バリニーズの基礎知識とおすすめのキャットフード!
mofmo編集部です。
『バリニーズ』もしくは「ロングヘア・シャム」という種類の猫をご存知ですか? 多くの人に愛されてきたエレガントで気品漂うイメージの「シャム」にそっくりの猫です! 今回は、まだ知名度もあまり高くない「バリニーズ」の魅力とおすすめのキャットフードをご紹介していきたいと思います!
バリニーズの基礎知識
メジャーな猫種だけでも45種類ほど、マイナーなものまで含めると100種をゆうに超えるほど存在していると言われていますので、全ての猫種の名前と姿を結びつけて覚えるのは猫が大好きな方でも簡単ではありません。
しかし、その猫種の特徴や性格などをよく知るなら、個性が浮き出て印象が強くなり、覚える助けにもなりますよね。
バリニーズについても、知れば知るほど好きになってもらえると思いますので、歴史・身体的特徴・性格などの基礎知識をまずはご紹介いたします。
歴史
1920年代には、時々突然変異によって生まれる、シャム猫のセミロングもしくはロングの長毛タイプは、シャム猫として認められることはなく、出来損ないという扱いで安価な値段で一般家庭に売り払われていました。
しかし、1940年~1950年に入り、長毛のシャム猫の可愛らしさに魅了されたアメリカのブリーダー、マリオン・ドーシーとヘレン・スミスが品種確立のために奮闘し、1970年にCFAによって公認されました。
当初の品種名は「ロングヘアー・シャム」と登録されていましたが、シャム猫のブリーダーからの反対にあい、名前を変更する必要が生じました。
そこでヘレン・スミスが、”立ち振る舞いがバリ島のダンサーのように優雅である”という理由から「バリニーズ」と名付け、正式名として登録されました。
この経緯からわかるように、名前にバリとついてもバリ島やインドネシアとはなんの繋がりもない猫で、血統はシャム猫と同じアメリカを原産国としています。
Sakdawut Tangtongsap/shutterstock.com
身体的特徴
シャム猫の長毛種が品種として独立したのがバリニーズですので、被毛の長さがセミロングで尻尾は特に長めの毛が生えていること以外、身体的特徴はシャム猫とほぼ同じです。
顔・耳・四肢・尻尾などに色がついているポインテッドで、カラーは黒っぽい茶色の「シール」、赤っぽい茶色の「チョコ」、グレーっぽい茶色の「ブルー」、ピンクっぽい茶色の「ライラック」の4色が認められています。
このように、部分的に被毛に色がついているのが最大の特徴で、特に尻尾の毛はボリュームがあり、シャム猫とは違うバリニーズならではの美しさを感じることができるでしょう。
長毛種でも、アンダーコートのないシングルコートですので、一日一回のブラッシングとコーミングで十分なのでお手入れも楽ですし、抜け毛も少ないです。
被毛は非常に柔らかく、シルクのようの滑らかで、撫でていて気持ちが良いですし、見た目にもふわふわしたエレガントさが漂います。
瞳の色は、サファイアブルーのみが認められています。
アーモンド型の綺麗なフォルムで、透き通るようなブルーの瞳をしているので見ていて吸い込まれそうなほど美しいです。
逆三角形の輪郭でサイズも小さく、顎が尖って、耳も大きく張りのある耳の形をしているのでシャープな印象の顔立ちになっています。
体格は、オスで3~5kg、メスで2~5kgと、猫の中では小柄な方ですが、シャム猫よりは少し大きめになります。
オリエンタルタイプと言われる、胴体は丸い筒状で四肢はスラリと長いスタイルをしています。
筋肉質ではありますが、全体的にはほっそりとしたボディと言えるでしょう。
aleisha/shutterstock.com
性格
バリニーズを飼っておられる方が口を揃えて言われるのが「甘えん坊」ということです。
飼い主さんと遊ぶのが大好きで、成猫になってもずっと甘えてくれるので本当の子供のように感じる方が多いようです。
社交的ではありますが、警戒心が強く、安全を確認できるまでは一定の距離を保つ神経質な一面もありますので、みんなに愛想を振りまくのではなく慣れている人だけというのがまた可愛さを倍増させますよね。
甘えん坊で非常に活発なので、猫と一緒にたくさん遊びたい方には向いている性格でしょう。
ただ、一人でいる時間が長いと寂しがったり、辛く感じるので長時間家を空けなければいけない方などには向いていません。
子供や他の猫や犬などとも仲良くなれるので、遊び相手がいる環境を作ってあげると喜ぶでしょう。
寂しがりやで活発、好奇心旺盛となると、いたずらの天才でもあります。
カーテンをよじ登ったり、窓や扉を開けたり、いたずら防止の対策はしっかり取る必要があります。
特に家を留守をするときには様々な状況をシュミレーションして、猫ちゃんが危険な目に遭わないよう、大事なものを破壊されないように気を配りましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【獣医師監修】猫にきのこ類を与えても大丈夫?危険なきのこと安全なきのこを紹介!【2023年版】
- 秋の味覚の一つであるきのこ。秋になるときのこ狩りに行くという人も多いことでしょう。きのこといっても色々種類がありますが、猫にきのこ類を食べさせても良いのでしょうか?きのこに含まれる栄養素や猫にきのこを食べさせる時の注意点を解説します。また、猫が毒きのこを誤って食べてしまった時の対処法も紹介します!
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 大家族です。猫の餌で悩んでいます。
- 猫の餌で悩んでいます。大家族なので食費や生活費でいつも悩まされています。猫の餌も質より量という考えになってしまって・・・7歳になるので、そろそろシニア傾向の餌に変えてあげたいのですが・・・何かおススメなキャットフードありますか?あまり高価なものはあられません。
- コメント
猫友達を作って、どこのメーカーの商品を与えてるかリサーチ、小さめの一食パックになってるものでお試し。 もし口に合わなそうだったら、猫友達に食べてもらうと良いのでは?
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!