって毒になるのでヘタすると死んでしまうことを説明すると、まるで理解したように、翌日から一切、人間の食べものをねだらなくなりました。また、父親が仕事に行くときに、高い声を出してぐずるので、父親が仕事してお金を稼いでいるんだよ。そのお金で家族はご飯が食べられるという人間社会の仕組みを3分ほど時間をかけて説明したら、次の日から、「お仕事」と聞くと、全くぐずらなくなりました(笑) 言葉を理解しているはずはないのですが、空気を読む能力と、自分に何を求められているかを察知する犬の能力は凄いです。
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が砂や石を食べる理由とは?対策法や食べた場合の対処法を解説【2023年版】
- 犬を飼っている方の中には、「愛犬が砂を食べて困る…」とか、「うちの子は石を食べる」などの悩みを抱えている方がいます。なぜ犬は砂や石を食べるのでしょうか?この記事では、犬が砂や石を食べる理由や対策について解説していきます。
- 犬の散歩
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
雪がいっぱい積もっているところで、犬が大はしゃぎして、めっちゃくちゃ楽しそうに遊びまわってる動画って結構多いです。自分で板に乗って、スキーみたいなことをしてる犬の動画もありましたしね。犬は雪遊びが好きなんだなぁって感じます。
犬だから寒いのが大好き!雪が大好き!みたいなステレオタイプってどうなんでしょうか。ダブルコートだから寒くないっていうわけじゃなく、寒さをしのいでるだけで寒いのは好きじゃないでしょ。体温調節が人間みたいに上手にできない犬にとって外気温ってすごい重要なんですよ。寒くないから雪が降ってても家の中に入れないとかで凍死したりするんですよ。