
ブリティッシュショートヘアに!おすすめキャットフード5選!

mofmo編集部です。
今回は「ブリティッシュショートヘア」におすすめのキャットフードを5つ選んでみたいと思います。「ブリティッシュショートヘア」の特徴やかかりやすい病気もあわせて紹介します!

ブリティッシュショートヘアの特徴

Kichigin/shutterstock.com
ぱっと見ずんぐり体型に見えるものの実は特技はネズミ捕りということで運動能力は抜群です。実際は筋肉質な体型をしているためその筋肉を維持するためにも上下運動ができるキャットタワーのようなものがあると良いかもしれません。
毛色で認知度の高い色はやはり「ブリティッシュブルー」と言われる青みがかったグレーと言えるでしょう。しかし実際には豊富なバリエーションが存在し、配色パターンも豊富です。
ブリティッシュショートヘアのかかりやすい病気

PHOTOCREO Michal Bednarek/shutterstock.com
一時は絶滅にまで追い込まれた歴史を持つブリティッシュショートヘア。
その後、ブリティッシュショートヘアと顔が似ているとされるペルシャ猫との交配が行われた関係で、ペルシャ系にありがちな遺伝病の肥大性心筋症(ひだいせいしんきんしょう)にかかる可能性ができてしまいました。
また、遺伝病のほか、生活する上でかかりやすい病気もいくつかあります。
そのひとつは糖尿病です。もともと特技はネズミ捕りですので運動能力は抜群ですが、活発に運動する時期を越えて運動不足になると肥満やストレスから糖尿病になりやすいといえます。
また、別の病気としてはブリティッシュショートヘアは皮膚病にもなりやすいといわれています。痒がっていないか、皮膚に炎症がないか日頃からチェックをしてあげてください。
ではこのような点を考慮に入れてブリティッシュショートヘアにおすすめのキャットフードを5つ選んでみたいと思います。
モグニャン

- 食いつき抜群の栄養補給に!
モグニャンとは『ペットオーナー様の願いに寄り添う本当のフードを作りたい』という思いから、開発されたキャットフードです。猫を飼っている人なら一度は聞いたことのあるフードではないでしょうか。そんなモグニャンのこだわりをみてみましょう。
たっぷりの動物性タンパク質
特技はネズミ捕りということで運動能力は抜群で、実際は筋肉質な体型をしているためその筋肉を維持するためにも食事は高タンパクなものを心がけてあげたいと思います。
その点モグニャンは白味魚を63%も使っていることです。肉食動物である猫ちゃんにとっては最高のごちそうになることでしょう。
また、白身魚に含まれるDHAとEPAはオメガ3脂肪酸で体内では生成することができないため食事で摂取する必要があります。これらはブリティッシュショートヘアのベルベットのような手触りの被毛を維持するためにも必要です。
またブリティッシュショートヘアは心臓に負担がかかってしまうためEPA・DHA(オメガ3脂肪酸)を配合することで心臓の健康維持に配慮しています。
さつまいもとグレインフリー(穀物不使用)

Nishihama/shutterstock.com
またさつまいもが使われていますがさつまいもは他の穀物や芋類に比べると、血糖値が上がりにくい(低GI)ことが分かっています。
モグニャンは血糖値が上がりやすい穀物に関して、グレインフリー(穀物不使用)の設計になっているので糖尿病の予防にもなりブリティッシュショートヘアには良いキャットフードだと思います。
ヒューマングレード、人工添加物不使用
原材料は全て人間が口にする食材と同じ水準のものを使用していますし、人工添加物も一切使っていないことから小さな体をした愛猫が危険なものは摂取させないという徹底さと感じます。
シンプリー
シンプリーとは動物栄養学者との共同研究から開発されたキャットフードです。では、どのような点にこだわりがあるのでしょうか。
高品質タンパク質たっぷりの73%
野生の猫であっても室内飼いの猫ちゃんであってもタンパク質がたっぷり入っている必要があります。シンプリーにはサーモン、ニシン、マス、乾燥白身魚など73%もの魚が配合されているキャットフードです。筋肉質な体型を維持していくのには十分なタンパク質が配合されています。
またサーモン、ニシン、マスに加えて、サーモンオイルが配合されていますので、オメガ3脂肪酸のDHAやEPAがたっぷり入っていますから健康的な皮膚や美しい毛並みの維持、また抗炎症作用など期待できますし、心臓の健康維持にも配慮されています。
脂質の成分値は20.00%中、オメガ6脂肪酸1.33%、オメガ3脂肪酸3.89%も配合されているようです。特にオメガ3脂肪酸3.89%という数値は結構すごい数値だと思います。
さつまいもとグレインフリー(穀物不使用)

