猫の骨格と特徴的な動きの関係を知ろう!
mofmo編集部です。
「猫背」「猫足」「猫舌」「猫パンチ」「猫っ毛」など、猫の体の一部を使って、特定の動きや仕草を表現した言葉は日本にたくさんあります。今日は、そんな猫の特徴的な動きを可能にしている骨格について考えていきたいと思います。
特徴的な猫の動き
Benjamin Simeneta/shutterstock.com
「猫背」「猫足」「猫舌」「猫パンチ」「猫っ毛」など、猫の体の一部を使って、特定の動きや仕草を表現した言葉は日本にたくさんあります。
他にも、「窮鼠猫を噛む」「猫に小判」「借りて来た猫のよう」「猫なで声」「猫の手も借りたい」など、猫独特の動きや特徴から作られたことわざも多く存在しています。
というのも、猫は昔から人間の近くで生活してきて、身近な動物として、仕草や動きなどを目にする機会も多くありましたし、猫ならではの面白い特徴についても理解を深めることができてきたからでしょう。
今でも、犬よりも人気のペットとして、家庭で一番飼育されているのが猫です。 ですから現代人にとっても、猫はとても身近な動物で、そのしなやかな動きや、可愛らしい仕草、驚くような身体能力で私たちを楽しませてくれています。
今日は、そんな猫の特徴的な動きを可能にしている骨格について考えていきたいと思います。
骨格とは
骨格とは、関節で結合した複数の骨や軟骨によって構成される構造のことと定義されています。
骨格は大きく分けて、「内骨格」と呼ばれる脊椎動物が体内に持つものと、「外骨格」と呼ばれる昆虫などが体表を覆うためのものの2種類が存在します。
もちろん人間や猫は脊椎動物ですので、内骨格に当てはまります。
体の中に骨格があり、その骨たちを中心に体が構造されているのです。 ですから、これから骨格という時には、この内骨格のことをさしてお話します。
例えば、人間の骨格は約200個の骨で形成され、680個の骨格筋が接続しているそうです。 唯一他の骨と繋がっていないのは舌骨だけで、その他の骨は全て、連結して一つの骨格を作っているのです。
体内にあり、普段目にすることがないので、あまり意識をすることはありませんが、大小様々な形をした骨が連結して、一つの骨格を構成しているのですね。 私たちの体の軸となっているのが骨格なのです。
そんな骨格の役割は2つあります。
体の組織を支える
一つは、体の組織を支える支柱としての役割です。 全身を骨が貫き、本来は柔らかい組織を支えたり、筋肉の付着点となって、骨と筋肉が接続することによって様々な動きをすることを可能にしています。
走ったり、ジャンプしたり、しゃがんだり、手を伸ばすなど、私たちが何気なくするの動き全ては、骨格と筋肉が連動しているおかげでできているのですね。
運動だけでなく、骨格がなければ、直立することもままなりません。指先の細やかな動きも全て、骨と筋肉がきちんと接合されていないとできないことなのです。
保護
二つ目は、保護の役割です。
全身を貫いている硬い骨によって、外的な衝撃から体を守るという役割も果たしています。特に、脳・心臓・肺などの生命を維持するのに重要な臓器は、頭蓋骨や胸郭によってしっかりと守られています。
体の一番上部にある頭蓋骨は、脳だけでなく、目・鼻・口という感覚器や呼吸器も守る大切な役割があるので、他の部位に比べて複雑な形状をしており、結合部分も固くなっています。
このように、体の軸として骨格は全身を貫いてはいますが、より重要な部位には、それなりの強度を保つために、骨の数や形状、連結部位の補強などがきちんと整えられており、体をしっかりと保護できるようになっています。
だからこそ、交通事故や転落など、何らかのアクシデントにあったとしても、骨が保護となって、臓器がダメージを受けず一命をとりとめたという話を聞くことができるのです。
素晴らしい人体の作りに感銘を覚えますね。 人間だけでなく、脊椎動物には、それぞれに素晴らしい骨格が備わっています。
もちろん、全ての動物が同じ形の骨格を持っているわけではなく、種によって違いが見られます。 ただ哺乳類は、骨の数も200個ほどで共通しており、基本的な構造にも大きな差はないと言われています。
しかし、手をついて歩くか、上半身を前傾させるか、狩をするかなど、生活環境や生き抜くために必要な動きの差によって、骨格の一部が、その種ならではの得意な形になっています。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】成長によって毛の色が変化するのが魅力!猫の被毛が変わる理由を解説【2023年版】
- 猫は成長するにつれて毛色が変化するという特徴を持っています。被毛の色が変化すると、飼い主としても異なる趣を感じられて楽しいです。今回はなぜ猫の毛の色が変化するのかを解説し、毛色が変わる代表的な猫種を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】思わずハマっちゃう!SNSで読める猫マンガ10選をご紹介
- 今やSNSで気軽に読める猫マンガ。クスッと笑えるものから、ウルッと感動するものまでバラエティーに富んだ作品ばかり。その中から今SNSで流行っている人気の猫マンガ10選をご紹介します。猫の可愛い魅力がたっぷり伝わる猫マンガでほっこり癒されること間違いなしです!
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
- コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。