Nataly Studio/shutterstock.com
またさつまいもが使われていますがさつまいもは他の穀物や芋類に比べると、血糖値が上がりにくい(低GI)ことが分かっています。
シンプリーは血糖値が上がりやすいといわれている穀物に関してグレインフリー(穀物不使用)の設計になっているので糖尿病の予防にもなり、ブリティッシュショートヘアには良いキャットフードだと思います。
人工添加物不使用
もちろん人工添加物は一切入っていません。猫ちゃんの体に不必要なものは入れないという点で徹底さを感じます。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】猫に馬肉はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【最新版】
- 猫に馬肉を与えても大丈夫です。馬肉はとても低カロリーで、たんぱく質が豊富な食材です。栄養価が高く、猫の健康をサポートする上でも馬肉を与えることはメリットとなりますが、与え方を間違えると体調不良を引き起こすこともあるので、注意が必要です。ここでは、猫に馬肉を与える効果や与える際の注意点を解説します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にスダチはNG!その理由や食べてしまった場合の対処法を解説!【最新版】
- スダチは料理を一層引き立ててくれる果物です。私たちの食生活にはとても身近なスダチですが、猫にはどうなのでしょうか?スダチを猫に与えても大丈夫なのでしょうか?ここでは、スダチを猫に与えた時の危険性についてまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫におもちはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【最新版】
- 猫におもちを与えても問題ありません。なぜなら、もちの原材料はお米だからです。お米は猫に与えても問題のない食品です。ゆえに、もちは猫に与えても問題ありません。この記事では、猫におもちを与える効果や、与える際の注意点をご紹介します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に海苔はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!
- 猫に海苔を食べさせても問題ありません。海苔は「海の野菜」とも言われるほど栄養価が高く、猫の健康を維持するためにもメリットとなる食材です。しかし、猫に与える場合には注意しなければならない栄養素もあります。この記事では、海苔に含まれる栄養素や、猫に与える際の注意点について詳しく紹介します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に牛乳はOK?NG?猫の体にやさしい牛乳の与え方や注意点を解説【2022年版】
- 猫が牛乳を美味しそうに飲んでいるシチュエーションを見たことがありますよね?拾った子猫にはまず牛乳。そんな先入観がありますが、実際猫に牛乳をあげても良いのでしょうか?下痢はしないの?などの疑問にお答えします!!
- 猫の食べ物
- コメント
で、下痢にならない与えかたは? あれだけ?
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
ブリティッシュショートヘアが、一時は絶滅にまで追い込まれた歴史を持っているなんて知りませんでした。ペルシャ猫との配合によって遺伝的な病気から、かかりやすい病気まであるので、その辺りを考慮してフードを選ぶのは大切ですね。
ブリティッシュショートヘアにおすすめのキャットフードあるとは知りませんでした。キャットフードなんてどれも一緒じゃないかと思っていましたが、結構少しずつ内容が異なっていて、向き不向きがあるということですね。
猫ちゃんも運動不足になると糖尿病とかなっちゃうんですね。猫ちゃんはなかなか散歩しに行くとかは出来ないから家中たくさん動き回ってて健康にしてることが大事ですね。特技がネズミ捕りってなんかすごい。笑 家にネズミが出たことはないけど出たら獲って欲しいですね。
うちの猫はブリティッシュショートヘアではないけれど、ブリティッシュショートヘアを飼っている友人が結構デリケートだって言ってたな。タンパク質はとりすぎも良くないけど、不足も良くないから難しいところだと思う。